
授乳について相談です。授乳時間を伸ばしても泣くようになり、欲しがるときはあげてもいいでしょうか?泣く場合、特に量は決まっていないのか気になります。息子は授乳中にうんちやおならをよくします。初めての育児で手探り中です。
生後11日の息子育ててます。新米ママです🍼
完母で育ててます💪🏼( ¨̮ 💪🏼)
出産後吐き戻しがひどく心配であり
左右5分ずつあげてました。
5分ずつあげると息子もウトウトし始め
寝ていたので退院まで助産師にも相談し
そのようにしていました。
退院してから息子も良く飲むようになり
7分、9分、10分と授乳時間を伸ばしています。
1ヶ月健診がまだなので体重が増えているのか
分かりませんが退院時より重くなっているので
多少は増えていると思います👶🏼
最近は10分ずつあげても欲しがるようになり
良く泣きます、
泣く場合、欲しがるだけあげても良いのでしょうか?
しっかりゲップさせたり吐き戻したものが
気管に逆流しないようにすれば特に量は
決まってないんでしょうか?
息子は良く授乳中にうんちやおならを良くします(笑)
だから飲んでもお腹すいてすぐ
飲みたくなるのかな〜とも思っています。
初めてで毎日手探りの育児です🍼😣
初めての子供で泣かれても何されても
可愛くて仕方ありません(*´꒳`*)💓
アドレスお願いします!
- ママリ(2歳4ヶ月, 7歳)
コメント

ゆうき(*´ω`*)
完母ならいくら吸わせてあげても大丈夫ですよ!

しおり
4ヶ月の女の子のママです*☻母乳は欲しがったら欲しがるだけあげて良いと私は看護師さんに言われました。ミルクより母乳の方が消化が良く、その分うんちの回数も多いみたいです(^^)うちの子も飲んだらうんち、飲んだらうんちで、おむつの消費が激しかったです、
-
ママリ
ほんとうんちの回数やばいですよね🤣
飲みながらでもぶりぶり〜って
母乳あげる前に変えたばっかなのになあと思いつつ(笑)
コメントありがとうございます💓- 10月7日

のんたん2号
あげてます☺うんちするとまた飲みますよね😆
体重は大人の体重計で抱っこして計るとだいたいの体重がわかるのでやってみてください🎵
-
ママリ
そうなんですね💪🏼( ¨̮ 💪🏼)
体重試してみます!!
コメントありがとうございます💓- 10月7日

NA
私は母乳は欲しがるだけあげていいと教わりました😀
赤ちゃんかわいいですよね💕
-
ママリ
ほんと可愛くて😋😋💘
親ばか発揮してます(笑)
コメントありがとうございます!- 10月7日
ママリ
ありがとうございます💓
安心しました!
出生児体重が2700gと少し
小さめだったんですけど
退院したら一気にほっぺたが
むっちりしてきた気がして(笑)
コメントありがとうございます!
ゆうき(*´ω`*)
ほっぺたがむっちりしてきたという事はお母さんの栄養が行き届いてるんですね!私の子も最初、吐いたりしてましたよ!ゲップもしなかったりとかあって30分くらいで泣き出す事も(泣)徐々に吐く事も、なくなりましたので最初は寝不足などで大変だと思いますが無理しないように頑張って下さい!
ママリ
ありがとうございます💓
今しか悩めない事ですもんね😭
昨日も3時間ほど泣き止まず
大変でしたがなんとか
乗り越えました💪🏼( ¨̮ 💪🏼)笑
また何かあったら相談させて
いただきます!