 
      
      1歳の子供について、授乳を続ける予定で、ミルクについて悩んでいます。ミルクやフォローアップミルクの適切な使い方や牛乳の初めての与え方について相談しています。仕事復帰後も授乳を続けたい考えです。
先日1歳になりました。授乳はずっと続けるつもりなんですが、ミルクはやめたほうがいいですか?哺乳瓶だと虫歯になりやすいから?歯磨きすればいいんじゃないかなー、コップにしたり…とも思うのですが。今は外出時と夜寝る前にミルクです。旦那にも任せられるし。
フォローアップミルクは旦那が買ってきたのですが、あんまり気が進みません。おやつとかに使うといいんですかね。牛乳もまだ、あげたことがないです。初めての際はどれくらいの量を与えればいいのか…
おっぱいは栄養あるし与えて損はないと思ってるので、仕事復帰してもあげようと思ってます。
- くま
コメント
 
            ちむさん٩(Ü*)۶
見栄え的には
おっぱいやめて
ストローでフォローアップですよね😓
まだご飯後は
欲しがりますか?(* ॑꒳ ॑* )⋆*
 
            あーちゃん
フォローアップミルクは9ヶ月からなので飲ませて大丈夫です!
夜寝る前にミルクをフォローアップミルクにするといいと思います!
外出のときはご飯食べないんですか?
哺乳瓶はやめてコップで飲めるならコップがいいと思います!
おっぱいは1歳になると栄養はほぼないですよ💦
- 
                                    あーちゃん 栄養はないですけど欲しがるならあげていいですよ! 
 無理に断乳したくないんですよね!- 9月12日
 
- 
                                    くま フォロミでも虫歯リスクは同じかな、ミルクよりフォロミがなんとなく栄養あるから~って感じですかね… 
 
 外出時は離乳食+ミルクまたは授乳、少しおなかすいたら授乳場所に困るときに(新幹線移動など、通院してるので)ミルクあげてます。
 
 おっぱい、栄養あるイメージなんですよね~。世界的にはもっと長くあげてるそうだし、じゃああげよう!って思ってます(^o^)- 9月12日
 
- 
                                    あーちゃん 虫歯は歯石があれば乳や糖と反応して虫歯になるのでちゃんと歯磨きして歯石をとれば大丈夫だと思いますよ! 
 ミルクは1歳の子にいる栄養は入ってないのでフォローアップミルクにしたほうがいいです!
 お子さんがフォローアップミルク飲まなければ牛乳でもいいと思いますよ!
 
 そうなんですね!
 外出したときはミルクじゃなくおやつあげるのはどうですか?
 おやつも、クッキーとかではなくちょっとちいさいおにぎり🍙とかにするのはどうですか?
 通院大変ですね💦
 
 たしかに2歳まではあげてるひといますが栄養もくてきって言うよりは精神安定剤ってかんじです!
 ぜんぜんおっぱいあげて大丈夫ですよ!!🙆- 9月12日
 
- 
                                    くま なんとなく人工乳より牛乳がいいかな。 
 ミルクはいつまであげるか、旦那と相談してみようと思います!
 
 おやつは準備が大変ですよね(^^;)
 涼しくなったら考えようかな。がんばります!- 9月12日
 
- 
                                    あーちゃん そこはお母さんがどうしたいかだと思います! 
 はい!旦那様と話し合ってみてください!
 
 赤ちゃんおせんべいとかでもいいと思いますよ!- 9月12日
 
- 
                                    くま おせんべいなら手軽ですね! 
 量に悩みそうですが(^^;)
 だらだら食べにならないようにしないと…
 ミルクは作るの面倒ですが経験的に量がわかるんですよね。難しい…(^^;)- 9月12日
 
- 
                                    あーちゃん 2枚入ってるので2枚あげたり卵アレルギーないなら卵ボーロでもいいと思いますよ!だらだらはだめですね! 
 
 ですよね💦- 9月12日
 
 
            まあこ
ミルクは必要ないんじゃないでしょうか?離乳食完了期ですし、歯も生えてきてるので、噛むことも覚えて行かないと、あごが発達せず、将来矯正に多額の費用がかかります。
2歳半の検診で歯の隙具合をみられます。この時期に充分隙がないと、永久歯が生えるときにガタガタになるそうです。
私自身が子供の頃、矯正で嫌な思いしました。幼児の頃は食が細かったそうです。
おっぱいは、お腹を膨らますと言う以上の効果はありそうですが・・・
牛乳は、1才半か2才ぐらいあげたかな。コップのみが上手になってきたら、子供コップに半分ぐらいいれて飲みたいだけ飲ませてました。
うちは、1才1カ月で卒乳出来ました。完母でした。
夜の食事でしっかり食べれたら、寝る前に飲み物なくても、朝まで寝てくれてました。
- 
                                    くま 確かにミルクはいらないかなぁと思いますが、旦那があげられるというメリットが…! 
 離乳食はきっちり食べるので歯は大丈夫かとは思うんですが…。今は私の肩をよく噛みます(^^;)
 
 まずはコップ飲みを覚えさせようかな。- 9月12日
 
- 
                                    まあこ そうですね。 
 歯と言うより、あごの力です!
 固めのおせんべいやりんごなど、噛み砕いて、飲み込めるようになれば、口幅より大きい物をかぶりついて
 食べれるように癖つけないとあごは大きく発達しないそうです。
 
 冗談だとは思いますが、人をまして親を噛むのはしっかり叱った方が良いですよ。
 思い通りにならなければ、噛みつけば解決できると考え兼ねません。- 9月12日
 
- 
                                    くま あごですね。おせんべいなどはあごのの発達にも良さそうなので、おやつにあげてみます! 
 
 私を噛むときは怒りますよ~!
 思い通りにならなくて噛むというより、口の前に物があるので噛んでます!ゲートとか噛むし。私につかまり立ちして噛みます(^^;)
 人と物の区別がつくようにならないと難しいかな。- 9月12日
 
 
            ゆんた
うちはその頃にフォローアップにかえましたよ😊
少し前まで哺乳瓶でフォローアップあげてました😂虫歯なりやすいってよく聞きますよね!なるべくしっかり磨くようにしてたら長い事哺乳瓶でしたが今の所大丈夫でした。
コップで少しずつ牛乳慣らしてもいいかもですね💓
うちもおっぱい要らない言われるまであげる予定です!
- 
                                    くま しっかり磨いてらしたんですね! 
 歯磨きも大変ですよね。がんばります!
 
 おっぱい長くあげる方のコメント嬉しいです(^o^)/- 9月12日
 
 
            Lieb
哺乳瓶はやはり虫歯の原因にもなるの言われるのでやめられるならやめてコップやストローでミルクが良いとは思います(>_<)
あとは寝る前のミルクは飲んだ後歯磨きするなら良いと思います!
うちは事情があり8ヶ月から完ミでしたが、フォロミは息子が嫌がったので1歳過ぎてからは温めた牛乳少しから始めて牛乳に切り替えました。
離乳食しっかり食べているようですし、であればミルクもそこまで量あげなくて良い感じですよね?
それなら、コップかストローで牛乳に切り替えていいのかなと思いました。
 
   
  
くま
見栄えは気にしません(^o^)
ご飯後は少しだけ飲みます!
おっぱいはあげたい気持ちが強くて。