
コメント

きなこ
わかります。
支援センターが言ってる事ももちろんわかるけど考え抜いた末に離婚したいと相談したのに…
家事育児仕事までしててなんで旦那まで育てなきゃいけないんだよって私も時々思います。
男の方が精神年齢低いのもわかってるけど、いい大人が情けないと思います。
回答になってなくてすみません💦

ミーナ
それは疲れましたね。。
離婚するって結論を出すには、周りが分からない位、色々考えているはずなのに。。その時点で疲れてますよね。
私の場合は。。
義理家族と話し合い(元旦那の不貞の為)→自分の実家に離婚報告→無料弁護士に相談(慰謝料やマイホームのローン返済について)→行政書士の方に相談(公正証書の作成依頼)→私の引っ越し→離婚届け提出
となりました。。
クタクタになりましたが、離婚できた時は、再スタートをきれてスッキリしました!
-
mi♡
コメントありがとうございます❗
かなり疲れました💦
しかも帰ってきてから母乳あげてないのに胸が張らずひやひやしました💦
もう精神的に疲れるのはうんざりです、
私の主な原因は義理の家族のモラハラと、それを肯定する旦那です。
正直顔も見たくないし、完全同居なので、荷物を取りに行くのも気が引けます。
とりあえず自分の親に相談してみます。- 10月12日

退会ユーザー
どんな理由で離婚相談に行かれたかわかりませんが、私は元夫がDVなのもあり、女性センターに相談に行きました。
さすがにDVとなると、我慢せずその場から逃げて!というような感じでした。
だからと言って何か向こうがしてくれるわけではないですが…
本当に話し合いをしても解決できないなら向こうの親、あなたの親に間に入って話をしてみてたらどうですか?
両親は離婚を望んではないと思い、もっと歩み寄れないのかと言うようになると思いますが、離婚理由によって話は変わってくると思いますよ。
-
mi♡
ごめんなさい💦下に書いちゃいました😭
- 10月12日

mi♡
離婚の原因は義理の家族のモラハラなどと、それを肯定する旦那です。
なので正直向こうの家族と話し合いをしたくありません。
むしろ話し合いをしたところで私の気持ちは変わりません。
とりあえず自分の親に相談してみます…

ゆっぴ
昭和な考え方の相談員にあたっちゃいましたね。ふるくさーい石器時代の考えを押し付けてくる人いますよね。全く信用してません。
女が我慢、人格を殺して生きろみたいな…
旦那の教育は親の務めじゃないのかって感じですよね。まともな親に育ててもらわなくてこんなになったんだから2人で決めたらいいと思います!義理の親関係ないです!何事も弁護士通した方がいいです。
-
mi♡
ほんとそれでした😱💦
離婚を決意しいったにも関わらず、対して話も聞いてないのにまだ早いだの若いからまだ頑張ってみたら?だの…
じゃあ精神的にやられて鬱になればいいのか?って思っちゃいました😖
ほんとに義理の家族にどーのこーの言われたくないです💦- 10月12日
mi♡
ほんとにそうです…
一度妊娠中に相談に行っており、出産して落ち着いたらまた相談に来てと言われ行ったのですが、以前と違う方が対応され、アドバイスや前向きな対応ではなく、
まだ別れるには早すぎる、今じゃなきゃダメなのか、ということでした。
離婚するしないはこちらの自由なのになぜそういう返事がくるのか、正直腹立たしかったです!
いくら精神年齢低くても、奥さんが旦那を育てるとか、こどもを育てるよりめんどくさいことを子育てと両立でなんてできません。
きなこ
妊娠中確かにホルモンバランス崩れて不安定になりますがそれを理由にされてる感たまに感じて嫌な気持ちになります。
旦那を育てるのが妻の仕事なんて、そんな素敵な奥様できるほど世の中の女性みんな余裕ないですよね(´-`)
mi♡
ありますよね、
今日もまだこどもも産まれたばかりだからいろいろと不安定よね、と…
だれが不安定と言ったの?と思いました!
そもそも旦那を育てるとか、自分で成長しろよ!と思っちゃいます(ー_ー;)
子育ての方が何億倍も楽しさもやりがいもありますし!
きなこ
私は一応ゆとり世代なのですが、ちょっと甘えたこと言ったりしてるとこれがゆとりか…とか親が甘やかしてるところ見てこれがゆとり世代を作ったのかとがっかりしてます笑
mi♡
私もがっつりゆとりです!(笑)
旦那もゆとり。というか甘やかされすぎてこどもすぎます😖💦