子供の夜の睡眠について相談です。断乳後、夜中に起きることが続いて困っています。夜中のミルクをやめれば夜通し寝ることができるでしょうか?仕事があるため、毎晩起こされるのがつらいです。アドバイスをお願いします。
子供の夜の睡眠についてです。
先月の25日から断乳をはじめました。
最初の1週間程は大泣きで大変でしたが、
今は起きるのも1.2回にまとまってきました。
しかし断乳したら夜通し寝ると思っていたのに…というのが正直なところです(*´ο`*)
今は寝かしつけはトントン、夜中はミルクを飲めばすんなり寝てくれるのですが、旦那に「おっぱいがミルクになっただけじゃん」と言われ…(;_;)
ご飯もちょこちょこタイプなので、お腹が空いて泣いてるのかなとも思うのですが、夜中のミルクも辞めれば夜通し寝られるようになるのでしょうか?
仕事に行っているので、夜起こされる毎日がつらくなってしまいました(._."ll)
アドバイスお願いします!!!
- みかん(6歳, 8歳)
ふーこ
夜ご飯をしっかり食べて、お風呂上りにフォロミに切り替えてから寝かしつけでどうでしょうか?
上の子、断乳した時になるべく遊ばせてしっかりお腹を空かせてからご飯にしてました。
お昼寝から起きたのが夕方だったら、もうおやつはなしで遊んで気を紛らわせて夜ご飯ちょっと早めにしてお風呂上りにフォロミ飲ませてから寝かしつけてました😊
最初は、何回か起きましたが部屋も真っ暗なまま下手に声かけないで隣で添い寝しつつトントンしてると、そのまま朝まで寝てくれました☺️
はじめてのママリ
夜中のミルクを辞められば、夜通し寝てくれるかもです😊お母さん、ちょっと大変かもしれないんですが、夜中に起きてもミルクを飲ませず、トントンで頑張ってみてください!!最初は何時間も寝ない可能性があるので、お休みの前の日から始めるといいかもです😊慣れてくると夜中起きてもトントンで寝てくれるようになりますよー😊
ミルクを辞めればお腹も空くと思うので、ご飯の量も増えていくんではないかなと思います😊
コメント