
1ヶ月半の男の子がいて、ベビーバスが重くて大きいため、明日から一緒にお風呂に入ろうと考えています。一緒に入るコツや流れを教えてほしいです。
お世話になります ☺️
1ヶ月半の男の子なのですが、そろそろ
ベビーバスでは重くて、大きくて…
旦那が1週間育休もらえたので一緒に
お風呂入れてもらえてたのですが明日から
私が一緒に入ろうかなと思ってます 😌
一緒にお風呂に入るコツがあれば
教えていただきたいです!!
それと、一連の流れも知りたいです 😳
ベビーバスで入れる方が楽だ!って方もいると
思いますが、一緒に入るコツが知りたいです 😂
- A(7歳)
コメント

ストロベリー
脱衣所で子供を寝かせて待たせて、自分が先に体も髪の毛も洗います💡
そして、子供を迎えに行って脱がせて、体洗ってあげて、湯船に浸かって、一緒に上がります😁

めえ
赤ちゃんの体を洗う時、暴れるとツルツルすべって落としそうになりました(*_*)
座って自分の足にタオルをひいて赤ちゃんを乗せて洗ったら安心でした(*^_^*)
-
A
なるほど…!試してみます😳✨
ありがとうございます!- 9月10日

0..2mam
脱衣所に子ども待機で私が全て終わらせます。子供を迎えて洗って一緒に湯船へ!
上がってからは赤ちゃんをバスタオルに包んで自分が体を拭き、服を簡単に着るorバスタオルを巻く。
赤ちゃんと暖かい部屋などに移動して、赤ちゃんをしっかり拭いて保湿、洋服を着せる。そして自分のスキンケアと洋服を着ておっぱいの流れです^_^
-
A
詳しくありがとうございます 😳✨
早速頑張ってみます!ありがとうございます!- 9月10日
-
0..2mam
ここまでして自分のスキンケアとなると、かなり顔がパリパリしてくるので、慣れてきたら上がって自分の体拭いてすぐ化粧水と乳液をさっと塗ってました😅
- 9月10日
-
A
なかなか大変ですよね 😵💦- 9月10日
A
出たあとはどの順番で服着たりケアしたりしましたか?😳
ストロベリー
子供を待機しておく場所とお風呂から上がった時に寝かせておく場所を別々にしておいて、上がった時はバスタオルの上に寝かせてある程度ササっと拭いてから、自分を拭きます💡
下着だけサッと着て、子供をもう一度しっかり、拭いてからさっき待機で寝かしてた場所に服とオムツを、セットして着替えさせてから自分もパジャマを着る流れでしてます😄
A
詳しくありがとうございます 😳✨
チャレンジしてみます!!!