※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんるぅ
お金・保険

産休、育休の手当について質問です。5月途中から休職している場合、手当の基準はいつの収入ですか?前年度の4.5.6月の収入でも考慮されるでしょうか?詳しい方、教えてください。

産休、育休の手当について質問です(*^^*)

予定だと8月から産休に入る予定です。

標準月額としてみなされるのが、4.5.6月の収入とよくみかけますが、5月の途中から切迫で休職している場合は、いつの収入の平均から考えられるのですか⁇

それとも、今年ではなくて前年度の4.5.6月の収入ですか⁇

詳しいかたいらっしゃったら教えてください(*^^*)

コメント

チョロ美ー

ちゃんるぅさんこんにちは!

8月31日までに出産
→2014年の4月〜6月が基準

9月1日以降に出産
→2015年の4月〜6月が基準

となります。
なかなかややこしいですよね!

  • ちゃんるぅ

    ちゃんるぅ


    そんな規定があるのですね
    (; ̄O ̄)
    切迫早産で入院中で、ギリギリどっちになるかわからない感じです(笑)

    • 8月11日
  • チョロ美ー

    チョロ美ー


    ご返信&グッドアンサーありがとうございます。

    よく3月生まれか4月生まれかで話題が出ますが、8月か9月かも金銭面で地味に差が出ますよね。

    妊娠中なんてバリバリ働けないですし(>_<)


    そんな私も予定日が8/31でして…(^_^;)

    今月中に頼むぞー!と願ってますが、どちらになるのかはお腹の子のみぞ知る!ですね。

    お互い元気な赤ちゃんを産みましょうね(*^^*)

    • 8月11日
  • ちゃんるぅ

    ちゃんるぅ

    去年だと収入が少ないので、私は9月以降がいいのかなぁ(笑)
    でも、そぉなると、休職してる時期に重なってしまうので。
    またよくわからないことになります( ̄▽ ̄)
    赤ちゃんのタイミングですもんね(*^^*)
    任せるしかないですね♡

    お互いもうすぐですね(o^^o)

    • 8月11日
ザト

去年の分ではなく、今年の4月のみ、または5月の休職時に働いた日数によっては4月5月の平均になります(;´・ω・)

  • ちゃんるぅ

    ちゃんるぅ

    回答ありがとうございます(*^^*)

    締め日は20日締めなのですが、4月21〜5月20までの勤務だとちょうど11日勤務したからことになっています(^_^;)

    8月、9月生まれ関係なくですか⁇(o^^o)

    • 8月11日
  • ザト

    ザト

    11日勤務だと、4月分のみで計算されます。また、8月出産か9月出産かによるのではなく、8月支給分までは昨年の4〜6月で計算、9月以降の支給は、ちゃんるぅさんの場合、今年の4月分を基準として計算されます。

    • 8月11日
  • ちゃんるぅ

    ちゃんるぅ

    赤ちゃんの生まれた日に関係ないってことですね(o^^o)
    ありがとうございます(´▽`)ノ

    • 8月11日