
注射が怖くて困っています。注射の苦手な人はどうしているのでしょうか?対策法を教えてください。
お恥ずかしい話なのですが、先端恐怖症で注射がとても怖いです。
過去にHIV検査やワクチン接種、臀部注射も経験あるのですが、それでも注射が苦手です。
注射の上手い下手があることもわかっていますし、刺さっちゃえばそんなに痛くない!と思えるのですが、次回検診時にある採血にとても怯えています。
出産の痛みの方が辛いとか、そんなの言ってたら母親として失格だとか、そういうのはわかっていて、それでもどうしたら注射が怖くなくなるのか、がわかりません。
見ないようにする、とか他看護師さんに抑えてもらう、とかは毎回試すのですが、それでも一気に血圧が上がってしまいます。
何か対策法はあるでしょうか⁇
また同じように注射が怖かった妊婦さんはどうしていましたか⁇
- おまめねこ(9歳)

manya
こんにちは!
私も本当に注射が嫌いで、毎回貧血のようになってしまいます。
手に力が入らなくなってしまって少しの間はうごけません。
特に血液検査は本当に嫌いで、受けたくないのですが受けないわけにいかないんですよね|ω・`)
血液検査のときはベットに寝かせてもらってやってもらいます!
どこの病院もほとんど、貧血気味なのでと伝えるとベットで寝たままやってくれますよ✨
そうすればカーテンで囲まれてるので他の人が血液検査する姿も見えないですし、自分がされてるのも見えないので少しはましです。
またおちつくまではベットで休ませてくれるので、安心ですよ(。ゝ∀・)b

けぇ✿ベビ待ち中♡
おまめねこさん、こんにちは(^^)
私は小さい頃に血管が見えにくく何度も何度もお医師さんに刺されそれから注射が嫌いだったようです。(自分ではうろ覚えです
でもなぜか今は注射はそんな苦手じゃないんですよね。
そりゃ痛いー!って思うこともありますが、まぁ「注射されても死ぬ訳じゃない」って思うようにしてます。
旦那とよく献血に行くんですが献血の針に比べたら採血などの針のサイズは半分くらいかもしれません!この間採血されたとき針細いなーと思ったほど。
「一瞬で終わるし!」と自分を無理にでも納得させるしかないかな?
あと、私が例えば歯医者で歯を削られる時など嫌な事される時は結婚指輪を触っています。
旦那に守られている気がしてなんが気が紛れますよ☆
あまりアドバイスになってなくてすいません。

おまめねこ
回答ありがとうございます*
ベッドに寝かせてやってもらえるんですね!
妊娠前の保健所でのHIV検査のときは完全椅子だったので涙目でずっと震えてました(´・ω・`)笑
貧血にも最近またなりやすくなってきているので、1度確認してみます!

おまめねこ
回答ありがとうございます*
本当死ぬわけじゃないって、そうなんですよね(笑)
こんな痛み、陣痛に比べたらきっと屁でもない!と思えるんですが、先端が何しろ怖くて_(:3 」∠)_
検診には夫も着いてきてくれるので、もし不安が募ったらそばにいて!とヘタレでも言ってみようと思います(笑)

かりかりん
わたしも先端恐怖症です。
針を見ただけでもゾワッとしてしまうくらい(^^;;
注射の最中は絶対に明後日の方向を見て、深呼吸。
妊娠してから採血やらなんやらで、注射の回数は増えたけど全く慣れません…(~_~;)
でも、赤ちゃんの為、必要なことだと覚悟すると耐えられます。
そして注射をした日の帰り道は、何か好きなおやつを買ったりして、自分にご褒美をあげてます(*^^*)
トピ主さまもきっと大丈夫ですよ!

mummu
先端恐怖症ではないですけど、注射は怖いです。
私は、もう見ないです。
とりあえず騒ぎ、顔を背けながら、先生に「刺すとき言ってください!!!!!」って懇願してます。w
刺してしまえば、血がぴゅーぴゅーでてるのも全然怖くないんですけど、針が皮膚に刺さるのを見るのが怖いので、とりあえず自分の腕は見ずに、看護師さんに向かって「あーーー怖い!あーーー怖い!!」って訴えて慰めてもらいます。
最後は、達成感ですごい笑って帰ります。w

おまめねこ
回答ありがとうございます*
ご褒美方式いいですね◎
血液検査や尿検査で尿糖が出たりすることを考えて、診察前は自分に厳しく食管理してから行こうと思ってるので、検査後には私も甘やかさせてもらおうと思います(笑)
無理に慣れずともいいのかもしれませんね!

おまめねこ
回答ありがとうございます*
私も大騒ぎしちゃいそうで_(:3 」∠)_笑
妊娠前に親知らずの抜歯があったときも1時間くらいなだめすかされようやく…だったので(笑)
やってみると意外と平気なことはわかっていてもやはり怖いのが本音なので弱音も多少吐いてやりやすい体勢でやってもらおうと思います◎
コメント