※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちはる
家族・旦那

旦那の親についてです。義理両親はうちに遊びに来る時大体、他の孫を連…

旦那の親についてです。義理両親はうちに遊びに来る時大体、他の孫を連れてやって来ます。連れて来たらトイレの世話はしていますがそれ以外はうちの子に夢中です。

連れてきたならしっかりと見てて欲しいんです。見てない所でうちの子のおもちゃの笛を吹いたり、触れたくないおもちゃに触れたり。他の孫も連れて行くからと一言あれば触られていいおもちゃだけ出しておきます。もちろん、嫌な時はやんわりと、やめてね~、〇〇の大事なものだからね~注意はしますが、義理の姪達なので本気では注意できません。どの程度言っていいのかもわからないですし。。

旦那に連れてきたなら見て欲しいし、義理両親が見ないなら旦那がみてくれないと困ると言っても通じません。なぜ、触れられたりするのが嫌なのかすら理解できないみたいです。

触れるのが嫌だと思う事がおかしいのでしょうか?

うちの子に夢中で、大してみないなら連れて来なければいいのにと思ってしまいます。まぁもう小学生なんでそこまで見なくてもいいのかもしれませんが‥

こんな風に思うのはおかしいんでしょうか。心が狭いのかな。。

コメント

ひー

何故、他の孫を連れてくるのか謎ですが…

大体連れて来てしまうなら、触られたくないおもちゃは義両親がいらっしゃる時は必ずしまってはどうですか??💦

レイ113

うちの母みたいです…。
弟夫婦に子どもが産まれて里帰り中なんですが、その子どもを見に行くのに、姉の子どもを連れていってます…。
私は反対したんですが(^_^;)
母が言うには、場がもたなくなった時にいると助かるみたいな感じで言ってました。
が、来られるほうは迷惑ですよねー!
私が反対したので、その後はその話に触れなかったんですが、昨日、家族のライングループに写真を送ってきてて、バッチリ甥っ子が写ってました。
やっぱり連れていったのかい!って感じです。