
旦那が専業主婦を希望しており、家事や育児の協力が得られないことに不安を感じています。妊娠中で育休中のサポートを求めても反応が悪く、専業主婦になった場合の協力も心配です。働きたい気持ちがわがままなのか悩んでいます。
旦那が私に専業主婦を希望しています。
理由は家事や育児をしたくないからだそうです。
今は、ゴミ捨てと寝かしつけは毎日やってくれて、お皿洗うのはたまにしてくれます。
現在私は妊娠中でパートで働いています。
もう少しで育休に入るのですが、おそらく育休中は上の子のお世話も新生児のお世話も私に任せるつもりでいます。
新生児期は睡眠が取れず、上の子の保育園の送り迎えや食事の手助けなど(現在2歳なので)手が回らないから育休中でも早く起きて来て手伝って欲しいと伝えた所、嫌な顔され返事は貰えませんでした。
また帝王切開の予定なので産後しばらく抱っこ紐使えない&お腹痛いのですが、保育園のお迎えは絶対行けないと言われて親も近くにいないし不安です。
そんな大変な時期にも協力する気のない旦那なのですが、今後専業主婦になろうもんなら専業主婦だからと理由をつけて全く何もしてくれないのではと絶望しかないです。
何よりずっと家にいるのが苦痛な性格なので、少しでも外の世界で居場所がほしいです。
旦那の稼ぎだけで十分に生活できるのに、働きたい私はわがままなのでしょうか😭??
(働く条件として保育園でかかる費用はすべて私負担になってます。月に6万〜7万。)
- ぷりん🔰(2歳5ヶ月)
コメント

ママリ
わがままじゃないと思います!
それよりも気になってしまったんですけど、ご主人、家事は一旦おいといて、育児をしたくないってやばくないですか?
妻が専業主婦だったら育児をしなくて済むとおもってそうな感じなんですか?専業主婦になったら育児をしないつもりでいるってだいぶぶっ飛んだこと言ってると思いますよ😅自分が専業主婦になるかどうか悩む前に、その発言をされたら夫に対しての信用全てなくなります。

はじめてのママリ🔰
全然わがままではないです!
うちの夫と似ていて共感します!
うちの夫もわたしが専業主婦になると一切家事しなくなります。電子レンジすら使えなくなるくらいアホになります(笑)
もちろん育児も丸投げで当たり前のように毎日飲みに行きます。
それが本当にいやで、専業主婦だと対等な関係になれないので、意地でも働きに出てます!
うちの夫も、投稿主さんの旦那さんも、やっぱり根本的には変わらないと思うんですよね…
人ってなかなか変わらないし変えられないと思うので…
きっと投稿主さんが専業主婦になったら、それを理由にして全く家事育児しなくなると思います…😢
-
ぷりん🔰
対等な関係では無くなるのわかります😭
ちなみにうちの旦那も電子レンジ使いこなせてません笑
普段温めやご飯よそって持って行く行為もないので💦
似てますね🤭笑笑- 6時間前
ぷりん🔰
ですよね!💦
私も、『お前が仕事辞めれば俺は朝ギリギリまで寝ていられる』って言われた時に、えっ?!ってなりました。
2人の子なのにできれば育児もしたくないってやばいですよね💦
子供の機嫌が悪い時はかまってくれないし信用はあまりないです😭