※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miho
妊娠・出産

産休を10月13日から取る予定で、有給を使って早めに休むか迷っています。体調がわからず不安です。皆さんは産休前に有給を取りましたか?

産休を10月13日から取る予定になっているんですが、有給が残っているので9月末までの出勤であとを有給消化しようか迷っています。
9月末までの勤務にする場合は引継ぎもあるので早めに上司に伝えなくてはならないのですが、産休を有給を使って早めてもいいものか悩んでいます。
今のところは7か月に入ったばかりで経過は順調です。
産休に入る頃がどのくらい体が重たくしんどいかの想像が具体的にできないのですが、皆さんは産休前から有給などで休みを早めにとりましたか?
ギリギリまでのをされていた方はかなりしんどいものでしたか?
仕事内容はディーラーの受付事務で基本は座り仕事です。

コメント

deleted user

有給消化しました(*´-`)

  • miho

    miho

    産休前どのくらいとりましたか?
    有給あるだけフルでとりました?

    • 8月5日
チョロ美ー

みっこさんはじめまして!(^^)

私は有給を7日分使って月末にしました。

月締めの会社なので、その方が業務的に周りに迷惑がかからないという理由です。

みっこさんは育休を取って復帰の予定ですか?小さい子って急に熱を出したりするので、先輩ママさんには出来れば有給は復帰後の為に取っておいた方がいいとアドバイスはされました。

ただ、育休中も新たな有給はもらえる制度だったので、私は今ある分を使ってでも周りに迷惑をかけない月末に合わせた形です。

有給を使わないと1年で失効してしまう会社であれば使っちゃった方が良いと思います!


私は外回りもあったので9ヶ月目はちょっとしんどかったです。

ただ、仕事をしてた方が1日を規則正しく送れますし、嫌でも通勤等で動くのでその点は働くメリットも大きいなと思いました。

私は自分に甘いので、産休入ってからというもの、昼夜逆転するわ、長く寝る分食事の回数は減るのにお菓子に手は出しちゃうわ、暇だわと、マイナス面も感じています。ご参考までに(*^^*)


みっこさんにピッタリの結論が見つかりますように〜!

  • miho

    miho

    私も自分に甘いので、産休早めちゃうとどんどん体重増えちゃいそうです‥‥笑
    ただ月末締の会社なのでやっぱり9月末でお願いしてみよーかなと思います(*´ー`)ノ

    • 8月5日
3Kids-mom

職場でもう一人妊婦がいますが、有給消化する予定でした。
ところが、切迫早産で長期間休んでいるので、結果的に産休ギリギリまで来るのかな…?と。

私も有給消化するつもりですが、通院等々で無くなっていきそうな気がしてます笑

何事もなければ、有給消化して問題ないと思いますよ*\(^o^)/*

  • miho

    miho

    切迫早産分、有給使われてなくなった感じですか??
    体しんどそうなので有給つかわせてもらっていいですよね♡

    • 8月5日
  • 3Kids-mom

    3Kids-mom

    その方は今もお休み中なので、もし有給扱いになってたら既に使い切ってることになるかなと思います。
    ただ、旦那さんの転勤もあるので、もしかしたら今は欠勤扱いで有給は残してるかもしれないです。

    なんにせよ、有給は使い切っちゃった方が良いと思いますよ*\(^o^)/*

    • 8月5日
deleted user

上司に、月末締の方が都合がいいし、
休んでる間に有休上乗せで流れちゃうよ。て言われて、
有休使って計画たてました。

  • miho

    miho

    私の会社も月末締なので10月末まで働けないかとはじめいわれました(*´ー`)ノ
    それなら逆に9月末にしてもらおーかなと笑

    • 8月5日
ちびピョコママ

看護師してます。有給は半分使いました。1年後に復帰したときに半分残っていれば足されて全部になるのと、じゃないと復帰したあとのほうが、子供の熱などで、有給つかうので。
ただ、半分といっても31週には有給消化休みにはいりましたので、かなり楽ちんでした。1人めは働きますーって感じで最後まで働きましたが。。
2人めは辛かったので、有給消化ありがたかったですよ。

  • miho

    miho

    有給たくさんあって羨ましいです♡
    産後にとっておく分も必要ですね!
    参考になります!

    • 8月5日
deleted user

36週まで仕事してました(*´-`)
妊娠中に調子悪いときは遠慮せず休んでたので数日だったと思います🎵

  • miho

    miho

    頑張られたんですねー!
    私も想像できなくて働けそうな気もしますし迷います(*´ー`)ノ

    • 8月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    くれぐれも無理せずに✨
    私自身まだいけるかなと思ってたんですが介護で、利用者さんの方が私に遠慮して仕事をさせてもらえなかったので産休に入りました󾭠
    仕事してた方が規則正しい生活をできていたので体重の増加も少なく産休に入ったら増えていきました(^^;

    • 8月5日
香音

通常なら6w前の7月21日から産休入れましたが、自分の判断で7月いっぱい働きました。産休入ってもゴロゴロしちゃうだけかな~と思ったので。
けど実際、いつまで働くかを6月頭には伝えなきゃいけなくて、その時は大丈夫だろうと思っていましたが、9カ月入ってからはかなり体えらかったです(´△`)

  • miho

    miho

    9ヶ月入ったら体かなり重たそーですもんねー!
    頑張りましたね(*´ェ`)ノ
    尊敬です♬*⃝̥◌

    • 8月5日
えりんこ☆

育休中も有給は貰えるので、残ってた産休前に有給全部使いました!
妊娠中は、何があるかわからないので。

  • miho

    miho

    育休中と有給がもらえるか確認してみます゚+。゚(・∀・)゚。+゚
    そこ大事ですね!

    • 8月5日