※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S.M
ココロ・悩み

彼との入籍を控えているが、彼の家族に不安を感じている。彼や父親が表面的で理解が得られないことが多く、結婚や育児に不安を感じている。同じような悩みを持つ人のアドバイスを求めている。

これから彼と入籍を控えているのですが、憂鬱で仕方ありません。
結婚後、彼の実家に住む予定で彼の実家には父と祖母がいます。数十回お会いしてる感じでは、嫌な人ではありません。ただ彼とお父さんが言葉悪いですがバカっていうか…二人揃って物ごと表面的なことしか考えません。お父さんはバツ2で、今でも女遊びをしています。
口うるさくもなく(悪い言い方すればなんでもオッケー。)妊娠中の私の心配もしてくれますが、結婚のときに私の両親が反対してました。ですが、中絶なども簡単にはできない時期になり仕方なくではありますが、認めてくれました。それを彼が父に言ったら「どうせ認めるならば、最初から認めろよな〜」といったそうです。それを聞いて凄く腹が立ちました。それをなんの悪気もなく伝えてきた彼にも正直バカだな〜って思いました。こういうようなことが普段からあります。父子家庭で育てられたので多少仕方ないこともありますが、何かを相談してもポジティブに考えなきゃ!と物ごと深く考えてくれません。
あと私の家族は人一倍仲良しな家族で家族を大事にしてほしいのですが、悪気はないと思いますがもっとどうにかなんないの?と思ってしまうこともあります。
そんな人たちと結婚、育児が落ち着いてできる気がしなく、結婚と同時に離婚に向かっていくだけのような気がします。物心ついてパパが好きだって感情が芽生えてから離婚して引き離すくらいなら最初からシングルマザーの道を選ぶのも選択肢なのかなとは思います。でも私が想像する以上に過酷でしょうし、そんな簡単には勇気も出ません。

何がしたいのだか自分でもよくわからないのですが、同じような悩みの方いますか?アドバイスください。

コメント

ゆうみママ

義父はとりあえず置いといて、まず主さんは、彼のことが好きですか?結婚した後、夫として、父親として、最後まで寄り添うパートナーとして想えますか⁇そう想えないのであれば、結婚後の生活は、主さん自身とても苦しく辛いものになると思います(T_T)義実家のことに関しては、同居しないという選択肢はないのでしょうか?私も義実家に対してはイライラすること、沢山あります。ですが、他人だったのだから仕方ないなと、ある程度は諦めています。自分の家族みたいにこうしてほしい、という考えを押し付けてもまず無理です(・_・;主さんが逆に義父に、もっと楽観的な家族になろうよー!と押し付けられても無理なのといっしょです。結婚後主さんが我慢をするか、それとも彼ときちんと話し合って、彼自身に変わってもらうかのどちらかかなぁと思います(T_T)

  • S.M

    S.M

    回答ありがとうございます。彼とよく話し合いました。前向きに話し合いができました。不安もありますが、頑張ってみます!

    • 8月19日
deleted user

彼の実家に住むと…旦那さんはしっかりしなくなるとおもいますよ。いまは、皆さんやさしいとは思うけど…一緒に生活するとがらりともかわりますからね~。もし、彼が嫌なら嫌で結婚はやめるべきです。結婚しちゃったらあとには戻れないし。

  • S.M

    S.M

    回答ありがとうございます。彼とよく話し合いました。前向きに話し合いができました。

    • 8月19日
stera

私も25歳です。少し甘いかな、と思います。
昨年でき婚で籍入れましたが、不倫やらお金やらで産後1ヶ月で別居、その二ヶ月後に離婚してます。
今はシングル、子供と二人暮らしです。

今しっかり考えた方が良いと思います。
まだ堕ろせる週ですよね?
なら余計に。
結婚したなら、離婚しないようにするのが当然。
離婚すると思っているなら初めから結婚しない方がバツもつかないので良いですよ。
ただ。
自分のことばかりですよね。
子供から父親を奪う、ってことになります。
私は離婚する時、そこだけは最後まで引っかかってました。
いない方が良い父親だと思うけど、勝手に奪ってしまって良いのか、と。
嘘ばかりでしたし、子供にされても困るので、決意しましたけどね。
産んだことは後悔してませんが、今の状況がわかっていたら産んでませんでした。
それくらい私にとって父親の存在は大きかったんです。
父からの愛情とかも。
シングル、生半可な覚悟では出来ませんよ。
常に不安がつきまといます。
私は親に迷惑かけ、負担をかけるのが目に見えてるので実家には戻ってません。
実際親には責任がないから可愛がれる、と言われてます。
二ヶ月早く産まれた姪を見るときの神経質になっている母を見ると本当心に負担をかけてるなぁ、と感じます。
一人で育てる覚悟はおありですか?
仕事してらっしゃれば不安も一つは減りますから良いかもしれませんが。
親が苦しくてつらくて頑張るのは当然だと思います。
でも、それを子供に強いるのは違いますよね。
不自由にさせるつもりがなくても、やはり周りと比べたらそんなことばかりです。
現に6ヶ月から無認可保育園に預けていますが、それもきっと負担になってます。
迎えに行くと顔見て泣いたり一生懸命手を伸ばしてきます。
嬉しい気持ちなんかよりも、寂しい思いと負担をかけてるなぁって思います。
娘には心から申し訳ないと思います。
長い期間苦労かけるかもしれない、寂しい思いをさせ頑張ってもらわなきゃいけない。
それなら短時間痛くて苦しい思いさせてでも堕したほうがこの子にとっては幸せだったんじゃないか。私が十字架を一生背負っていくだけで済んだかもしれない。
未だにそう思います。

自分より子供で選ぶべきです。
私は産みたいと思ったことさえ親としての私のエゴだったと思ってます。
子供にとってのベストを考えてください。

  • S.M

    S.M

    回答ありがとうございます。彼とよく話し合いました。前向きに話し合いができました。

    • 8月19日