
希望エリアのブルーミングガーデンを買わなかったことに後悔しており、収納やデザイン、耐震性などが優れているため、どのようにこの気持ちを乗り越えるか教えてください。
買わなかった建売に未練…
希望エリアに出た東栄住宅のブルーミングガーデンの建売を買わずに後になって完璧なことに気づいて、結局違うローコストの建売に住んでいますが
ブルーミングガーデンへの未練が…😭
あの価格なのに収納、デザイン、間取り完璧
更に耐震等級も最大で、断熱も5と最高ランク、長期優良住宅などで減税や補助金もあり…
水回りの設備もまぁまぁのランクで。。
しかも地価の良い文教地区で坪単価も今の場所より15万以上高い。。坪数も10坪以上大きい。。
私の家はそれに勝るものはなく…。
(土地坪単価が安い分400万安いだけ←その分最低限の家)
あの時買わなかった自分をぶん殴りたい😭
こういう後悔や後ろ向きな気持ちを上手く乗り越える考え方(方法)を教えてください😭😭😭😭😭
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
どんなお家でも絶対後悔はすると聞きました!素敵な注文住宅をしても家は2〜3回建てないと完璧に満足できる家は建てれないらしいです🥹(住み始めてようやくこうすればよかった、と気付く)でも私は逆にどんなお家でも自分の持ち家は絶対にお気に入りの所があると思ってます!私も注文住宅で100点満点と思って土地を買い、明日から着工ですが、え、もう少し値段安くてもっといい土地が出てきた、、と自宅に届く広告を見て後悔してますが、もう見ずに、新しいお家を楽しみにしようと考えを変えました😆

みい
うちは1年くらい建売沢山見て、2軒くらい悩んだ物件があったんですが決めきれない間に売れてしまいました😅
結局子供の入園時期を考えると段々焦ってきて築2年の中古(建売)を購入しました。新築じゃないから出ない補助金とかもあって新築で購入するのとどっちが安かったのかも正直よく分かりません💦
最終的な決め手は家より、街の雰囲気でした。同世代が多いので子供の友達も家の周りにたっくさんいます!
小中学校も徒歩5分くらいです😄
子供が小学生になって、ここを選んで本当に良かったなと今思ってます😊
家の価値よりも、家族が幸せに暮らせているかどうかだと思います😊
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
お返事が大変遅くなってしまい申し訳ありません🙇💦
マイホームと言う大きな買い物ではなくても悩んで悩んで決断したことは、これが本当に良かったのか一度は自問自答したりしますよね🥺
決めきれなかった2軒には決めきれないだけの理由があったんですよね。最終的には街の雰囲気や子供のことを考えると今のお家を選択したことに間違いはなかったのだと思います✨
新築じゃないと出ない補助金もありますが、納めている所得税や住民税以上の還付金は出ないというパターンもあったりで実際はそんなに貰えなかったりもします😂
我が家は5棟の分譲地で皆さん小さなお子さんが居られます。小学校は学区内に附属と人数の少ない公立があって、人数のことを懸念して附属に入れられる方も多い地区です。うちは公立でと思っているので、同じく公立に行かれるお子さんが居たらたら良いなと密かに願っています😭
小学校は1kmあるのであまりメリットもなくで…。
奥の2棟は中国人ファミリーなのもあり少し警戒してしまったり、、、色々ありますが何事もなく家族が楽しく暮らせることが一番ですよね🥹💦- 7月22日
-
みい
うちもたまたまお隣りさんが中国人ファミリーです!うちよりもおうち立派だしご主人の勤め先も良い所です🤭
最初どうかな?と思いましたが、日本語もある程度お上手でお子様にも教育熱心な親御さんです✨
奥様も働き者なのであまりお会いする機会は少ないですがおもちゃ譲って貰ったり関係はとても良好です🎵- 7月24日
-
はじめてのママリ
素敵な中国人の方で羨ましいです〜😭✨当たり前ですが、まともな方もいらっしゃいますよね🥹うちの奥は残念なパターンで、4歳双子を野放しで遊ばせてたり(人の敷地に入るわ道路には出るわで最悪)、旦那さんは子供と人んちの駐車場を堂々と横切ってたりで…😇
キッズシートも着けていなくて、ちょっとモラルがアレで幸先悪いです- 7月25日
はじめてのママリ
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません💦
そう言いますよね😭
情けない話しなのですが、今の家は立地も間取りもデザインも納得いくものではなくて、何度か内見に行くたびに「買わない」となってたんですが、「母の勘!ここにしな!間違いないから!」と実母に説得されて購入に至った物件なのです…。しかも契約途中に片側道路を私道と知り、ゴネましたが南東角地で駐車場も頑張れば4台停められる、駐車もしやすいとなり今の家のまま契約を進めました。5棟ある分譲地で母が気に入っていたのは唯一私道に面していないB棟でした。今となれば私道と知った時点で何でB 棟にしなかったのか…産後半年も満たない疲れと寝不足の状態で冷静な判断が出来ていなかった…と後悔だらけで😭
住んでみても9:1で嫌な点ばかりでその度にブルーミングガーデンの建売が過ってしまって。
これから良いと思える部分が上回るように努力するしかないのですが😔
長々とブツブツすみません😭😭😭前向きに考えないと〜💦と思いつつつい引っ張らてしまって💧
新しいお家楽しみですね❣️
注文住宅羨ましいです🥹✨