
仕事復帰前に、前任者の問い合わせ対応でストレス。上司からの指示も困惑し、部署の人間関係も不安。復帰先の部署での育児との両立に不安。
4月から仕事復帰予定です。
少し愚痴らせてください。
1ヶ月ほど前に私の後任が鬱もどきになって辞めてから仕事の問い合わせの電話が頻繁にかかってくるようになりました。
自分がいた部署からも他部署からも。
前任者だから、と言う理由で。しかも私に聞けと指示しているのは上司。
その上司からも後任がどうやってたか教えてほしいと聞かれますが正直言って知りません。
何度も何度も早い段階から相談していたのに引き継ぎ期間もろくに与えてくれず、時間が無い中で上司にも引き継ぎ資料を渡したのに目も通してもらえず今やその存在すら忘れられてます。
いくら前任者だとは言え、私には産休育休の約1年の空白があります。
その間に変わってることなんて山ほどあるし、辞めた人の面倒までも私が見なきゃいけないのですか?
調べれば簡単に分かることですら聞いてくるので腹が立ちます。
トラブル時に助けてくれない、基本見て見ぬふり、部下が残業しててもしれっと帰る、休めば嫌な顔するくせに自分は平気で2日続けて有休取ったり。
上司は何のためにいるんでしょうか?
うちの部署だけでしょうか?
復帰する部署は元の部署と決まっているので今から嫌で嫌で仕方ありません。
子供が熱出して早退となれば必ず文句を言っていたので自分も言われるのかと思うと…
女の上司にお局様が3人、社歴は下だけど年上が2人。女だらけだからか陰口がスゴい。
表向きの付き合いはみなさん素晴らしいですが。笑
全体的に見たら人は良い会社…
部署によって当たり外れあるけど…
ホームのようでアウェイな会社です。
こんな部署に復帰して仕事と育児が両立できるか不安です。
- 🎐(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
すみません、率直な感想ですが
凄くギスギスした環境ですね…💦
◎後任が辞めた事
◎辞めた事による負担
◎後任の仕事ぷり(知らないのに)
◎1年のブランクによる
仕事の違い
◎陰口
◉上司の態度、仕事ぶり、
空白の時間がある
Fさんへの頼り
後任の方もその環境に
耐えられず鬱もどきに
なられてしまったのでは
ないですか…?
戻ったらこき使われないですか?😭

🎐
生産管理部で生産計画、原材料管理、製品の製造.出荷までを管理しています。
得意先、仕入先、商社とやり取りは幅広く忙しい部署です。
私たち担当者が受け持つ得意先によってはやり方が全く異なるので、個人プレーも多くなり急に休んだりしたら誰もカバーに入れません。なので有給も滅多に取れません。
当然係長も各担当者の仕事内容ややり方までは把握してないのでたらい回し状態です。
うちの会社はイエスマンが上に上がります。
ちなみに私の上司は会社で2人目の女係長です。
のほほ~んとしておりマイペースでいまいちやる気が感じられません…😵
率先して動いて良い環境作って、、、想像できないなぁ💦
たまに話聞いてくれたと思っても聞くだけで求めても何もなしですし。笑
本当に色々と冷たい世の中ですよね( ´_ゝ`)
絶対にコキ使われますよね、目に見えて分かります(..)
とりあえず心して復帰しなければ!ですよね(*_*)
🎐
そうなんです、ギスギス(*_*)
おっしゃる通り、後任もその環境に耐えられず辞めました。
何度相談してもいざとならないと上の人間は動きません。
やっぱりコキ使われると思いますか?(´;ω;`)
一応時短で復帰予定ですが想像するだけで恐ろしい…
私の復帰を待ってると複数の方から連絡来るしもううんざりです😵
一番は上司に子供がいないので理解に欠けることですかね…
退会ユーザー
どのようなお仕事内容
(部署など細かく)
分からないのでハッキリは
言えないですが、、、
まず、まだ復帰してないFさんに
既にがんがん電話でも頼ってる時点
おかしい話ですよね…💦
やめてしまったならそれなりに誰かが
カバー出来ないものなのでしょうか🌀
電話してきかないとと誰1人なにも
出来ないんですかね…😱
そもそも上司なら自分が
率先して動いてみんなにいい環境を
作る人間なのに自己中で
むしろ壊してますよね🙄
そこが間違いのような…(小声)
子供が居ない方には
どんなに大変なのか
分かって貰えないのは正直
辛いですよね。こればっかりは
男性には尚更理解が欠けますよね。
簡単にそんな事で?
なんて言われますし
冷たい世の中です…(・ω・`)
なかなか両立するには
慣れるまで大変そうですね😭
慣れたら慣れたで
あれもこれもと
コキ使われそうな気しかしませんが…😭
🎐
すみません、下に返信しちゃいました💦