
コメント

退会ユーザー
結婚しているときに、別世帯になってて戸籍は親と別になってるはずなので分からないとおもいます!

退会ユーザー
離婚の際に親権がお母さんにあればお父さんの現在戸籍謄本には載っていないと思います。離婚後改正があった場合ですが…。
改正後の離婚でもお父さんが戸籍を取った場合、除籍時点での情報しか載ってないと思います。
ただ、お父さんは直系の親族になるので戸籍謄本を辿ることができます。
本籍地が分かれば、戸籍の附票を取れば住所がわかってしまいます。
-
ハロルドが好き。
もし、本籍が分かってしまった場合、その本籍地のある市で、娘の戸籍謄本を取ることはできるのですか?😭💦
- 9月30日
-
退会ユーザー
直系ですので取ることができます。
親子関係がある場合での閲覧制限をするのはすごく大変です。
確か、虐待などの理由で警察を通しての閲覧制限しか出来ないと思います。- 9月30日
-
ハロルドが好き。
マジですかー、、虐待されたので、離婚したらしいですけど、もう時効ですかね😱
- 9月30日
-
退会ユーザー
その記憶があってどういう被害にあったなど、最近思い出すことが多くて怖くて…など言えば警察の方も閲覧制限をしてくれるかもしれません。
こればかりは実際に動いてみないとわからないと思います。- 9月30日
-
ハロルドが好き。
ありがとうございます!
明日にでも市役所に行ってみます😭- 10月1日
ハロルドが好き。
別の戸籍なので大丈夫かと思いましたが、念のために😱😱