
コメント

t♡
9時からのところは9時から
10時からのところは10時から
行ってます^_^
11時半ごろには帰って、ご飯→お昼寝の流れです♪

タロママ
うちの近くの支援センターは、午前中が歩く子、午後がねんねの子で分けられてます😊
-
ざくろ
そういう区切りがあるんですね!
まずはフリーデイに行くように聞いたので、行ってみて色々聞いてみます^ ^- 9月6日

miii:
うちは、午前中行ってお昼ご飯食べに帰る感じで行ってました(灬ԾٮԾ灬)
-
ざくろ
コメントありがとうございます!
午前中が多いんですかね^ ^
まだ長い時間は遊べないと思うんでお昼に帰るくらいが良さそうですね(>_<)- 9月6日

みぃ
午前中にイベントに参加するとかでなければ、いつもお昼の授乳が終わってから、13時くらいに行ってました✨
近所の支援センターは15時までなので、帰ってからお昼寝がちょうどよくて(*^^*)
児童館は17時までなので、ママ友と集まるときは14時以降授乳終わったタイミングとかでぼちぼち集まってました✨
-
ざくろ
コメントありがとうございます!
午後からの方が親はバタバタしない気がしますね^ ^
ただうちの子昼寝13時くらいから寝ちゃうんです( ; ; )
児童館によって時間違うんですね(>_<)
最初は午前中行ってみて、色々聞いてみて子供に合わせて考えてみようと思います!- 9月6日
ざくろ
コメントありがとうございます!
なるほど^ ^
うち10時くらいから朝寝するんですが、やっぱり午前中の方がいいですよね(>_<)お昼寝もたっぷりしてくれそうですね♪