
携帯ゲームに何万も課金する旦那様お持ちの方いらっしゃいますか?2ヶ月…
カテ違いだったらごめんなさい...
携帯ゲームに何万も課金する旦那様お持ちの方いらっしゃいますか?
2ヶ月ほど前から旦那が携帯ゲームをよくしてるので昨日
「課金した?」と聞いたら
「したしたー!6万くらいしたかも!」
と言われました。
えーーー!って感じで言ったら
「別に良いじゃん!生活カツカツとかでやってたらだめだけどお金あるんだから」と言われました。
旦那がお金の管理をしてるのですが
まず
・毎月30万くらい貯金や投資ができてる
・生活費、お小遣いともにもらっている
・外食や旅行も連れて行ってくれる
・欲しいものがあり、言えば大概は買ってくれる
特にこれといって不満はないのですが
ここは価値観の違いなのか、携帯ゲームに6万も課金するなんてありえない!と思いました。
みなさんなら割り切って許せますか??
6万あれば美味しいものもたべれるし!とか考えてしまいます。
ましてやこれから子供が産まれるのに携帯ゲームに夢中になって、子育てなど手伝ってくれるのか、、
など不安になりました。
夜私が寝た後も30分から1時間くらいはしてると思います。
それで朝毎日起こしてますが何回起こしても起きずです。。
仕事が忙しく携帯ゲームがストレス発散など言われると何にも言えなくなります..
- ままり(7歳)
コメント

ママ
お金に余裕があっても、なくても、何も残らないものに何万円もかけるというのが私には理解できません💦
価値観の違いなのでそこはなんとも言えませんが…
携帯ゲーム自体が悪いとは思わないんですが、やるタイミングとか時間とかきちんと自分で制御できないのであれば辞めてもらいます😬
夫婦間でお金の感覚のズレがあることは今後もめたりする原因になるので話し合ったほうがいいですよ😓

おりおり。
収入があるのであれば
良いのではないですかね(*^^)v
交換条件として
課金した分、お小遣いとして
主様も貰ってはどうですか?
それは、奥様の貯金にするとか
ご自分のリフレッシュに使うとか❤
-
ままり
昨日秋服を7万円ぶん買ってもらったので強く言えず...笑
専業主婦なのですがお小遣いももらってるのでこれ以上もらって良いのでしょうか..笑
赤ちゃん産まれたらそのぶん貯金してって言ってみようかな..- 9月18日
-
おりおり。
服は、物として残るもの
課金は、残らないもの!
強く言っていいと思います👌☆*:- 9月18日
-
ままり
本当ゲームの課金って目に見えないから理解できないですよね😭ありがとうございます!!
- 9月18日

ちろる🍫
課金だけは見えないお金ですから
本っ当に無駄ですよね(><)
有料コンテンツ制限かけたり
課金出来る金額に制限かけたらどうですか(><)
-
ままり
本当無駄だと思います!!!
旦那の携帯に私ができるのでしょうか??- 9月18日

はじめてのママリ🔰
お金に余裕があるなら、どこでお金使ってるかわかるしいいんじゃないですか?
何も手元に残らないゲームで課金は理解出来ませんが💦
-
ままり
滅多に飲みにも行かないのでいいのかもしれませんね😭
私も理解できないんです、、- 9月18日

H mama
理解は出来ませんが
余裕があって趣味に使ってると
考えたらありかなと( ´•ω•` )!!
-
ままり
携帯ゲームが趣味ってなんか寂しいですよね笑
- 9月18日

∈m✼̥ s&a
余裕があるなら良いと思います😊
ゲームが趣味の人もいますし、服にお金かける人もいますし、食べ物にお金をかける人それぞれです⑅︎◡̈︎*
ゲームでストレス発散させて仕事頑張れるなら必要出費だと思いますよ?
私としては外食ほど無駄な出費だと思いますが、外食して気持ちに余裕が生まれるんですよね?
ならそれも必要出費。
本当人それぞれですね〜
-
ままり
旦那は服にも食べ物にもお金をかけます笑
外食は2人で週1.2回は行ってますがいいいものを食べに行くと1回の食事で6万くらい使っちゃいます。
余裕があるのならいいのかもしれないですねー。- 9月18日

退会ユーザー
数ヶ月前に同じことされました。
お金に余裕なんて全くないのに!
携帯の明細をたまたま私が見て発覚して問い詰めたらずっとシラ切ってて
じゃあ何をしたらこんな携帯代高くなるのか説明してくれともっと問い詰めたら認めました(笑)
しょうもないことで嘘つくなやって呆れました。
いつまで独身気分でおるのか知らんけど、次課金したら携帯解約ねと言ったらもうしませんって言ってました。
-
ままり
余裕ない中でやられるのはきついですね😭しかもシラを切るなんて、、
うちの旦那は当たり前のように言ってきましたよ笑笑
あれって、病気なんですかね。。人それぞれ価値観ちがうのでなんとも言えないですよね。- 9月18日
ままり
私も同じく理解できないんです...
本当時間は制御して欲しいです。でも仕事も忙しく、飲みに行くこともほぼないので仕方ないのかなと思ったり。
お金の感覚のズレはそこだけなんですが、やはりもう一度話してみようと思います!