※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょ
妊娠・出産

横向き寝でお腹が張る方がいますか?横向きでの対処法を教えてください。切迫早産で自宅安静中で、横向きが楽だがお腹が重くなります。仰向けだとたまに張ります。夜は特に気になります。1ヶ月後にも横向きになれない。どうしたらいいでしょうか。

横向き寝でお腹が張ってしまう方いますか?
何かいい方法ありますか?
抱き枕あり、なし、シムズの体勢、右でも同じです。

切迫早産で自宅安静中です。

私はなぜか仰向けより横向きの方がお腹が張ります。
横向きの方が楽だし、仰向けばかりではいられないので横向きになるのですが段々お腹が重くなってきて早く仰向けにならないとお腹が張ってしまいます。(横向き15分くらいでお腹が固まってきて仰向けになるとカチーンとコチコチに固まります→10分で治ります)

仰向けでずっといると、たまーに(1、2時間に1回、中程度の張りを感じます)

何ならご飯とかで座ってる時のほうがいい?なんて感じることも。。

昼間は気にしているのでいいですが、夜目をあけるといつも張り気味で。。

あと1ヶ月もすれば仰向けにもなれないし。。

そもそも横向きの方が張るなんて💦

何かいい方法あれば教えて下さい。

コメント

koro.❁

私も自宅安静中です。
上の子の時もそうでしたが、私も横向きより仰向けの方が楽です!
横向けになるときにお腹と床の間にバスタオルとかかませると多少よくなりますよ(^^)

座っているとやはり重力もかかりますので、
切迫は横になってる方がいいと思います。

上の子の時は入院にもなったので、自宅安静で留めようと必死です💦

  • ぴょ

    ぴょ

    コメントありがとうございます。
    自宅安静になってからママリでいろいろ質問させていただいて、山ほどあった不安が解消されていったのですが、ママリでもネットでも仰向けの方が張らないって方はなかなかいらっしゃらなくて💦嬉しいです。

    早速バスタオルかませてます(笑)
    昼間はなにもしなければ1回張るかどうかになってきたので(トイレに立つ、寝返りをうつ等で)横寝の張りさえなくなればかなりストレスが減ります!

    上のお子様いらっしゃると入院切ないですものね😣💨
    なんとか持ちこたえたいですね💦
    ありがとうございます。
    koroさんもお大事にされてください。

    • 10月13日
  • ぴょ

    ぴょ

    「昼間はなにもしなければ1時間に、1回」でした😂寝返り、横向きするので1時間に3回は張ってます😰

    • 10月13日
‪みしゃ

横向きの時は、少しお腹が潰される?のか、窮屈になるようでベビちゃんが動き出すんですよね。そのタイミングで必ず張るんです。私は😅
かと言って上向きではさすがにもう苦しい時期で(>_<;)
最近気づいたのは、ぴょんさんの仰る通り、座っていた方が張りが少ないし、楽だと✨
でも座って寝れないので、外国人みたいにベッドに枕たくさん置いて、少し上半身高くして寝てます!
なかなか難しいですよね💧

  • ぴょ

    ぴょ

    コメントありがとうございます。
    私はお腹のぜい肉があるため肉が流れて圧迫されてるのかなって実は思ってました😂お腹の大きい週数多い方がそうだということはそうなのかな😰
    胎動でお腹も張るので気にしすぎないでーって別の質問で答えていただいたことあります💡
    ご飯等で座ってるとき、座りはじめは動き始めなんで張っているんですが、気づくと治ってるんですよね。
    腹圧良くないって聞くんで良くないんでしょうが、横向きでずっと張ってるのとどっちがマシなのよーって思っちゃいます。

    横向きで張らないのが一番ですよね😅笑

    やっぱり横向きは横向きでも姿勢が合っていないのかな。。枕増やしたりいろいろしてみます。
    ありがとうございます。

    • 10月13日