
愚痴です。長いです。読みにくいと思いますが最後までお付き合いいただ…
愚痴です。
長いです。読みにくいと思いますが最後までお付き合いいただけると嬉しいです。
義母がたまに理解できません…
最初に『は?』って思ったのは結婚式後です。
『◯◯さん(私)のご両親や親戚からはご祝儀いくらもらったの?』と…
普通ご祝儀聞いてきますか?
次に旦那が浮気したとき…
私が義母に電話して離婚する!と話をしたら電話先では旦那を叱ってくれたのですがその後『さっきは電話で言い過ぎてごめんね』ってLINEを旦那に送っていた…
私の妊娠がわかってから門限21時。(これはいいんですがたまに旦那側の用事や飲み会で連れ回され21時過ぎると私が怒られる…)
旦那は男2人兄弟の次男ですがお腹の子が男の子だと報告したら…
『えー男の子かぁ…じゃぁビシバシ育てなきゃ』と意味のわからないことを…
義父の遺言は『男3人』だから男の子で安心してたのになんなんだ…
長男は30過ぎで結婚諦めてる(180センチ以上100キロ超えのオタク系)から後継ぎをと考えたのに。
そして出産準備金で10万頂き貰えるなんて思ってなく本当に助かったしありがたかったのですが…
『出産祝いでベビーカーとチャイルドシートは買ってあげるよ!』
と言って下さったので、うちの両親からは子供用の洋服タンスと洋服を買ってもらいました。
が…
臨月になってもチャイルドシートもベビーカーも買ってくれる雰囲気がなく…
でもこちら側から催促するものでもないのでベビーカーは産まれてからでもいいのでチャイルドシートは自分達で買おうと見に行ってきました。
次の週で買おうと思ってたら丁度義母がこっちにくると連絡があったので旦那が『チャイルドシート買おうと思ってたんだけど』と話をして『じゃ一緒に買いに行こう』ってことになりました。
買い物当日赤ちゃんホンポを見に行こうとしたら『あんた達私に高いのねだるつもりなの?w』と…
『西松屋ならベビーカーもチャイルドシートも2~3万で売ってたわよ』と…
私達夫婦は『?』が浮かびました…
と言うのも、安定期くらいに1度一緒に赤ちゃんホンポ見に行ったときチャイルドシートもベビーカーも値段確認してて、でも私は高いのをお願いすることが出来ない性格なので『西松屋なら半額くらいで売ってるんでそっちが欲しいです』と伝えたところ『赤ちゃんが乗るものだからクッション性とか使いやすさとかしっかりしたやつにしなさい!』と自らApricaの新製品をみて『これいいじゃない!』とパンフレットまで持って『これ今度買ってあげる』と言っていたので、てっきり買って貰えるものだと思ってしまいました…
なのにいざ買うとなったら、『私に高いのねだるつもりなの?』とか『西松屋のほうが安い』だの、しまいには『◯◯さん(私)のご両親にチャイルドシート買ってもらえば?』とか…
うちの両親から洋服タンス貰ったことは伝えてあるのに洋服タンス安物だとでも思ってるのかな…とイライラ…
その時私は(こっちから催促したわけじゃなく自分から買ってくれるって言ってたのに何なんだ…)と思ってしまいそれなら自分達で買おうかなとも。
旦那もイライラしてきたみたいでチャイルドシートは少しでも安い展示品のもの。
ベビーカーは聞いたことないブランドの2万しないものを選びました。
合わせて6万くらいのものです。
さすがに悪いと思ったのか見栄を張りたかったのか(店員がきたので…)チャイルドシートは展示品ではなく+1万だして新品のものにしてくれたのですが結局ベビーカーは自分達で買いました。
(結局ベビーカー自分達で買うならApricaにすればよかったかなと少し後悔…)
その後我が家にきて押し入れなどあけて『◯◯さん(私)が出産して入院中に家の中要るものと要らないもの分けて捨てちゃうね』って言われ…また『?』が浮かびましたが『好きにしてください』と答えちゃいましたw
勝手に人に捨てられるのも嫌なので予定日までに自分の分だけは断捨離しようと思います。
退院時のセレモニードレスもベストに蝶ネクタイが着いた可愛いやつを用意してあって義母にも伝えてたのに義母の母(私達からしたら祖母)から洋服が届きその中にセレモニードレスが…
白いレースのヒラヒラ着いた…
普段は着せないよな…ってやつ…
義母一緒に買い物付き合ってたはずなのになんで止めてくれなかったのか…
本当は自分で買ったやつ着せたかったのにせっかく祖母が買ってくれたんだし…
写真に撮って送れば喜ぶだろうし…
何より一番平和かなと思い泣く泣く入院バックを入れ替えました…
自分で買ったやつはお宮参りに着せようと思います😢
最後にはうちの息子の名前が『◯◯と』なんですが義母が最近飼った犬の名前も『◯◯と』なんです…同じ名前ではないのですが似てて、旦那が実家遊び行くときよく犬の名前と息子につける予定の名前を間違えて呼びます…
そしたら義母が『息子の名前変えなよ』と…
こっちは安定期入る前から考えて決めてたのに後からきた犬の名前に似てるからってこっちが変えるとか意味わからない…
こんな感じでちょくちょくイライラしてしまいます…
息子が産まれたらどうなってしまうのか考えたくもないです😢
なるべくイライラせず穏便に平和にすごそうとしてますがいつまでできるかw
他の人からしたらなんの問題でもないかもですが少しでも共感していただけると助かります✨
長々失礼しました。
ここまで読んでくださりありがとうございました!
- お宮参り
- 旦那
- 臨月
- 安定期
- ブランド
- 出産祝い
- 浮気
- 予定日
- 義母
- チャイルドシート
- ベビーカー
- 赤ちゃん
- ベビー
- 男の子
- 妊娠
- 結婚式
- 名前
- 洋服
- 夫
- 遊び
- 出産
- 息子
- ベビ
- 出産準備
- 写真
- 泣く
- 夫婦
- パン
- 兄弟
- セレモニードレス
- 男
- 値段
- 買い物
- 離婚
- 両親
- 飲み会
- 結婚
- 西松屋
- LINE
- 親戚
- 断捨離
- 義父
- サヤ(7歳)

みかん
うわぁ、最悪ですね(^_^;)
これからが思いやられます。

ゆき
チャイルドシートは確かに高いやつは高いですよねー
それでも最初は最新型の買おう、と息巻いてますが、少し経つと周りも安いものを買ってる事がわかり、そこまでお金かける必要ないか…みたいな気分になるのはありますよね、義母さんもそうだったのでわ(笑)
それ以外のエピソードは本当に面倒くさそうで同情します…
なるたけ関わらないようにしたいものですね

ポンポン
ひどいですね…💧
結局は他人なんで一生分かり合えないですしね。一生『は?』が続くのかと思ったらほんと面倒ですよね…
私も義両親には『ん…?』っ思うような事、やっぱりあります(笑)
コメント