※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カルテット
子育て・グッズ

夜暗いと愚図る0ヶ月男児。タッチライトもNG。煌々と照らすと眠れず。改善策や月齢による解決法を知りたい。

生後0ヶ月(23日目)の男の子を育てています。うちの子は、夜暗くすると愚図ります。寝室の照明が明るさを調節できないため、枕元にタッチライトを置いているのですが、それでも暗いみたいで愚図ります。
そのため夜でも照明で煌々と照らしたまま寝ているのですが、今度は自分がなかなか眠れないため困っています_(:3 」∠)_
改善する方法ありますか?月齢が上がれば解決しますか?
同じような体験された方にご意見お伺いできたらと思います(>人<;)

コメント

 抹茶ジェラート

寝たあとも明るくないと起きちゃいますか?
うちの息子も明るくないと怖くて寝ません。
うちも蛍光灯しかないので小玉とかできず、完全に寝ついたのを確認して電気を消して、ランプの灯りだけにします。
途中で起きたら暗くて怖がるので電気をつけてまた寝かしつけます。
3ヶ月~4ヶ月過ぎてくれば徐々に生活リズムがついて「夜は暗くなる」と覚えてくれて慣れてくると思いますよ( ^^)

  • カルテット

    カルテット

    寝た後すぐは泣きませんが、薄目開けた時に暗かったりするみたいで普段とは違う感じで泣きます。
    おっきくなるまで我慢ですよね_(:3 」∠)_

    • 9月5日
まな

生後21日目の男の子を育てています。
うちの子も明るい方が寝るみたいなので電気付けっ放しで寝ています😅
うちの電気は明るさ調整出来るので段々と暗くしていってます笑

  • カルテット

    カルテット

    明るくないと眠れない赤ちゃんはうちの子だけじゃないんですね(^ν^)
    うちは調節できないから、もぅちょい我慢ですかね(*´ー`*)

    • 9月5日