
最近赤ちゃんが私以外に笑顔を見せるようになり、おっぱいを欲しがると泣いてしまい、夜泣きも増えてきています。旦那は釣りに行く予定で、疲れています。
ちょっと愚痴らせてください(;ω;)
今まですごくよく寝てくれるしよく笑ってくれるいい子だったのに、最近昼間私と2人だとふてくされたような顔ばかりしてて、じゃあ気分転換に外に出てみようと思って外出たら近所のおばあちゃんが娘に声かけたらすごい笑顔。
実家に行っても私以外には笑顔ふりまく。
私が抱っこすると泣く。
おっぱいの匂いして飲みたくなっちゃって泣いてるんだろうけど悲しい(;ω;)
今日1時くらいに起きておっぱい飲んで寝るかなーと思ったらギャン泣き…
旦那はリビングでテレビ見てたけど、2時間くらい泣かれて旦那にLINEしたら寝室来てくれて、旦那が来たとたんに笑顔…
それ見たら限界きて泣いちゃいました(;ω;)
いったい私はなんなんだろう…
今までほとんど泣かれることもなくきたから、だいぶ他の人よりは楽させてもらってたんだろうけど切ない…
そしてやっと寝てくれたけど、旦那は早朝から釣りに行くんだとか…
この状況見てよく言えたなと思う(゚ω゚)
目腫れないといいな(;´д`)
- ねこ
コメント

たむたむ
ねこさんが絶対的な存在になったからではないですか?!😳
お母さんって認識したからこそ、
お母さんは、裏切らない。なにがあっても私を愛してくれる。と赤ちゃんが本能的に思ったからかな?って思います😊❤️
いろんな人に可愛がられたい!と愛嬌振りまいているんでしょうね!✨

にゃん
こどもはお母さん大好きですから大丈夫ですよ!!
他人を認識できるようになったのも成長した証なんだなー、
今はお母さん以外だと泣かない時期なのねー
くらいに思ってるのでいいと思いますよ😊
とはいえ、自分だと泣かれる状況は辛いですよね。
そのうち、お母さんじゃないとダメ!な時期がやってきますよ。
ちょっと離れたら後追い、泣く…というのも大変ですよ。
前はお母さんだと泣いてたくせに!って思う日がくるはずです笑。
成長の度に色々悩みはつきないので、あまり深く考えない方がいいですよ😊
と、1年育てて思えるようになりました。
大変な時に、出掛けられる神経してる旦那はイライラしますねー。
分かります。
-
ねこ
後追いもたしかにつらいですねw
お母さんじゃなきゃだめ!ってなるまで他の人に甘えて抱っこしてもらっていられるくらいに考えようと思います😭
旦那についてはあきらめますw
ありがとうございました😊- 9月10日

まい
うちの子も最近、私より
初対面の人や旦那とかには
愛想いいですよ♪
2人の時は笑う事少なくなりましたが
人見知りをしない子になってほしいので
プラス思考にしてます!
そう思わないと....😱
凹みます😭
最近はめげずに昼間、絵本や歌
体操させて機嫌とりです😭笑
-
ねこ
たしかに人見知りはしない子になってほしいです!
ほんと考え方次第でどんどんマイナスになっちゃいますね💦
お互い頑張りましょう😭
ありがとうございました😊- 9月10日
ねこ
ありがとうございます😊
そうですね💦
せっかくだからいろんなひとにかわいがってもらったほうがいいですしね!
信頼されてると思って頑張ろうと思います😭