
来年から幼稚園入園予定で、フルタイム勤務のため預かり保育を利用します。先生から幼稚園なの理由を聞かれ、教育を重視しているからと答えました。フルタイム勤務で先生も嫌なのでしょうか?家族で協力してお迎えや行事をする予定ですが、モヤモヤしています。
来年から幼稚園入園予定です フルタイム勤務なので 預かり保育を利用して 通園させようと思ってますが 先生から なんで幼稚園なのですかと聞かれ 教育をさせたいからと答えましたが フルタイム勤務では 先生も嫌なのでしょうか? お迎えや行事は 両親 夫と協力してやっていこうと思っていますが なんかモヤモヤしてます
- 麻衣ちゃん
コメント

yukkan
嫌だって事はないと思いますよ~!
ただフルタイム=保育園 っていう考えは皆さんあると思うので気になったんだと思います!
幼稚園も思ってたより参観日やらなんやらでお母さんが行く行事はものすごく多いのでそこも心配なんだと思います!
あと教育はその幼稚園によって違うので、遊びメインの幼稚園もあれば、もう教育!教育!って幼稚園もあるので一概に保育園=遊び、幼稚園は=教育ではないのでそこの園で一度確認してみるといいですよ~!

あーか
幼稚園教諭でしたが、嫌とか思ったことないですよ(・ω・)/
-
麻衣ちゃん
よかったです
- 9月21日

ゆう
すみません💦
気になったのですが…幼稚園なのは教育をさせたいからというのは???
幼稚園のカリキュラム的なものですか?
-
麻衣ちゃん
カリキュラムが しっかりしていて 気に入ったので 決めました❗
- 9月21日

ぷー6193
私もフルタイムで幼稚園に預けてます。1人目から3人目までは保育園でしたが幼稚園でも預かりがある事を知り4番目から幼稚園に。2歳児も最年少で幼稚園に行ってます。昼寝もなく最初は心配でしたが上手に保育園の要素もありつつ教育もしてくれてますので幼稚園に入れてよかったと思ってますよ!!ちなみにうちの幼稚園は、働くママが多いです。幼稚園によっては専業主婦が多いところもあると聞きます!
-
麻衣ちゃん
働いてる人も多いと聞きました❗
- 9月21日
-
ぷー6193
なら大丈夫です!!絶対幼稚園がいいと思います!私は行事の回数とか調べました。平日の出ごとは参観が毎学期にあるだけで、後は土日にイベントは集約されてたので決めました♡
- 9月21日
-
麻衣ちゃん
ありがとうございます😢
- 9月21日

ゆめいちふう@
幼稚園=教育なのですか?
何か特別な幼稚園なのでしょうか?
おそらく、幼稚園は専業主婦の方が多いのと思うので、行事がとっても多いと聞きます。
フルタイム勤務と言う事で、
先生もその辺を気にされたんじゃないでしょうか?
延長保育もお金払う訳ですし(笑)
嫌って事はないと思いますよ☺
-
麻衣ちゃん
行事は 旦那が融通きくので 大丈夫です 保育園では あんまり教育が なかったので 幼稚園に決めました
- 9月21日

m.h.t
春まで幼稚園教諭をしてました。
嫌とは全く思わないですよ!!
フルタイムで働いて毎日延長保育を利用する家庭は
年々増えて来ているように感じます!
管轄が幼稚園は文部科学省
保育園は厚生労働省
ということもあり
幼稚園の方がより教育的要素はカリキュラムに含まれていますね!!
わたしは個人的に家庭も仕事も子育てもしているお母さん達
ほんとにすごいなあといつも尊敬して見ていましたよ♫
-
麻衣ちゃん
よかったです❗先生に否定されたようなきがしたので
- 9月21日
麻衣ちゃん
通園予定の幼稚園は 勉強と遊びが半々なので いいかなーとおもいました☺ 行事は 私が無理なら旦那に任せようと思います