※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

同じくらいのお子さんをお持ちの方、食後のハミガキどういう流れでやっ…

同じくらいのお子さんをお持ちの方、食後のハミガキどういう流れでやってますか?あと、うがいっていつから教えるのでしょう?

ホントは食後座ったまま自分でハミガキ持たせて、終わったあとイスからおりて仕上げ磨きというふうにしたいのですが、最近ハイチェアを嫌がって大人のダイニングチェアで食べることが多く、そうすると食事だけで集中が切れてエプロンとるとそのままイスをおりて遊びに行ってしまいます💦
仕上げ磨きは毎回めちゃくちゃ嫌がるので抑えつけて無理矢理な感じで😅大泣きするので、この後にうがいなんてできる感じしません😂

コメント

ママリ

1歳9ヶ月の子ですか??
その頃だったら押さえつけて歯磨きして、うがいはなしにしてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!
    やっぱりそんな感じですよね😓
    ふと気になって質問してみました!しばらくはこのスタイルでがんばります😭

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

いつもご飯終わって少ししたら子どもにそろそろ歯磨きしてもいいかなー?と聞いて用意してます😂
でも遊びたいと全然来ないです😂
ゴロンとさせて歯磨きしてます!
嫌がっても歯磨きだけはちゃんとやろうねー!と言いながらやってます。
泣く時もあります😭
うがいは歯医者で衛生士さんに2歳になったら練習始めましょうねと言われてます😊歯医者通ってたらそこで方法も教えてくれると思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは泣く時も、というレベルではなく毎回ギャン泣きなので嫌になります😭
    うがいは2歳なんですね💡次歯医者行くときにも聞いてみます😆

    • 7時間前