寝る前に子供が大泣きしすぎて、心配しています。子供とはこういうものでしょうか?影響はないでしょうか?
今、今までにないくらい
寝る前にスゴイ泣き叫びました。
熱もなく、ミルクもおもつも大丈夫な状態で
多分、寝不足でかなり眠たくて
寝たかったんだと思うのですが
寝る前に、洋服がヨダレでベチャベチャになっていたのと、最後のオムツ替えで時間をとってしまい
寝れると思っていたのに眠れずに
怒ってカンシャクを出したと思われます。
普通ならオッパイをあげたら
なんとか、泣き止むのですが
今回は、通用せず
もー私もパニックで
オモチャであやす事頭に浮かびませんでした。
結局、オモチャが目についたので
急いであやして気を引かせて
落ち着かせる事ができたのですが…
(その後、普通に寝ました。』
以後気をつけようとは思っていますが
あまりに大泣きしすぎて、
子供の心に影響ないか不安になりました。
(近所の知らない人が聞いたら
虐待していると思われても不思議じゃないくらい泣き叫びましたので…)
子供とは
こういうものでしょうか?
このくらい大丈夫なものですか?
神経質に考えすぎているのかなども
知りたいので
もし、なにかあったら
教えて下さい。
- そら(2歳11ヶ月, 7歳)
コメント
あーひママ
思い通りにいかないと泣いて意思表示してくれるようになりましたよね!
うちの子も同じぐらいの月齢で今まで聞いたことないぐらいの声で泣き叫んでました😭
こっちがいっぱいいっぱいで、心に余裕がなくなる分赤ちゃんにも伝わって負のループでした😢
心配ですが、一回ぐらいではそんなに心に影響ないかなって思ってます!
だってこれからもっと意思表示が激しくなってくるし、イヤイヤ期なんてこんなもんじゃないと思います😅
ハヌソラ二
普通ですよ。大丈夫ですよ。
うちの息子は5ヶ月ですが、眠たいのに寝れない時はうちも虐待されてるかのように泣きます(笑)
最後の方は、声がでなくなりそうです。(それはさすがに可哀想なので急いであやしますが)
ちょっとの間はそのまま泣かして疲れて来たら抱っこして落ち着かせて寝かせちゃいます。
これぐらいで心に影響があったら、世界中の子供は心に影響だらけです。
安心してください。
-
そら
ありがとうございます。あまり神経質に考えすぎないように頑張りたいと思います。
- 9月21日
しー
お疲れ様です(^^)
きちんと意思表示ができているんですね(^^)
うちも4ヶ月の時くらいから叫び泣くことが増えました。
最初は「何処か痛いの?」って体中触ってみたり熱測ったり^^;
でも寝ぐずりなんですよね(笑)
「寝れんね、しんどいね。」って言いながら、ずっと抱っこして片手におもちゃ持ってあやし続けてますよ(笑)
最終的には「よく泣いて元気な子やね~(笑)」って言いながら笑ってると落ち着くのか寝ます(笑)
大泣きや叫び泣きされると心配になりますよね(>︿<。)
-
そら
私だけじゃないんだなーと…少しホッとしました。
こったもいっぱいいっぱいですが、ふとした時にやってしまったー…という気持ちと不安にかられました。100パーセント完璧は無理ですもんね…自分を責めすぎず子供と頑張ろうと思います。- 9月21日
ひなママ
ビックリしますよね😂
数回経験しましたが慣れません💦
健康に異常はないですし寝る時ばかりなので寝ぐずりだと思ってます。
最初は焦ってアタフタしましたが、これも成長過程だと思ってママの経験あげて行きますw
-
そら
そーですよね。母親も1年生なので考え過ぎないように少しずつ頑張ります。
- 9月21日
そら
そーですよね。なるべく泣かせないよにと、仕方ない時もあるので前向きに考えて頑張ります。
あーひママ
グッドアンサーありがとうございます🙏
その後どうですか😊?
うちの子はどんどん意思表示ができるようになって嬉しいような大変なような、、、😅
お互い無理せずがんばりましょう👶🏻💓