
息子が保育園で機嫌を損ね、給食やおやつを食べなかったことについて、連絡がなかった理由が気になります。いつもと状況が異なるため、保育園に行くべきか悩んでいます。
息子は1番が大好き
けど、なんでも1番になれるわけではいし、ずっと1番なわけがない
昨日、保育園で1番になれなかった?できなかった?ことが原因で機嫌が悪くなり、何をするのも嫌々!
給食おやつも全く食べず、昼寝もせずで、
私が迎えに行く(17:30過ぎ)少し前まで水分も全然取らずだったようで…私がくる少し前に機嫌も戻ったのか教室に入りいつものように過ごして、やっと一口水分取った感じと聞きました。
以前にも機嫌を損ねて給食を食べないとの電話ありましたが、
その時は13時から療育でお迎えがもうすぐくるけど、どうしましょう?との内容で、(中抜けで終われば保育園に戻りますが)戻ってからおやつもあるし、行ったら気分転換になるかなと給食は無理強いしませんでした。
→この時は、1回目は電話の後、給食食べて機嫌良く行き、
2回目は、機嫌戻らず給食も食べずでしたが、帰ったら機嫌戻り、おやつは食べたとのこと。
けど今回は、療育に行く日でもなく、給食たべない、おやつもたべない。といつものイヤイヤの時とは状況が異なります。この前は療育のお迎えもあったのもあり、電話あるも、なかったら電話くれないの?今回は、朝から全くたべたりしてないのに、電話なく、18時前にお迎え行って今更?
帰り下駄箱で園長先生とすれ違うも、【今日は、どうしちゃったんでしょうね。】の一言。
昨日の帰りは、落ち込んで、子供にも事情を聞くのに精一杯だったけど、後々考えてたら、なんかモヤモヤしてきて。
いつもと状況違うのになんで電話ないんだろう?
保育園にいってもいいのかな?
- ちゅん(4歳11ヶ月, 6歳)

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
保育園とそういう時にどうするかってことを話し合っていないのであれば、お願いしてみたらいいんじゃないですかね?
今後も同じようなことがあると思うので、状況によってはお迎えにも行けるので、1度連絡もらえると助かります!って。

はじめてのママリ🔰
逐一報告してくださいってお願いするしかないんじゃないですかね💦

アテ
そういう時は迎えに行くから電話ください、
等は保育園には言ってるんですかね?
そうではないなら具合い悪いわけでもないので保育園に求め過ぎだと思いますよ。
モヤモヤするなら、今後同じような事があったら迎えに行くので連絡ください、
と伝えておくのはいいと思います。
コメント