

結城桜子
市や県によって多分変わると思うのですが、私のところは上が小学校3年生までで下の子が幼稚園だったら補助金がでます。
(小学校1~3年生の兄姉がいる場合は兄姉を第1子と数えて、何人目のお子様にあたるかによって、助成金額を決定します)
わたしのところに当てはまると、五年生のお子さんは数に入らないので、年間6万くらい補助金が出る計算です。

りえ
幼稚園から手紙が届いていますか?
入園したら割と早い段階で手紙が届き、家族構成や職業などを記入して園に預けると思うのですが…。
まとめて幼稚園から市役所に補助金の申請がいって、年末に補助金が入る仕組みになっているはずですよ。
収入だけでなく、何人子どもがいるか、第何子が幼稚園に通っているかなどによって補助金は変わってきます。

ひなの
3歳のお子さんですかね?
小学3年生までが基準なので3歳のお子さんは第1子扱いになり
年間6万ちょっとだと思います。

ザト
金額・対象者・申請方法は自治体によってかなり変わりますので、ここで聞いても全くあてにならないと思います。(>_<;=;>_<)。
お住まいの自治体のホームページなどで公開されていることも多いので、そちらを確認してみてください♪
私の住んでいる自治体の場合は住民税所得割額によって補助金が変わるので、年収からは試算もできません。
コメント