お風呂上がりすぐに授乳するべきか、30分空いても大丈夫か悩んでいます。おっぱいなしで寝かしつけるのが不安です。どうしたらいいでしょうか?
生後3ヶ月です!
お風呂上がりにの水分補給について質問です。
完母なので白湯などはあげていません。いつもお風呂あがって授乳して寝るというリズムなのですが、お風呂あがってから寝かしつけたい時間まで時間があるとき、授乳せず、3040分後とかにあげてるのですが、お風呂上がりすぐあげた方がいいですかね??
それとも30分くらい空いても大丈夫でしょうか?
今までずっとおっぱいあげて寝るという感じなので、寝かしつけるときにおっぱいなしで寝てくれるのか不安です>_<
みなさんは
お風呂上がりすぐ授乳しますか?
- みなみ
コメント
ムギマ(・ω<)♡
私の個人的な意見ですが、やはり風呂上がりの水分補給なので私だったらすぐあげます。
そのまま寝てしまったら寝かせてあげればいいですし。
マムマム
離乳食始まれば水分補給はお茶に帰れば、母乳なしでも寝ることできますよ(。・(エ)・。)ノ
お風呂上がりすぐでなくてももし喉乾けば泣いて欲しがりますので、そこまで気にしなくて大丈夫ですよ♬
白湯などあげずこのままの生活で大丈夫だと思います◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
-
みなみ
自然に母乳なしで寝るようになるならとても助かりますね!!
のど渇いてもないて教えてくれているのですね!
今までお風呂上がりに泣いてるのは眠いからだけだと思っていました(^^;;
気にしすぎかもしれないと思ってきました!!- 8月1日
温泉みかん
完母でしたがお風呂上がりは白湯をあげていました!(^ω^)この時期暑いのでお風呂上がったらすぐ、少しでも水分摂らせてあげたほうがいいと思いますよ♡
-
みなみ
白湯あげていたのですね!
やっぱりなるべく早く水分補給とらせた方がいいですね!!白湯も視野にいれておきます(^○^)- 8月1日
りりぁ
風呂上がりにおっぱいあげてます!新生児ですが💧
6ヶ月なら、すぐ直ぐあげなくてもいいかと思いますが、できれば早めがいいかもです\(¨̮)/
何時間も水分補給しないってのは無いと思いますし!
寝かしつけの方法を変えたらいいかもですね!
おっぱいぢゃないと寝れない!ってありえますからね💧
上の子は、早々とストロー練習して、水分補給わおっぱいぢゃなくてストローでお茶ってしました!
-
みなみ
まだ3ヶ月なんです💦💦
離乳食始まってればお茶でもいいんですよね(^^)
早くそのくらいになりたいです!
寝かしつけ方法も徐々に替えて行った方が良さそうですかね>_<- 8月1日
-
りりぁ
間違えました(笑)
3ヶ月なら気にせずにおっぱいで水分補給して、寝ちゃったら寝かしていいとおもいますょ\(ˆˆ)/♡
離乳食始まったらお茶とか練習してけば大丈夫٩(ᐖ)
あまり気にしなくてもどうにかなります(笑)
間違えてすみませんでした(-ω-)- 8月1日
空☆☆☆☆
助産師さんが、泣いて欲しがらなければおっぱいあげなくても大丈夫って言ってました(*^^*)なので、うちは泣いたらあげてます(´艸`)
お茶とか飲んでくれるようになれば一番いいんですよね(・∀・)
-
みなみ
やっぱり大丈夫なんですね!
今まで通りにします!
ありがとうございます!- 8月1日
ちゃお0224
質問の答えにはなってませんが、まさに同じ悩みでした!!!
ちなみに何日か前、1ヶ月から飲める麦茶を買ってみて哺乳瓶に入れてお風呂上がりにあげてみました。
しかめっ面して全く飲んでくれませんでしたΣ(´□`;)
-
みなみ
共感していただけるかたがいて良かったです!
水分補給、気になりますよね!
麦茶、やっぱり味がするからおいしくないのですかね??
母乳って最強ですね!!- 8月2日
みなみ
確かに!
寝ちゃったら寝ちゃったで別にそのままでいいですね!!
なんだか寝る時間気にし過ぎていた気がします!