※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sunny
ココロ・悩み

義実家での赤ちゃんの悩みについて相談です。義母の対応に不満があり、連れて行くのをやめようと思っています。義母の態度に困惑しています。

ぼやきです

もう義実家には一人で行くのは辞めよう

抱っこしてもらったはいいけど、ギャン泣き止まらないので、代わりますか?って言ったら、いいから!って言って返してくれない。
体震わせてひっくひっくしてるのに、かわいそうかわいそうと言いながらそれでも返さない。

挙げ句の果てにミルクを1時間前に150飲ませてきたって言ってるのに、ミルクが足りないから泣いてるのかもしれないからって、ミルク作らされて。

作ったはいいけどギャン泣きするから、イライラして無理矢理口に突っ込むし。
ん?義母こんなに短気だったっけ?
結局100も飲ませてしまった😢

息子を2人育ててきたプライドがあるから、意地になって自分が泣き止ませたいんだろうなって感じた😑

散々泣かせて交替したらあっさり泣き止んだのに、えー何でだろう?って😥泣き止んだのに喜んでくれないんだ。
そこが気に入らないのなら、もう連れていかないですよ。

でもまだまだ赤ちゃんの孫に対してそんな接し方じゃ先が思いやられる💦
そして嫁に対して変な対抗心沸かれても本当に困る😦

態度でバレバレよ。義母よ。
私は会わせたくて連れていってるのに、温度差を感じるから暫くは連れていかないし、こっちに突然来ても居留守を決め込む。

リズムは狂うしおもちゃのように扱われて、本当に辞めて欲しい😑

孫産まれると本性出るっていうのは当たってるのかも??😑

コメント

deleted user

うちはもう連れて行ってません(^^
2人目産まれても会わせる気ありません(笑)
本当に泣いてるのに 離そうとしないときれそうになります😥

  • sunny

    sunny

    言わなかったら帰るまでずーっと抱っこしてますよね...。
    変わりましょうか?と言って、一度預けてもらっても、1分も経たないうちに奪われます笑

    • 9月27日
ぽんきち

あなたの子供ではありません。私の子供です。何かあったら責任取れますか?昔の育児と今は全く違います。余計な意地とプライドは必要ありません。
と、義母に強く叫びたいですね(>_<)
3時間空いてないのにプラス100。おそろしい。新生児は消化が悪いからあけなきゃ消化器系に負担がかかるのに。
みなさん義家にちゃんと対応されてて偉いです。
みなさん嫁は大変ですね(>_<)
本当にみなさん偉いです╰(*´︶`*)╯♡

  • sunny

    sunny

    まさしく本当にそのまま伝えたいですー!!
    アポなし訪問を指摘した義母にそれを言ったら完全に拗ねそうです笑
    ミルクの事はもう二度とないようにしてもらいます!!

    • 9月27日
  • ぽんきち

    ぽんきち

    一人で義家に行くだけでも偉いです(^_^)
    嫁は嫌でも立場が弱いから言えないし。その立場を分からないなら付き合えないですよね。
    お義母さんがミルクを飲ませた後、苦しそうに唸って吐いて心配になり保健師さんに聞いたら、時間あけなきゃダメだ!と言われたのでと言えば╰(*´︶`*)╯ 赤ちゃんに嫌な事されたら、保健師さんや助産師さんの名前出して軽く否定したら(^_^)
    ファイト╰(*´︶`*)╯♡

    • 9月27日
  • sunny

    sunny

    いえいえ、そんなことないです。
    車で3分のところなんです...💦旦那と義親にいいくるめられ、居住先を近くにしてしまいました。後悔してます😥

    近いので仕方なくといったところですかね...。

    他にも家の合鍵くれだの、娘のことだけじゃなく、色々揉めてきました💦
    なので義兄夫婦からは嫌煙されていて実家に近寄りません😥
    悪気がないので、タチが悪いというか。指摘するとすぐ拗ねるんです。

    なので、姉や両親からも、あまり仲良くしすぎるなと釘をさされています。

    保健師さんの話使うのいいですね!ありがとうございます。がんばります!

    • 9月27日
  • ぽんきち

    ぽんきち

    グッドアンサーありがとうございます😊
    合鍵‥100人いたら100人ドン引きします
    義兄さん家族も相手にしないとは‥なかなか厄介😥
    お姉さんやアルルさんのご両親のおっしゃる様に、好かれようとせずいいたいこと言って割り切って距離を置い方がいいですね(>_<)
    そんな義母さんは、こっちがいい顔するとグイグイ来ますもんね(T_T)
    ほどほどに頑張ってください。

    • 9月27日
はち

本当に義実家の孫フィーバーは
ありがた迷惑な事が多いですよね。

私なら泣き止ませられるわ!!
いや泣き止ませて見せるわよ!!
みたいな。クソババアが!!って
いつも思ってました😑

あなたにとって孫でおばあちゃん、
この子の母は私だわ!!って
感じですよね😑

旦那さんにミルクの件は言ってもらっては
どうですか?💦💦
今で色々言ってくると万が一預ける
なんて事が出来たときに勝手に色々と
食べさせたりしそうですよね😨

  • sunny

    sunny

    そうなんですよ!泣き止ませるのに必死で回りが見えてなくて、隣で見てると怒りを通り越してなんだか悲しくなってきます。娘が生まれる前に、おかあさんと呼ばせるようなこといってましたから....。そんなこと絶対させません!!

    • 9月27日
  • sunny

    sunny

    ミルクの件言ってみます!ありがとうございました(^_^;)

    • 9月27日
かおりん

ウチもほとんど連れて行って無いです。

長男2歳の時、義父が犬の散歩に一緒に連れて行って、息子が公園で「まだ帰りたく無い」と言ったからと、知り合いでもないたまたまそこに居た違う子の母親に任せて犬と一緒に帰って来ました(しかも季節は冬( ;´Д`)

それから義母は、下の子の検診の時に長男を見てもらったら、「昼間は電気代高いから」と言って真夏の暑い中、エアコンつけずに丸裸にして、挙句の果てに長男は汗でビショビショ💦そんなんなら近くのスーパーなりなんなり連れて行けば良いのに☆

ここの質問見てると、まともな義理両親っているのかなぁって思ってしまいます( ;´Д`)

  • sunny

    sunny

    ど、どういう事ですか...知り合いならまだしも(というか知り合いでもそんな寒空の中無理ですよね)
    電気代と孫の健康管理を天秤にかけてほしくないですよね。今は昔と違って、夏はクーラーがないと危険ですよね。
    義両親の常識は非常識だと思いながら接しようかと思います💦😥

    • 9月27日
まりん

うちもありましたよー😫💨

代わればいいのに、意地でも自分で泣き止ませたいみたいで…

疲れますね😱そんな義実家、一人で行かなくて大丈夫ですよ。ストレスたまりますね

  • sunny

    sunny

    その意地はどこから来てるんですかねえ...本能なのかわざとなのか....
    ほんと困ります💦
    私が義母なら、少しだけ抱っこさせて貰って、ありがとうって言ってお嫁さんにすぐ返します!

    • 9月27日
オレンジ👶

いやですね〜それ😨
見ていてムカつきました(笑)
うちの義母も1回預けた際に勝手に麦茶(しかもベビー用じゃない自分ちで作ったやつ。
ミルクあげてもぐずったからとすぐあげたそうです)
飲ませてたり、遊びに行っている時も平気でタバコを吸ったり、赤ちゃんを布団に置く時もボンって感じでかなり雑です。
息子2人育てたからベテランと思っているのか決まり文句は、
あなたは神経質になりすぎ!そんなんじゃ男の子育てていけないよ!
ほっといたって育つんだから‼️適当に泣いたってほっとけばいいのよ‼️
です‼️ムカついてきます‼️笑

  • sunny

    sunny

    あげるならせめてベビー用をあげてほしいですよね(許可している前提で)
    なぜすぐミルクで黙らせようとするんですかね....
    少し泣かせた方がいいとかいいながら、早くミルク飲ませたらというし、言ってること矛盾しまくってる時あります笑
    なんなんだ...って思います。

    余計なお世話ですよね!!母親は初妊婦梅子さんなんですから、無視を決め込みましょう!!笑

    • 9月27日
うさぎ

私もこの前里帰り中の実家に義母が来たのですが、子供が泣いてたら暑いから喉が乾いてるのよってゆってました😅違うし😁⚡

うちの義母もプライド高いのですごい口挟んできます😤

孫生まれると本性出るんですか?
11月に同居してる家に帰るので嫌だなぁ😭
お互い頑張りましょう😊💕

  • sunny

    sunny

    プライド高いのはほどほどにして貰いたいですよね...。対応に困ります。

    孫が産まれて豹変したとか、優しかったのにいきなり冷たくなったりとか....友人からもよく聞かされていたので、元々持っている本性が、うっかりでるんじゃないのかなと思いました。

    これ以上ひどくならないように、主人にストッパーをかけて貰います💦

    お互いがんばりましょうね😊

    • 9月27日
いちご

うちのことかと思いましたーーー!
代わりますか?っていっても大丈夫!ってかえしてくれなくて、それでも汗かいて大泣きしてるのに何もできない自分がすごくいやでした。
それから人見知りが始まりママ以外だめになり、自分に来た途端に泣くっていうのが許せないのか抱っこしなくなりました。
娘に対しても、○○ちゃん感じ悪いね~っていうし(笑いながらですが)
お義母さんは結婚するまで保育士で、自分がだっこして泣く赤ちゃんはいないとか、、、
それ聞いて、はいー?ってなりました。
最近はあまりだっこしないし、服とか必要なもの買ってくれるので黙って見守るようにしました笑

  • sunny

    sunny

    こっちは、義実家にいるときくらいは...って最初は思うんですけど、後から後悔するんですよね....
    いい嫁を演じすぎると大変なことになりますよね💦
    そうなんですよ、私も何も言えなくて嫌です。
    近所のお子さんを人見知りが始まったみたいで、ぶすーっとして可愛くないんだよってわざわざ言ってくるんです。

    聞いていて気持ちの良いものではないですし、娘が人見知り始まったらやはり影で同じこと言われるんでしょうか
    。もしそうならあまり会わせたくないですね。
    自分が嫁の立場だったら同じ対応されたらきっと同じ気持ちになると思うのに...。
    母親、嫁の気持ちを優先にして貰いたいです。
    いちごさんも大変な思いをされていた時期があったんですね💦今は多少楽になったみたいですね。娘も早く人見知り始まってくれないかしら笑
    そしたら好都合です笑

    • 9月27日
♪ちぃ♪

うちも義両親の孫フィーバーがヤバいです!ありがた迷惑めちゃくちゃ分かります!
変なプライド、うちは義父の方がありますね💦
ミルクも昔の人って
泣く=ミルク足りない。
口パクパク=ミルク飲みたい
くしゃみ=風邪、寒い
って決めつけてません?
私も飲ませたとこなのに足りないんだよってめっちゃ言われて追加てミルク飲ませられたことあります。
ホント何なんですかね💦

  • sunny

    sunny

    頑固な上にへそ曲げられると本当に厄介ですよね😱
    ミルク飲ませられたんですね😫本当に困りますよね。好意でやってくれてるので、ちゃんとはっきり断りきれないというか....
    勝手になんでも決めつけないで貰いたいですよね。もう少し柔軟に対応して貰いたいですよね💦

    • 9月28日