そら私は専業主婦だけどさ、育児もたくさん手伝ってもらってるけどさ、…
そら私は専業主婦だけどさ、
育児もたくさん手伝ってもらってるけどさ、自分だけ深夜までテレビ見て昼前まで寝れていいよなぁと思ってしまいます。
昨日もこども寝かしつけて、ご飯食べて、私はその後洗い物したり洗濯干したりアイロンしたり、こどもだっていつ起きるかわからんのに、旦那だけゴロゴロテレビ見てるのみたらイライラしちゃいます。
あとでズートピアのDVDみようー!と約束してたのにこれじゃいつまで経っても見れないし。
家事を手伝ってほしいわけじゃないけど、私だって毎日毎日休みなく家事育児してるし、旦那の休みの時くらい早く一緒に休憩したいし、なにか気遣いとかはないのかな??
ありがとうとか言えないかな???
専業主婦はやって当たり前だから感謝されないのかな。
私なら、相手がパタパタしてたら自分だけ無視してゴロゴロしようーって気にはならないけどなぁ。
せめてありがとうくらいいってほしいな。。。
- にこたま(8歳)
コメント
むぅぅう*6児まま
私も専業主婦で、いま5人目妊娠中です😃
うちも、ぜーんぜん動かない旦那でしたが、とにかくいい続けました!笑
うちはこれするから、旦那はあれやって!手足りひんねん!全部無理!とか( *´艸`)笑
疲れたー。と言っても、俺よりかはのんびり出来るやん。と。
でも休みの日とかないし、夜中も次男に何回も起こされて、昼間は次女がギャーギャーするし、次男は泣くし、小学生帰ってきたら、いま反抗期で話きかんし、もうくたくたやねん!o(*`ω´*)oと笑
ほんと帰ってきたら、ずーっと携帯、YouTubeかミクシィ。ひまそうでええな!と思ってます。
すみません、私の愚痴になりました😱笑
みかん
私、パートしてますが同じです!
丁度、昨日旦那に手伝ってと言うと『面倒臭い』と言われました。
ただ、ご飯の用意をしててお茶碗を出して欲しかっただけなのに面倒臭いから嫌って。。本気で殺したくなりました😂
そして、いつも私もパートしてると言っても『たかがパートだろ。俺と同じだけ稼いできたら家事やってやるよ』と言われます。。
-
にこたま
そんなん言われたら殺意しか湧きません!!!
パートしなくてもいいぐらい稼いでこいよ!って言いたいですー!!笑
しかも妊婦さんなのに!!!- 9月22日
いたち
ほんと、男って、察することの出来ない生き物ですよね!
私は、はっきり、これをこうして欲しいと指示出します。
あとは、子育てと同じ。
すごい!ありがとう!助かるわ!と、褒めて、感謝する。
亭主関白な旦那さんが、今では、皿洗い、ゴミ出し、子供の朝食やり等々、いろいろしてくれます。
A
私も共働きですが家事育児全部私です!
ついでに犬の散歩も主人の送り迎えもです!
もう、慣れたしそれでも主人の方が疲れてるよなーと思ってしまいます。外に行くと気張るし通勤もしんどいですしね(´;ω;`)
毎日お疲れ様だなー。と思いながらやってます。ご主人に私も頑張ってるから褒めてーって言ってみたらどうですか?
感謝されてないのは違うと思いますけどね!
妻がいるから働いていける!お金を持ってこれるって私は解釈してますけどね。
ご主人も働いて当たり前って思われてるように……同じような感じなのかなーと思います。察してって私達はめんどくさいのでお願いしたりきちんと伝えた方がいいのかなって思いました( *´꒳`* )
みゆ
私も専業主婦です。
旦那は家事、育児全く手伝いません。
旦那の身の回りのことも全て私がやっています。
旦那は仕事から帰ってきて、風呂入ってお盆に用意してあるご飯を食べて食器も片付けずに、アイスやお菓子を食べて部屋に行ってiPadで動画三昧です。
私も旦那からありがとうなんて言われたことないし、仕事をしていないんだからやって当たり前だと思われています。
確かに、旦那に稼いできてもらってるから私が家のことやるのは当然だと思っています。
でも、私も初めての育児で大変で、子供があんまり1人で遊ぶ子じゃないから、毎日あやしながらなんとか家事をやっているのに、
着替えを出すの忘れたり、ご飯をお盆に用意してなかったりすると怒ります。
私が授乳していようが、子供がグズって泣いていようが、絶対に自分では用意しません。
旦那は私のことを家政婦かなんかだと思ってる感じがします。
にこたま
妊娠しながら四人もお子さんいてるんですか?!
すごすぎる!!!!
わたしなんてひとりでも手一杯なのに😱
こどもいてゆっくりできるわけないですよねー!!!
いえいえ、全然愚痴ってください!
そら愚痴もでますよ!笑
むぅぅう*6児まま
そうです( *´艸`)笑
小5♂、小4♀、3才♀、1才♂です😆
ゆっくりしようと少し横になっても、その隣には次男😱笑 ご飯作ってても、キッチンと私の間に次男。笑 その隣に長女次女と😱笑
4番目が生まれてからは、月曜木曜のごみ捨てが旦那と小学生担当に😆年末に転職してから朝がゆっくりになり、小学生を起こすのは旦那の役目で、私は8時まで寝てたりしますが😆笑
いいこと?もありますが、基本ずーっと携帯みてますからね。笑 しかも大音量で!