
右胸での授乳が拒否されており、母乳が出てきます。胸が張り、熱が出ています。乳腺炎になりたくないです。アドバイスをお願いします。
生後9日の男の子ママです。
ここ最近、右胸での授乳を拒否されております。
左右で比べると若干右胸の乳頭が大きめですが、お産で入院しているとき見てもらったら大した差ではないと言われました。
その他、右胸はポタポタと母乳が垂れてきます。(搾乳してみたところ、色は特に問題無さそうでした)
出てくるのが嫌なんでしょうか?
飲んでもらえないため胸が張り、熱を持ってます。
乳腺炎になりたくないですし、できれば完母でいきたいのでアドバイスをお願いします!
- ひろぽん(7歳)
コメント

y.y.y
授乳の時の抱っこの仕方を変えてみて試すのはどうでしょうか🤔??
私も右のおっぱい拒否されて、一時期搾乳で対応してましたが、母乳外来行って、抱き方を変えたのと乳首痛くなった為、乳頭保護器つけたら吸ってくれるようになりました😁

ゆっこ
私は右が苦手で娘も上手く加えれなかったですが
左は横抱きで授乳、右は縦抱きで授乳してました!
縦抱きなら娘も上手く飲めてました♪
-
ひろぽん
ありがとうございます‼
私も横抱きで左右の授乳をしてます。
縦抱きについては、産院では聞いてないので調べて試してみます!
息子も上手く飲めるようになるといいなぁ。- 9月1日
ひろぽん
ありがとうございます‼
抱きかたですね。早速やってみます\(^_^)/
母乳外来というのも初めて知りました。
今後のためにも、調べてみます!
y.y.y
吸ってくれるといいですね😊
母乳外来、出産した病院いでやってませんかね😊?
母乳だけじゃなく体重も測れるし色々相談もできるので、行ってみる価値はあると思いますよ〜*\(๑• ₃ •๑)*
ひろぽん
そうですね。
早く起きてくれないかなー。
里帰りでしかお世話になっておらず、正直よくわからないんです。
すごく信頼できる病院だったので、一週間検診のときに相談してみます!
ありがとうございます\(^_^)/