
運動会に両親と義両親を誘う際、先に義両親に声をかけるべきか悩んでいます。
来週、娘の初めての運動会があります!!
運動会には私の両親にも一緒に来てもらう予定です!!
理由としては
〇私が妊娠中で1歳の息子を長時間抱っこしてあげられないため。
〇息子も動きたいので、ゆっくり運動会を見られないため
↑の理由で一緒に行ってもらう事にしました。
…ただ、義両親も近くに住んでいて行ける状況なんですが声は掛けていません。
その理由としては、園から駐車場の都合で車の駐車は1家族1台と決められていて、うちの車ではそんなに人数乗れないからです。
私は息子を見ていて欲しいと思い、母に
「運動会一緒に行って!」
と言ったんですが…母は
「私も行きたいけど、向こうのご両親はいいの??」
と聞かれました。
こういう場合、義両親に先に声を掛けるべきだったのでしょうか??
- ♥Mary♥(7歳, 9歳, 11歳)
コメント

さらい
声をかけるべきだと思います、
うちは声かけました。

まぁーさ☆
うちなら、順番はともあれお誘いはします。
うちは保育園で、車NGなんですが、
夫が車で家族を送迎してから(1〜2往復)車を置いてバイクで行ったりして、
今の所3年間両家両親参加してもらっています‼︎
-
♥Mary♥
旦那サン2往復するんですね!!
うちの旦那は
「そこまでしたくない…」
と言いそうです😅
送迎すると言う考えはありませんでした。
検討してみたいと思います。- 10月6日

退会ユーザー
声かけた方がいいかもですね!
近くに住んでらっしゃるなら
尚更かと思いますよ!
後で何かいわれてもいやですしね!
-
♥Mary♥
確かに…
後々めんどくさい事になるのは嫌ですね。
最近、義両親とゴタゴタあったので
「誘いたくないなぁ」
と、言うのが本音かもしれません…。- 10月6日

♡062105♡
両方とも声かけしていた方が後で揉めないと思います😊
-
♥Mary♥
一応声はかけてみたいと思います!!
ありがとうございます!!- 10月6日

さおり
流石に、声かけた方がいいんじゃないかな?近いなら違う手段で来るだろうし。義両親だって、子供にとってはジィジにバァバなんですから。後々問題になったら厄介ですよ
-
♥Mary♥
近いと言っても、義実家から幼稚園までは車で10分くらいかかります。
田舎なので、バスなどの交通手段は期待できません。
ただ、別の方の意見に送迎という方法をとった方もいるので、声をかけようと思います!!- 10月6日

カナぷう
声をかけるべきだとおもいます。
私の義親も近くに住んでますが、運動会のときは声かけて来てもらいました。近所だと尚更バレたときに厄介ですよ。
今回も一応声だけかけて、妊娠中で色々大変なので自分の母に来てもらうことを念のため伝えておいた方がいいとおもいます。
-
♥Mary♥
そうですよね…。
そして、実家の両親に来てもらう理由も正直に話しておこうと思います☺
ありがとうございます⭐- 10月6日

毎日が分刻み
声をかけたほうがよいと思います
↑の理由も言って、ご実家の両親にはいっしょに見てもらう旨もお伝えしたらいかがですか?べつに隠すこともないでしょうし。
観るスペースは広めなのでしょうか?パパママ、こどもさん、じじばば だけでけっこうなスペース取りますよね。さらに 夫側じじばばも、だと座るところもなさそうな。
いっしょには座れないかもだけど、よかったらいかがですか、とか。
-
♥Mary♥
観覧スペースは狭く、シートを敷いて場所取りをするような感じではなく、保護者などは立ち見です!!
幼保園で園児も多いので、かなりの人数になります。
↑の事も伝えつつ声をかけようと思います。
ありがとうございました⭐- 10月6日
♥Mary♥
もしかしたら、義母が仕事かもしれないんですが…
一応声掛けておいた方がいいですね…。
さらい
いくいかないは義理両親にまかせるとして声はかけますね。わたしなら。
♥Mary♥
声をかけようと思います!!
ありがとうございました✨