※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねねりら
子育て・グッズ

夜泣きの改善方法、5カ月の外気浴の過ごし方、おすすめの日焼け止めについて教えてください。

【夜泣き・外気浴・日焼け止めについて】

そろそろ5カ月になる男の子を育てています。

4カ月の時に肺炎で一週間付き添い入院をしたのですが、夜中に点滴交換や巡回などあったせいか、それまでは夜中8時間寝る子だったのが3回ほど起きるようになって、ギャン泣きがパワーアップしました…

眠いけど眠れないのか、昼夜問わず毎回かなりのギャン泣きをしてからなんとか寝るので寝つきも良くありません。

元の睡眠リズムに戻したいのですが、何か良い方法はありますか?

ちなみに昼間は

・お母さんと一緒を見る
・歌を歌って身体を動かしてあげる
・パペットやガラガラでおもちゃ遊び
・ベビージムでお人形遊び
・たまに絵本読み聞かせ

などをして過ごしています。

外気浴が良いと聞くのですが、真夏のせいもあって用事がある時以外はほとんど外に出ません。

5カ月で外気浴 又はお出かけしている場合、かける時間とか 外に出ている間どんな風に過ごしているかなど教えてください!

あとその場合日焼け止めは塗っていますか?

調べると、6カ月以降は日焼け止め必須と書いてあったり、荒れるので日焼け止めは塗っていないと書いてあったり両方の意見があるので、どちらにすればよいか迷っています…

どこの日焼け止めがオススメかも教えてほしいです(*'ω'*)

まとめると




★夜泣き改善のアドバイスください

★5カ月で外気浴(又はお散歩)してる、してない等教えてください

★オススメの日焼け止め教えてください




です!

よろしくお願いします(*>ω<*)



コメント

deleted user

夜泣きは成長段階の時期的なものかもしれませんが、、、入院で夜寝るのが怖い思い出となっているのかも?
あとは昼寝が少ないと夜も寝ないという不思議な現象もありますが…
5ヶ月なら普通に外出してましたよ。ただ、日焼け止めは無しで、陽に当たらないようにカバーしたり日傘したりした方が良いです。

日焼け止めでおすすめっていうほどのものはありません💧

  • ねねりら

    ねねりら


    コメントありがとうございます!
    確かに検査やら何やらで怖い思いをしてしまったのはありそうですね…
    昼寝はまあまあしています。
    ただ眠そうに目をこするんだけど眠れない、みたいなのが毎回なので、あまり眠るのが上手ではないみたいです(;ω;)
    音楽かけたり揺らしたりしてはいるのですが…

    昨日は少し涼しかったので日除けしてお散歩してみました!
    アドバイスありがとうございました♪

    • 9月3日
みぃちゃん

スイッチを作ってあげるといいですよ!
お昼寝の時も少し暗くする
夜は暗いお部屋に連れていく
って感じで暗くなると寝るを
覚えさせるといいです!

お散歩してます!


お散歩以外でもお外に行く時は必ずつけてます!
自分は産まれてこのかたつけたことないですが
子供のは虫除け成分の入っている
オーガニックマドンナの
ピュアガードサンミルクがおすすめです!
無料サンプルもあるので試してみてください♡

  • ねねりら

    ねねりら


    コメントありがとうございます!
    暗くするのやっぱり効果あるんですね(*'ω'*)
    実は最近徐々に部屋の電気を落としていく作戦を並行してやっています。
    効果出るといいなー!

    オーガニックマドンナ、初めて聞きました!
    虫除けも入ってるなんて良いですね!
    早速試してみます(≧∀≦)ノ

    • 9月3日