
育児アプリで記録していましたが、最近忙しくてつけていません。他のママさんはどうしているか気になります。
育児アプリ、日記つけていますか?
第1子を子育て中なのですが、最近までパパっと育児というアプリで、授乳時間やミルクの量・睡眠時間・排泄・お出かけなどを記録していました。
ですが、忙しさに感けてここ数日、つけていません。
アレルギーや体調の変化など、アプリでの記録があった方が管理しやすいのかもしれませんが、仕事に復職してからというもの、バタバタでそれどころではなくなってしまい😰
なんとなーく、他のママさんはどうされてるのか気になって聞いてみました!
- たけもも(8歳)
コメント

退会ユーザー
病院で育児日記的なもの貰って
表みたいになってるので
そこにミルクの飲んだ量、排泄、睡眠は書いてますよー!
私も忙しくて忘れたりして
記憶しといて1日の終わりにまとめて記入することあります笑
最早ノートつける意味!になってしまってる時あります笑

はんぶんお月さま
アプリも色々あるみたいですが、やっぱり紙がやりやすくて、ミキハウスでもらった育児ノートを使っています✨
-
たけもも
ミキハウスですか…わが県にはありませんが、産婦人科からもらいました!
まとめてアプリに書くのも子どもに悪い気がしてて、紙に変えてみようかな…- 9月8日

みるくてぃ
私が上の子を妊娠していたとき義母さんから旦那のときの育児日記を見させてもらいました
私もいつか息子の嫁に渡したいと思い、2人分書いています
病院からもらったペラペラの半年分書ける育児日記がありますが、使っていません
自分で選んだ可愛い育児日記を使っています
エコー写真やお宮参り、お食い初め、誕生日の写真まで貼れるページがあったので気に入っています
上の子の育児日記が大変参考になりました
つい1〜2年前のことだけど、余裕がなくてすっかり忘れていました
-
たけもも
お2人のを書いてらっしゃるとか!すごい…
なんか、私は効率も時間の使い方も悪く、記録をつけるマメさも消え失せ…このダメウーマン🙅って感じです(笑)
息子さんの嫁にとか、結構将来のこととかも考えておられるんですね!尊敬です😭
私も、次に西松屋に行った時に探してみます!- 9月8日

くう
アプリでつけてます。
授乳ノートというアプリですがとてつもなくシンプルなので使ってます。
全然忘れる時もありますが、授乳の記録やおむつだけならこれで十分かと。
-
たけもも
授乳ノート、前使っていたのですが、あのシンプルささえ面倒になり消してしまったんです(笑)もう末期的なずぼらさです😇
皆さん、意外と紙派が多く、私もそれに乗り換えようか検討中です🤔- 9月8日
たけもも
私ももらいました!どこやったっけな💦💦
アプリもまとめて記入してたのですが、復職すると細かいことが分からなくなり、つい面倒に😅
なんだかんだ、手書きが1番便利なんですかね😊
退会ユーザー
アプリも試したんですけど使いこなせなくて💦
手書きかなり重宝してますし
取っておけば娘が大きくなった時に見返せたり
逆に2人目産んだ時にも参考になるかなーって思ってます♪
ただノート大きいのでかさばるのが難点ですけどね〜😭
たけもも
そうなんですよね…ノートはかさばるし、市の子育て相談とかに行く時なんかはアプリに情報が入っていた方が、身軽に行けて良いんですよね😣💦悩ましい😅