
パパとの関係に悩みがあります。子供がパパ見知りで、別居後にパパとの関係が心配です。他の方の経験を聞きたいです。
単身赴任などで、パパと別々に暮らしてる方にご質問です😢
3ヶ月の子供を子育て中で、数日前からパパ見知りが始まりました💔
パパが抱っこするとギャン泣きです!笑
そんな状態で、訳あって11月から私と子供だけ、実家に引っ越します😭
土曜日などは旦那と会えると思いますが、このままだとパパの事がわからなくなるのでは?と心配になってきました…。
別居している方などは、子供に変化はありましたか?
普段も仕事で帰りがおそく、子供も旦那に笑顔を見せる事が少ないです😰
不安で不安で…💔
- ひったん(7歳)
コメント

みよ
一緒に住んでてもパパは受け付けなかったりするので、大丈夫ですよ😃✨
うちは一緒に住んでても土曜または日曜しか接しなかったので娘は父親拒否でした。
母親の旦那に対する接し方で子供は父親を受け入れたりもするので、仲良し夫婦で頑張りましょ!!
うちは2才半ですが、口達者の今では「お母さんがいいー!」と泣き叫びます。
それでもお母さんはお父さん好きーって言っていました(笑)
今では母一番であるけど、父親にもお父さん好きー!って言ってます。

退会ユーザー
テレビ電話とかで毎日顔見せたりしていますか?週一だけですか?
うちは夫が海外へ行ってしまい、産まれてすぐ最初の3ヶ月会えませんでした💦人見知りも強く、2ヶ月から始まり週一で会っていた義父、義母は泣いたりしていましたが、毎日テレビ電話していたらパパは認識していたようで大丈夫でした👌
電話出来なくてもパパのムービーとか声聞かせてあげていてはどうでしょうか😊?
-
ひったん
テレビ電話してましたが、子供はまだ話せないし…っと思って💔
3ヶ月も会えてなくても、ちゃんと認識出来るんですね🎶
これからはテレビ電話する時は、子供にもパパの顔を見せます!⭐️
有難うございました💕- 10月7日

ウッディー♡
こんばんは(^-^)初めまして☆
うちの主人も単身赴任で、今は2ヶ月に1回のペースでしか帰って来ません☆
娘が生まれた頃は半年に1回のペースでした☆
最初はパパ見知りしていましたが、今は全然平気ですよ♪
むしろ、パパが帰ってくるのを楽しみに待ってます♪
-
ひったん
半年に一回😭それでもパパの事をちゃんとわかってるんですね🎶
0才のうちから、別々に住む事が不安でした😢
何とかなるんだなーって気持ちが軽くなりました!有難うございました💕- 10月7日

退会ユーザー
子どもによるのかなぁ…って感じです😅
うちは産まれてから9ヶ月まで月1くらいしか会ってませんでしたが、パパ大好きでパパ見知りはなかったです😄
LINE電話をちょくちょくしてたのもよかったのかな?
ママ友のお子さんは数日実家に帰っていただけでパパ見知りになったみたいです💦
-
ひったん
パパ見知りなかったんですね!🙄
羨ましいですー😭
娘も数日前は皆んなにニコニコでしたが、急に人見知りが始まりビックリです💔笑
これ以上パパ見知りが酷くならないように、LINE電話使いまくります😂
有難うございました⭐️- 10月7日

ぐあぱ
うちも単身赴任で、前回4ヶ月ぶりに帰ってきた時は 同じくパパ見知りでギャン泣きしてました。
でも あまり心配してません。
なぜなら上の子の時に既に経験済みで
その時は、私もフルで忙しく 朝寝ているうちに保育園へ送り 帰りは寝てる時に 義祖父祖母宅から引き取ったりしていて この子は母のことがわからないで育つのでは⁇ と思いましたが ちゃんと育ちましたよ!むしろ小さすぎて記憶にないくらいです。
下の子の場合は、子供よりもパパが傷付いているので 毎日動画や写真送ってます。(๑˃̵ᴗ˂̵)
両親が愛情持って育てれば 大丈夫ですよ🙆
-
ひったん
皆さんの回答見てると、一週間に一回会えるだけでもいい方なんだなと思いました😭
家族揃った時は、たっぷり愛情もって接したいと思います💕
心配してる以上に、子供は周りの事をちゃんとわかってるんですね🎶
旦那をパパ見知りでへこんでるので、動画いっぱい送ってあげようと思います💕笑
有難うございました🙇♀️- 10月7日
ひったん
回答有難うございます☺️
一緒に住んでても、パパ見知りはするんですね😭
出産してから毎日バタバタで、旦那のことは放置気味でした💔笑
子供はそういう所を、ちゃんと見てますよね👶🏻
みよさんみたいな家族になれるよう、頑張ります🎶
みよ
たとえそこまで旦那に愛がなくても、とりあえずお母さんはお父さん好きーと言ってます(笑)
刷り込みです(笑)
ひったん
なるほど😏
子供の為と思って、今日から試して見ます💕笑