※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リツ
ココロ・悩み

先輩との関係が冷たくなったことで不安になっています。周囲との違いに気づき、相談したけれども、解決には至らず、毎日がつらい状況です。

会社の先輩に嫌われるようなことしたかなぁと不安になります(-""-;)
すみません、文章がまとまらないですが…。


6月に異動した当初、歳が一番近く、席も隣なので色々教えて貰ったり駅までも一緒に雑談しながら帰っていたんですが、
最近なんか冷たい気がします…。


・私以外の人とは楽しそうに雑談する。
・私が回覧の書類を回しても無言。
・手が空いてる時に、「今時間があるのでこれやっておきますね」
(※特に担当を決める必要もない、部署での雑用的なもの)
と言っても「いいよ」と言われて私は手持ち無沙汰になってしまう。←これ結構辛いです。
・帰るタイミングもずらしている気がする

一番歳上(自分の親ぐらい)の女性社員にこっそり相談したら、
「あの人は気分に波があるから気にしないのが一番だよ。」とは言われましたが…
勿論上司や歳上の人には機嫌悪そうには接していないですし、年下の私にまで気を使ってもらうのもおかしな話ですが、
毎日モヤモヤしながら過ごすのはしんどいです。

返事が無くても朝は挨拶して、書類回すときは声かけています。
自分自身が気にしている雰囲気がでている?とか余計色々心配になって…

「気にしないで」と言われても、
毎日だとしんどいです(*_*)

コメント

hachi

はじめまして☺︎
私も昔こんなことあったなぁと、なんだか自分のことのように心がモヤモヤしてしまいました(´ー`)
リツさん、変な心配事があって毎日気が気でないですよね...ストレスは溜めないでくださいね!

急に態度が変わるってなんなんでしょうね⁉︎
私は先輩の態度がくるっと変わり、あからさまに素っ気なくなった時に
私○○さんに嫌な思いさせましたか?
とはっきり聞きました。。
少人数の職場だったので、そのギクシャクした空気が気持ち悪くて仕方なくて...
でもやっぱり、大丈夫だから!と言われそれ以上は何も聞けずだったので、もう開き直りました!!
普通に接するようにして、この人はきっと不器用なんだなーって思うようにして(^^)

こっそり相談した方も、気にしないのが一番だよ!っと言ってくれたのであれば、きっとリツさんの他にも同じ思いした人がいたのではないでしょうか...?
もしかしたらリツさんの行動や言動に何か気になったことがあったのかもしれないけど、本人が気にしないで!というのであればリツさんはそのままでいいと思います**

状況が良い方向に行くよう、応援してます〜❁

  • リツ

    リツ

    はじめまして🙇
    コメントありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ

    ハッキリ聞けるのはすごいですね💦
    私は怖くて…というかプライド高そうな雰囲気なので言う勇気ないです💦💦
    たまに会話に入れそうな時に、「すごいですね~」とか、「オシャレですね~」とか言うと、機嫌よく少しお話されています😅
    (うまく説明できないんですが、先輩のサバサバされている性格は嫌いではないですし、嫌いではなくて機嫌悪そうにされると辛いなぁ…と思うだけで)

    こっそり相談した年配社員さんも同じ思いをしたらしいです(年配社員さんはパートから雇用転換で正社員なので、私が気にしている先輩より社歴は短いのです!)
    「他の人に私も相談したけどわかってもらえず、リツさんにわかってもらえて嬉しいよー!」と言われました😅

    とはいえ勿論自分自身も何かやらかしたかなぁと日々反省して、普通に!普通に…頑張って過ごします💦💦
    万が一、無言やスルー系じゃなくキツい当たりになったとしたら聞いてみます💦💦

    ありがとうございました(;つД`)

    • 9月1日
もも

辛いですよね。しかも妊娠中なんですね。大変だと思います。
私も初めての異動先で辛い思いをしたことがあります。50人ほどの職場で二人いました。どちらも10こほど年上でしたが、一人は仕事上付き合いが深かったので、その方の力になれることをなるべく頑張りました。数ヵ月で、『当初の態度の悪さは何だったの!?』ってくらい仲良しになりました。『辛い思いをさせてごめんね』とも言われました。
もう一人は、初めは良い感じで、おうちにまで招待してくださったのに、なぜか嫌な態度をとられるようになりました。誰かターゲットを決めて、悪く言ったり厳しくしたりするような人で、こちらも尊敬できなかったので、ターゲットになっても気にしないでいました。2年したら異動していかれたので、もう会いたくないなと思っています。
50人もいたので、私も愚痴を話せる人が何人かいたし、同じように嫌な思いをしている人もいて、愚痴を共有できたので乗り越えられました。
お話を聞いてくれる同僚の方に相談しながら、無理をなさらないでくださいね。妊娠中ということでとても心配になりました。

  • リツ

    リツ

    ご心配ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
    その先輩自身にも「その仕事手伝いますね!」と声はかけるんですが、昔は任せてくれたりお願いしてくれたことも頼んでくれないというか(-""-;)
    最近そんなに忙しくなさそうなのもあるかもしれないんで、1回言ってダメならそれ以上はお声掛けしないですが💦

    …そぅさんも色々大変な経験をされてきたんですね💦💦
    力になれること!大事ですね( ´ー`)
    私は妊娠中期から、ゴミ出しや宅急便受け取りの当番なんかも免除してもらっちゃったので、逆にシュレッダーのゴミはお昼休みに1回捨てるとかコピー用紙切らしてないかとか、ちょっとしたことは気に掛けるようにはしています(^^)

    私自身眠れなくてネガティブな時もあると思います。検診で1度心配された日もありました(-""-;)

    年配社員の方はいつもニコニコして本当にお母さんみたいな感じです( ´ー`)
    相談できる人に相談しながら、頑張っていきたいとおもいます。
    勿論自分自身の行動も反省しつつ、
    逆に理不尽だったら気にしないように…それが難しいんですが頑張ります💦💦
    ありがとうございました‼️

    • 9月1日
  • もも

    もも

    妊娠されているとできることも制限されるから、やろうと思ってもできないこともあるし…難しいですよね。
    先輩は、リツさんが妊娠されてるいから仕事を任せないようにしてるとか、妊娠が実は羨ましいとか…全く想像ですけど、なにかしらあるのかもしれませんね。
    ちなみに、私は何だか失礼なことを言ってしまったことから始まったようでした。気づきませんでした。気を付けるようになりました。感じかたは人それぞれだし難しいですよね。
    とにかく、周りの方に相談しながら、身体を大事にしてください!

    • 9月1日
  • リツ

    リツ

    他の方含め、色々気遣ってはくれますが、暇すぎても居場所がなくてしんどいというか💦💦
    宅急便ひとつとっても、行けるかなと思ったらあまりに重くて抱えるしかなく、出っ張ったお腹では持てずにかわってもらいました。先輩呆れてました😭妊娠してなければ持てるのに!ひ弱ぶってるわけじゃないのに!ってほんと思いましたが…😢⤵️⤵️

    羨ましいというのは…もしかしたらあるかもしれないですね。先輩は2つ上で30前半ですが、独身実家暮らしです。弟様の奥様も今2人目妊娠中というお話も伺いました。

    気に触るかどうかは人それぞれですもんね💦💦私も言われたくないこととかありますし💦💦

    お気遣いありがとうございます😢
    検診でもメンタルやばそうだから市の保健師に連絡しておくと言われましたし、自分で思っている以上に妊娠ってしんどいんだなって思っている今日この頃です。
    トイレが近すぎてよく席を立つのも、怠けてるって思われてないかビクビクします😭
    産休まであと1ヶ月ちょい、頑張ります😭

    • 9月1日
  • もも

    もも

    確かに…お仕事がないのも『どうしよう』ってなりますね。
    関係が良くなってもならなくても1ヶ月と思って乗りきってください。私はもし妊娠中だったら乗りこえられなかったもしれません。リツさん頑張っていてすごいです。
    無理なさらず頑張ってください。

    • 9月1日
チッチ!!

先輩ですよね?
歳が近くても、やっぱり先輩に対してイラっとすることを言ったんじゃないですか?それに自分が気付いてないだけってことありませんか?
人って、いろんな捉え方があるので…自分が大丈夫でも相手を傷つけてることなんてありますからね!
まぁ、それを態度に出すのはダメですけどね(−_−;)

  • リツ

    リツ

    コメントありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
    そうですね、自分が気づいていないけど嫌がることってありますもんね💦💦
    日々気を付けながら過ごします(;つД`)

    • 9月1日
みかん

いますよね、そういう人。
私も前の職場にいました( ̄▽ ̄;)

すごい気分にムラのある人だったので社内でも有名で、よく他の先輩方にあの人の下で大丈夫?って聞かれてました💦
専門職なので、その人しか私に教える人がいなかったんです💧

入社当初はそんなに酷くなかったけど、数ヶ月から酷かったです💦
前日気持ちよく別れてるのに、次の朝めちゃくちゃ機嫌悪かったり、下手すると昼休み挟んだら激変してたり…嫌がらせもいっぱいされました。
プライベートな事を八つ当たりする人っていますよ。

私は2年くらい完全にへらへら笑って我慢してましたが、失敗を押し付けられて限界が来てキレました(笑)
謝ってはくれませんでしたが、ありえないくらいこっちを持ち上げて誉めまくってきました😂

しばらくすると再発するので、そこからは先輩が明らかに八つ当たりしてきてるとわかったら、こちらが態度で冷たくしてました。その度に持ち上げてくるという、よくわからない感じになりました(笑)

  • リツ

    リツ

    気分屋さんで有名って、みかんさんの職場の人すごいですね💦💦
    私の先輩は失敗押し付けたりはないんでまだマシですね!(笑)

    私自身妊娠前は…生理前はこの世の終わりかってぐらい凹んだり(ピルや漢方飲んでも)凄く浮き沈み激しかったので、勿論同じ女性ですし体調や色々あるとはおもいますが…

    やっぱり私にだけそっけなかったり、変に敬語だったりするとビクッとなります😭

    私はみかんさんみたいに逆に冷たくは怖くてできないですが…
    仕事は仕事!と思って最低限の会話をして、気にしないように…それが難しいんですが…とりあえずは産休で一旦区切りがつくのでそれまで頑張ります(;つД`)
    ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ

    • 9月1日
☆MAR☆

お互い仕事しに行ってるので、会社を出たら忘れた方がいいですよ😄友達じゃないんだしあまり気にする事ないと思います!

  • リツ

    リツ

    気にしすぎないのがいいですよね💦💦
    ただ…「あの仕事私しますね!」と言っても「いや、しなくていいよ…」と言われてしまって手持ち無沙汰になってしまうのがしんどいですね(-""-;)

    • 9月2日