
保育園で初めての食材を食べる前に試してほしい食材リストがあり、青魚を初めて食べさせる際の方法について相談しています。どのような調理方法や食材を使用したか悩んでいます。
10ヶ月になったばかりの男の子を育てています🤗
子供が通っている保育園では、離乳食も昼食で出るのですが、初めての食材を保育園で食べるのは避けて、事前に🏡で試してほしい食材の一覧表をもらっています。
その中にサンマ、いわし、アジが入っているのですが、皆さんこれらの魚を初めて食べさせるとき、どんなものを使いましたか🤔?
やはりスーパーで買ってさばきましたか💦⁉️
正直、魚をさばくのは下手っぴで😭⤵️
水煮缶などもありますが、水煮でも成分をみると塩分が入っているものがほとんどで気になってしまい…。
皆さんは初めて青魚をあげるときはどうしましたか⁉️
中には青魚早いんじゃない?って方もいるかとは思いますが、私もネットで色々調べて、そういった意見があるのも承知しています🕵️
- ぽにょ(8歳)
コメント

はな
ベビーフードで試してみてはいかがでしょうか😊

みりたん
私は生協の宅配を利用していて,サバやサンマは骨取りになった状態で冷凍されてるのでよく買っています😊
いわしはたたきの冷凍品。
使う時は解凍して小骨がきになさらにたたいて使ってます
-
ぽにょ
宅配気になってました🙌‼️
話がそれますが…(。>д<)笑
お値段とかどうですか🤔?品物は良いイメージがあるのですが。
でも子供にも対応出来る食材があるのは助かりますよね✨- 10月3日

すぅ
青魚のお刺身買って、ゆでて、小さく切って、食べさせてみました!
ぽにょ
青魚が含まれているベビーフードを試すってことですよね‼️
手っ取り早いですね🙌🎵
はな
そうです、そうです!
衛生面も安心ですし、私の場合自分で調理するより美味しいだろうなとw
ぽにょ
確かに魚は衛生面も気になりますねー😰💨
ベビーフードで試してみようかな😆と思います❤️