※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

熱が続き、赤いプツプツが出ている。寝る時間が増え、離れると泣き、しがみつく。寝ない子が急に寝るようになり、心配。熱はない。どうしたらいいか。

7.8.9日と熱が続き、突発性発疹の症状である赤いプツプツがきのうから出ています。
熱がでたころからすごく寝るようになりました。
大人でも熱があるとだるくてずっと寝てるので気にしてなかったのですが、きのうも今日も1日ほぼ寝てます。今日は、朝3時間昼寝して、いままた寝てます。
それと、起きてても少し離れると号泣して追ってきたり、だっこからおろしただけでも泣いてしがみついてきます。トイレで便座に座っててもしがみついてきます。
それまでは全然寝ない子で1日に15分くらいしか昼寝しませんでした。
全然寝ない子だっただけにこんなに寝ることが心配になってしまいました。熱はもうありません、、
どうしちゃったのでしょうか😭

コメント

もも♪

うちも今日突発治ったとこです!
熱がひいても、湿疹が出てるうちは
うちも異常なほど寝てましたよ!
まだ寝るの!?ってぐらい!
しかもうちは、湿疹と同時に食欲減退、下痢が重なり大変でした。
もちろんあさんの様に、後追いからのひっつき虫で一日中甘えん坊でした。
でも、湿疹が消えかかってきてから、
下痢もとまり、食欲も昨日から元に戻りつつあります!
睡眠もいつも通りに戻ってきました!

突発の時、よく眠る子多いみたいですから、
よく寝かせてあげてください、きっとしんどいんだと思います、突発といえど、ウイルスですしね!♡♡

たゆと

突発なら離れると泣くのは普通かなと思います。突発は熱の後の湿疹が出る頃すごく不機嫌になります。別名不機嫌病です。ただ、眠るのは少し心配です。寝過ぎるのは髄膜炎や脳炎の可能性があるからです💦