
コメント

たゆと
家の中ではずっといらないと思います。ただ、お出掛けのときは履いた方がいいかなと思います。足の大きさはお子さんによるので新生児の小さいやつを1~2足用意しあとは買い足せばいいかなと思いますよ!

みことママ
ワンセットで3足入ってるのを持ってます。
足が冷たいかな?って時に履かせます。
ねんねの時は履かせてません。
何センチじゃなくて赤ちゃん用で売ってますよ😆
私は西松屋で購入しました。
-
うさまる
西松屋行ったときに見てみます。回答ありがとうございます。
- 9月12日

ままちやん
出先とかは履かせていましが、家では履かせませんでした🙋
私は真冬でも家の中は履かせてませんでした💦
たっちするようになったらだんだん脱げてきて危ないかなぁと思い履かせていません。
用事するのであれば、1番小さいのだと思います!(何センチか忘れてしまいました😭すみません。)
-
うさまる
回答ありがとうございます。立つようになったら足が冷えるかと思ったんですが脱げたら危ないんですね。覚えておきます(^-^)
- 9月12日

匿名希望
基本的に赤ちゃんは足で体温調節してるので靴下いらないですよ。寒い冬にお出かけのときにファッションアイテムとしてや防寒で使うことはありましたが、ベビーカーなら膝掛け毛布かけてるので履かせてなかったです。
新生児の靴下ありますがお出かけできる頃には履けなくなってたので購入しなくていいかもです。靴はきだすと必要かなと思います。それまでは9~11?13だったかな?が何枚かあればいいかなぁと個人的な意見です。
-
うさまる
最初から新生児用は、揃えないでおこうかと思います。回答ありがとうございました。
- 9月12日

ゆりっぺ
息子は3月上旬に生まれたのですが東北に里帰りだったので寒い時期でした!退院の時に新生児サイズの白い靴下を履かせました!後は一ヶ月検診とお宮参りなど外に出る機会の時は履かせましたが、室内は一定の室温と湿度を保っていたのでほとんど履いてません!二足だけ購入してたんですが、お祝いなどでも頂いて新生児サイズが7足ほど……ほとんど履かないままサイズアウトしてしまいました(`・ω・ ;)
退院時の白と普段用で2足で足りました(;´・ω・)
赤ちゃんの成長は早いです!特に靴下なんてすぐ履けなくなりました( ˙ㅿ˙ )
-
うさまる
やっぱりそんなにいらないんですね。
回答ありがとうございました。- 9月12日

ぱおーん
11月産まれです(o^^o)
靴下は友人から譲ってもらったのが何足かありましたが、一回も履かせることなかったです(^◇^;)
子供が体温調節しやすいように、レッグウォーマーを履かせていました!
抱っこ紐orベビーカーで足先が冷たいかな〜と思ったら指先までレッグウォーマーを伸ばしてあげてました!
気づかないうちに脱げてどっか行っちゃった〜ってことも、レッグウォーマーなら心配いりませんよ♪
-
うさまる
レッグウォーマー伸ばすのいいアイデアですね。参考にします(๑•᎑•๑)。
- 9月12日

葉っぱ
靴下はもらうことが多いので用意する必要ないと思いますよ!
新生児用はほば履かせることなく必要なくなりますヽ(´o`;
履かせたい頃にはサイズアウトします。
必要になったときに必要なサイズを用意してあげるで十分間に合いますよ!
-
うさまる
必要なときに用意します(^-^)回答ありがとうございます。
- 9月12日
うさまる
回答ありがとうございます(^-^)。