
コメント

kazu
子供さんがお昼寝してるときに、夕ごはんを作ってしまうのはどうですか?

豆しば
6ヶ月って、大人と同じような睡眠サイクル(レム睡眠、ノンレム睡眠)になろうとしてる時らしく、夜起きたり夜泣きが始まったりすると保健師さんに言われました。うちも6ヶ月は夏だったこともあり、朝早かったり(4、5時)夜中起きたりしてました(ノД`)
-
riho
ご返信ありがとうございます!
そんなサイクルが変化する時期なんですね!なんか6ヶ月になってまた子育て大変なってきたな〜と悩んでたので、すごい救われました😭
ありがとうございます!- 9月22日

mm
ほんっとわかります。
今日の検診も 先生が少しでも
抱っこしようとすると もーギャン泣き。
エコーする時も 腹囲はかるときも
ずっとギャン泣き。
勘弁してよもう 😩😩ってなってました
泣き声はほんっとこっちが
やられそうになりますよねほんとわかります
寝てる間に ご飯作ろうって
思っても 少し音がするとびくってして
起き出すし、寝かせてご飯作ってたらいつになるかわかんないし
結果 抱っこ紐つかったり、、、
こんなんで2人目大丈夫かなと
たまに不安になってきます 😩😩😩
もー寝顔だけが唯一かわいくて 笑
-
riho
ご返信ありがとうございます!
同じ悩みで少し安心しました。。
ほんと泣き声ってしんどくなりますよね😭
寝てて、音に反応して起きると、すっごい機嫌悪いんですよね💦
今2人目妊娠されてるんですね☺️
私も2人目欲しい思いはあるのですが、
子育てしていけるのか不安でなかなか妊活に踏み込めません😭- 9月22日
-
mm
なんでそんな泣くわけ
こっちが 泣きたいわってなりましたもん今日も 😩😩😩
ムスメも音にすごい敏感です
ぐっすり寝てくれる子うまらましいです 笑
わたしも先が思いやられます…笑
するしかないんですけどね、結局😅😅って言い聞かせるしかないです…- 9月22日

ゆっけおかしゃん
もうすぐ6ヶ月の息子がいます。
基本は上の子優先にしてるので、放置されても1人で遊んでたのに、最近私の姿が見えなかったり、抱っこしてほしかったりでよく泣くようになってきました💦
夜も1回しか起きていなかったのに、4.5回起きて、しかも簡単には寝ません😅
おんぶしながらごはん作るのはどうですか?私は泣いたら即おんぶしちゃいます!
夜中も授乳して寝なかったら諦めておんぶして、お弁当や朝ごはんの下ごしらえします😭
眠くてしんどいですよね💤いつか終わるので頑張りましょう💦💦
-
riho
ご返信ありがとうございます!
6ヶ月の時期って、こういう大変なことが起こる時なんですかね、、😭
3ヶ月すぎて、子育て楽になってきたな〜て思ったら、もうまた大変になってきて💦
おんぶ紐まだ買ってないので、みてみます!おんぶしたらだいぶ楽なりますかね☺️💦- 9月22日
-
ゆっけおかしゃん
夜泣きや後追いが始まると大変ですよね😭
だけど長男の時は1歳ぐらいになるとまた「楽になったな〜」と思いました!
今はまたイヤイヤ期で大変ですが💦
おんぶするといろいろはかどるし、寝てくれるし、いいですよ🎵やってみてください😃- 9月23日

ゆか
私もその月例の頃、またまたしんどい時期でした💦
グズグズすぎる日もありますよね。
そんな時は惣菜買ったり
、それさえ無理なら旦那に勝手来てもらったりしてました!
とりあえずご飯だけ炊いてました。
家事は適当です!
-
riho
ご返信ありがとうございます!
6ヶ月てしんどい時期なんですね😭
そうとは知らず、大きくなってきたのになんで?て思ってました。。
お惣菜とか、買ってきてもらったり、
頼ることにします!ありがとうございます😭- 9月22日

ジョージ🐵
メンタルリープ中なのかも!3.6.9と3ヶ月ごとに成長していて、その都度荒れるみたいなことがあるみたいですよー!でもそれを乗り越えるとまた今より安定した生活になります!そしてまた3ヶ月後くらいにリープして。と繰り返しです(;_;)調子が良い時期が続いてるなーと思ったら突然やってくるので焦ります笑 息子も今リープ中なのできついですが、今成長しているところなんだなーとがんばれがんばれー!と思うようにしてます!
-
riho
ご返信ありがとうございます!
メンタルリープ!初めて聞きました!
成長都度荒れたりするんですね😭
知れて安心しました、、ありがとうございます☺️
3ヶ月すぎて楽なってきたな〜と思って急に大変なのでほんと焦ってました💦
私もそう思うことにします!
救われました😭✨- 9月22日
-
ジョージ🐵
おんなじです!一歳半すぎてイヤイヤ落ち着いてきたし、なんかここ最近めっちゃいい子してるー♡なんて思ってたら先月末から突然暴れ出しましたよ笑 きたなメンタルリープめ!ってかんじです(꒦ິ⌑꒦ີ)今の辛いのがずーっとじゃないですから大丈夫ですよ^_^もう少ししたら今より落ち着く時期がくるはずです。そのときはきっと3ヶ月すぎて楽だった時期よりもさらに楽になってるはず!お子さんもオレ成長してやるんだぜー!と張り切ってて、それが辛い時期でもあるんだと思います!一緒に応援してあげましょ♡
- 9月22日

たかち
私は午前中の内に家事は全て終えるようにしてます‼️お昼寝の間にできたらラッキーで、起きてたらすぐそこに座らせておくか、おんぶして家事してますよ(^_^)
今後追いが半端ないので、泣かれるんですけど…たった何十秒でも泣き声って苦痛ですよね💦
-
riho
ご返信ありがとうございます!
午前中は機嫌が良いので、その時に全て終えられるよう頑張ります☺️
やはりおんぶ良いんですね!!
おんぶ紐ないので、みてみます!
後追いはじまったらまた大変そう😭
泣き声って精神的にきますよね。。- 9月22日
riho
ご返信ありがとうございます!
お昼寝の時できたらしてみます!
何回か試みてるのですが、音に敏感ですぐ起きちゃって😭