※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
popom
ココロ・悩み

息子が友達との遊びで悲しい思いをしており、その状況に困っているママからの相談です。友達とのトラブルやいじめが続いており、どう対処すべきか悩んでいます。引っ越してきた子供たちとの関係や、息子の気持ちを考えると、早く解決したいとの思いがあります。

年長の息子についてです。
最近、ベイブレードが周りで流行っていて外に出るといつも同じメンバーでベイブレードをしています。下は4歳から二年生まで。
うちの子もベイブレードを持っていますが、数が少なく、友達から弱いだのなんだのと言われ結局仲間に入れてもらえず…大泣きして帰ってくる日もあります。
昨日遊んでいるところを横目で見ていましたが、やっぱり一度もやらせてもらえず、まだまだ初心者な息子は馬鹿にされていました。息子は平気な顔をして悲しいのを隠しているようでした。
「自分、弱いからさあ〜。へへ。」みたいな。
その後鬼ごっこみたいなのをして遊んでいましたが、息子が鬼だったので一生懸命追いかけて遊んでいました。が、タッチしてもあと何回タッチしなきゃダメなんだよーとか。鬼を代わってもらえず。
結局、最後は大泣きです。
慌ててどおした?!って息子に聞いたらやっぱりタッチしたのに、っていじわるするって。言ったので周りにいる子達を捕まえてなんで泣いてんの?と聞くと、「鬼ごっこやりたくないからじゃない?」とか「わかんない」みたいな事を言ったので、怒り気味で「タッチしても代わってくれないって言ってたよ?」と言うと「じゃあ俺歩くからさあ〜、タッチしていいよ、ほら」と。
意地悪している子達は自覚がないんだと思いますが、意地悪されたほうはもうムカムカして見ているこっちがイライラです。
その日はもぅ帰ろう!と言って帰りました。
遊びに行くたびに嫌な思いをするなら、もぅ一緒に遊ばなくていいよ!と。他の子達と遊びなよ!と。本人ももう遊ばない!と言いますが、次の日には遊びたいんだよ!と言って遊びに行ってしまいます。

楽しく帰ってきた日は別の子が意地悪されてたり。。。と誰かが標的になります。
結局そうゆう日は息子も一緒になって意地悪しているみたいです。本人から聞きました。
なんで自分がやられて嫌だったことを他の子にやるの?と聞くと、だってその子も僕のこといじめてたもん!と。謝ったけどもぅゆるさないって言われた。と。

これぐらいの歳の子にはよるあることかもしれませんが、悲しい思いをして帰ってくる息子を見るたびに自分も泣きそうになります。
なんとかしてあげたいとは思いますが、どうしたらいいのか…。
ママ同士で話す機会もあるので、その時に泣いて帰ってくる、みたいな話をしましたが
いじめている子のママはサバサバしているので
まあよくあることだし、
次の日には忘れてるし、放置でいっかー!笑
みたいに言っていました。
たぶん自分の息子が遊んでいるところをちゃんとみていないので、友達に酷いことを言っているのも知らないんだと思います。

考えすぎですか?
いま遊んでいる子達は今年引っ越ししてきた子供達ばかりです。
去年はみんなで自転車で遊んだり、ボールで遊んだり、楽しく遊べていました。
去年遊んでいた子達は、最近あまり外に出てこなかったり引っ越ししたりして、遊ぶ機会が減りました。

こうゆう状況のとき、その子達と遊ばせないようにするべきなのか、
逆にベイブレードのステージとかも買ってあげて強くなれるようにやってあげたほうがいいのか。
とりあえずなにもせずにみていればいいのか。。
悲しかったねと、息子はなにも悪くないからね、とは話しをしますが、この状況が続くとなるとストレスです。
少しでも早くこの状況から脱出させてあげたいです。

先輩お母さん方
いろいろアドバイスください。

コメント

ほそまど

悲しいのを隠して「弱いからさ」って笑ってる所で
ツラくてきちんと文章読めない‼(>_<)
人のお子さんだけど私まで泣いちゃいそうです💦

他のお友達がいるような所とかないですかね?
あとは少しの期間でも家で熱中できるようなこととか…
新しいベイブレードを買ってあげても対処療法にしかならないというか、
多分そのいじめる子は誰かを馬鹿にしたりからかったりしたいように見えます
だからベイブレード買ってあげても別の所で粗を探してまた嫌な事をされたり言われたりするんじゃないでしょうか?
それなら今は離してしまったほうがいい気がします。
今は全体的にみんな子供でその子の事が絶対君主でも
あと少ししたら皆気づくんじゃないでしょうか?
それしたら自然とその子が排除されると思う…願いたいです。

  • popom

    popom

    回答ありがとうございます!
    1番上の子がやっぱり権力があるみたいなので、その子がいる時は距離を置いて様子を見てみたいと思います(*_*)
    ありがとうございます(^^)

    • 10月9日
カナぷう

私も前にありました。
8歳の長男ですが、この年代は結構あるみたいですね。
お友達に何度か蹴られたりして、泣きはしないですが嫌なんだと言ってきました。
親も心が痛いですよね。でも本人はその時は嫌だと言ってますが次の日にはけろっとして遊びに行きます。本当に嫌で遊びたくないなら行かないと思うんですよね。
意地悪されても、子供本人はその子と仲良くしたいんだと思います。
どこまで親が介入するのがいいのか私も悩みましたが、子供にどうしたいの?と真面目に聞いたことがあります。
popomさんは子供さんに聞いたことがありますか?新しいベイブレードが欲しいと言ってましたか?言ってたのなら買ってあげてもいいかもしれませんが、多分意地悪されるのは変わらないと思います。
その子からするといじめてる感覚はなく標的は誰でもいいんだとおもいます。

意地悪されてどうしても辛いならママが助けてあげるから。ママは何があっても味方だから。 自分が意地悪されたからと言って他の子に同じことは絶対にしちゃダメだよ。

とそのことだけを、私は子供に話しました。
今は意地悪してた子とは違う別の子たちと遊ぶようになり、意地悪してた子も蹴ったりしなくなったみたいです。

  • popom

    popom

    回答ありがとうございます。本人は、皆んなと仲良く遊びたいけど、周りの子達が仲間に入れてくれないという感じでしょうか…。
    駄々をこねてまでほしいとは言いませんが、誕生日プレゼントでほしいと言っています。ま、誕生日まだまだなんですけどね笑
    カナぷうさんのいう通り、味方なんだと言うことは伝えていきたいと思います。
    ありがとうございます。

    • 10月9日
  • カナぷう

    カナぷう


    この歳頃の子供は難しいですよね。あまり親が出すぎるのもダメ出し、関わらなさすぎても子供は辛い思いをするし。
    最初は見守るだけにとどめて、子供が本当に辛くてどうしようもないならどんなことをしてでも助けてあげるのがいいかなと思います。
    辛いですが、時間が解決してくれることもありますし子供自身が強くなる可能性もありますもんね。

    • 10月9日
deleted user

親は心配になるかもしれませんが、親が直接出る必要はないように思います。

友達と上手くいかなかったり、喧嘩したり、いじめられたりすることなど誰でも通る道です。

その度に「今意地悪してたでしょ」と親が出て解決していってもそれは大人の対応があって解決しただけのこと。

残念ながら子供のコミュニティーにおける解決にはならないと思います。

もちろん生命に関わることやお金を盗む、万引きをさせるなどのことがあれば親同士で話し合うべきかもしれません。

ただお子さんもまだ小さいですし、そのような経験をしながら対人関係を学んでいくのではないでしょうか。

親にできることは「人に意地悪をしてはいけない」「みんなと仲良く遊ぶ」といった基本を教えてあげることと、良き理解者になってあげることだと思います。

子供が泣いて帰ってきたのであれば、何で泣いているのかを聞いてあげて、その都度アドバイスをしてあげればいいと思いますよ。

親が出るのは最終手段にしておいてはいかがでしょうか?

  • popom

    popom

    回答ありがとうございます。
    通る道なのはよく分かりますし、毎回毎回介入しているわけでもありません。
    ただ、遊びに行くたびに悲しい思いをして帰ってくるので、できるだけそれを回避して楽しく遊んでもらいたいという気持ちです。

    • 10月9日