
コメント

まめぴ
うちもですー( ; ; )お祝いも全然もらえなくて。お祝いがほしいってよりもまわりから大事にされてない感じがイヤで( ; ; )
と同じく授乳なうです(^O^)

ちはるん
出産おめでとうございます♪
私も2人目の時は、すでに上の子がいて1人目出産時よりも大変だろうと気遣ってくれたのかほとんど会いに来ませんでしたよ⌄̈⃝
首が座ったくらいから、会う機会が増えて行きました(ˊ˘ˋ*)
-
nattyu❤︎
ありがとうございます!
確かに上の子が大変です💦気を遣ってくださってるのなら本当ありがたいんですが、単に忘れられてるというか、気にしてもらえてないのかな?とかマイナスの方向に考えてしまってました😅💦- 10月11日

退会ユーザー
先日2人目産んだ友だちが呼んでくれたのでみんなで行きましたよー!
総勢8人!それぞれお祝い持ってたから荷物と人で溢れかえってました笑
忙しいと遠慮してるかも?
自分から声かけてみては( ˘ω˘ )?
-
nattyu❤︎
出産された方から呼ばれたんですね!
こちらから声をかけるとは考えていなかったので、もう少し落ち着いたら声をかけてみようかと思います😌- 10月11日

ピコット
出産おめでとうございます。
私も同じですよ。親戚にまでそんな感じなので可哀想で仕方ないです。
その分、愛情しっかりあげよう!大切に育てようと思いました。
-
nattyu❤︎
ありがとうございます!
上の子の時はたくさんの人が会いに来てくれたので、比べる事はないんですが、なんだか考えてしまってました💦
わたしももちろん、愛情しっかりあげます!!- 10月11日

K☆S
私もそうでした(*^_^*)
でも落ち着いてから会いにきてくれた人もちらほらいましたよ⑅◡̈*
2人目も時間を割いて会いにきてくれた友達はこの先もずっと大事にしようと思いました。
-
nattyu❤︎
やっぱり2人目となるとそうなんですかね😅
わたしもそう思います!
わざわざ会いに来てくれた友達は大事にしたいと思いますよね😌- 10月11日

☆みむちゃんまん☆
私は産後すぐはママの身体を労って欲しいのと、育児に少し慣れて落ち着いた頃(赤ちゃんが首が座った頃)に会いに行くというスタンスを取っているんですが、
それじゃ遅いですか⁇
1人目と2人目以降だと違うのもありますが、ママの身体を大事にして欲しいのはやっぱり同じなので✨
お祝いは先に送ってしまったりとか、いくらあっても良いもの、使うのが先の物を選んで持って行っています😀
-
nattyu❤︎
そうなんですね!
確かにまだまだ大変な時期ですし、身体を労ってもらえてるのはありがたいですね😌
わたしもいつも、お祝いは1歳すぎてから着れるようなお洋服とか考えています✨- 10月11日

usamama
そういうものなんですかね??
もーすぐ2人目産むのでさみしくなりました!
でも、来てもらうのもちょっとめんどくさいときもあったような…
-
nattyu❤︎
みなさんがそうとは限らないですよね☺️
上の子の時は本当たくさんの人が来てくれたので、なんだかさみしいなって思ってしまいました💦
もうすぐ赤ちゃんに会えるんですね💓
頑張ってください!!
私超スピード安産だったので、安産菌置いておきます!!- 10月11日
-
usamama
安産菌ありがとうございます😊❤️
- 10月11日
nattyu❤︎
授乳お疲れ様です!
同じですか?😣なんだか寂しい感じがしますよね💦