
コメント

s
家から哺乳瓶をなくすことしかないんじゃないですかね😭

退会ユーザー
虫歯も心配ですし、そろそろ3歳だと
早めに卒業させないとですね‼︎
子供と一緒に(子供に選ばせる‼︎)
コップを買いに行き、これからは
これで飲もうね‼️と言い聞かせる‼️
お母さんも心を鬼にして一緒に頑張って下さい‼️
-
krmama
虫歯もできてしまって、
ほんとにやめさせたいんです……>_<…
ご飯の時はコップでのんでくれるのですが、
寝る前になると哺乳瓶を探して
見つからないとすっごく怒ります( ´^`° )- 8月28日
-
退会ユーザー
あらー、虫歯…可哀想に。。。
哺乳瓶に辛子など塗って対策しては?
親が無理矢理やめさすより
3歳近いので自分から辞めてもらうように心掛けるべきですね‼️
これは嫌だ‼️と思わせるようにするのがいいんじゃないですか?- 8月28日
-
krmama
虫歯できてしまって、
お姑さんにもあんたが悪いって
ゆわれて…早く辞めさせないとって
思ってるのですが…😭
今日試してみます😭💦
ありがとうございます!!🙌- 8月28日

ぽちの助
実母の妹(私にとっては伯母さん)ですが、3歳になっても哺乳瓶を手放さなかったみたいです(´・∀・`)
そのうちに、自然と卒業したみたいで、哺乳瓶にジュース入れて飲んでたみたいですよ(笑)
そこまできたら、本人が自然に卒業するまでいいかと思います(´・ω・`)
もしかしたら、下の子に対抗して使いたがってる可能性もあるので、下の子が哺乳瓶を卒業したら、使わなくなると思いますよ!
-
krmama
わかってくれる人がいてよかったです(;_;)
虫歯とかってなったりしなかったんでしょうか…?( ´^`° )
みんながみんな子供にむかって
凄いことを言ってきて逆に
可哀想だなって思ってしまってあげちゃってました…(´・_・`)
赤ちゃん返りをしてるんですかね( ´^`° )- 8月28日
-
ぽちの助
多分、自分も見て欲しいんでしょうね(´;ω;`)
伯母さんは虫歯にはならなかったみたいで、私も長女が完ミで哺乳瓶を使ってたのですが、実母には「哺乳瓶は自分からいらないするまで使っててもいいよ?そのうちに周りを見て、誰も使ってないと分かったら、使わなくなるから!」って言ってました(*´ω`*)
虫歯は乳歯でもなる子はなります(私も虫歯だからけだったので)から、永久歯で虫歯にならないように気を付けてあげた方がいいです(*´∀`)
赤ちゃん返りの一種だと思いますよ!
友人の所の4歳のお姉ちゃんも、スーパー行くと赤ちゃん用のベビーカーに無理やり乗ってみたり、おしゃぶり欲しいと泣き叫んだりとあったみたいです(T▽T)- 8月28日
-
krmama
甘えてるんですかね( ´^`° )
実母はそうやって言ってくれるんですけど、
義母がすごく子供にも言ってきて泣かせるまで
言ってくることもあります……>_<…
やっぱり赤ちゃん返りですか(´・_・`)
下の子ばっかりなってるから
余計にだだをこねるんですかね(´•ω•`)- 8月28日

ゆー2はると
保育園に通ってるし、家にも赤ちゃんがいるなら、「哺乳瓶使うのは赤ちゃんだよ?赤ちゃんのクラスに変えてくださいって先生に頼もうか?」と言ってみてはどうでしょうか😅
下の子の卒乳で、上のように言ったらしばらく無言で考え「…やめるっ!」と怒りながら言ってやめられました😆💦
-
krmama
それいいですね!!😭💦
ありがとうございます!!- 8月28日

まぬーる
保育士の先輩の話になりますが、お子さんの目の前で、ゴム乳首を切って、さようならしてましたよ^_^
-
krmama
下の子の乳首を自分の哺乳瓶に
つけてってゆってくるんですけど…
その場合どうしたらいんでしょうか(´・_・`)?- 8月28日
-
まぬーる
つけるマネして、入らないねー合わないねー、無理だねーで納得させたり、
少し騙せる性格ならば…ばいきんまんがくるから、ブーとか?鬼が来るとかいって鬼のアプリだして声を聞かせてもうちは効果あります!
赤ちゃんが生まれる前から哺乳瓶を今の今まで夜に出しちゃってたんですかね?体はもう大きくて暴れまわり、癇癪もするだろうし、泣くだけ泣いてやろうって知恵も回るだろうしーで、キツイと思いますが、やるしかないですよ!
ちなみに、担任の先生は怖い人ですか?○○先生に怒られちゃう!とか、○○先生に電話するとか見てるよって言って、先生の名前使ってもいいと思いますよ!笑。私も先生側の人間なので😁- 8月28日
-
krmama
下の子が産まれる前から哺乳瓶あげちゃってました…💦
頑張りますっ!!
先生のことが大好きで、
先生にバレると恥ずかしいって
思ってるみたいなので保育園の先生効果
使えそうです🙌😂- 8月28日

のび♡のん
そのくらいの頃って大人と同じことしたがりませんか??うちはお姉ちゃんという言葉にすごく敏感です!
弟と同じスプーン使いたいって言われたら、お姉ちゃんスプーンあるけどな...っていうだけで反応します!笑
お兄ちゃんのカッコいいコップで飲もう!とかは通用しませんか??
-
krmama
したがります!!
お兄ちゃんでしょッて言っても
赤ちゃんって言ってきます(笑)- 8月28日
-
のび♡のん
それがダメなら捨てるしかなさそうですね(>_<)下のお子さんが使ってるから対抗意識みたいなのがあるんですかね?
- 8月28日
-
krmama
きっとそうだと思います💦💦
義母もすごく言ってきて、
なのに哺乳瓶新しいのあげたりしてくるので
え?ってなってて…(´・_・`)
捨てたりしてひろってきたりとかってないんですかね?(;_;)- 8月28日
-
のび♡のん
義母さんびっくりですね!今更新しい哺乳瓶て(・_・;それなら、上のお子さんお気に入りのキャラクターのコップとか買ってほしいですね。
本人に今日で最後だよって言って聞かせて、飲ませたら、じゃあバイバイだよって言ってゴミ袋とかに入れて拾えないところに持っていけばいいのでは?- 8月28日
-
krmama
びっくりでした(´・_・`)
しかもそれに炭酸ジュースを入れてて
またびっくりしました(;_;)
今日それでやってみようと思います🙌- 8月28日
krmama
隠したのですが、
すごく泣きわめくし、
暴れて最終的に負けてあげちゃいます…。
下の子の哺乳瓶をとろうともします(´・_・`)
手がつけれないくらいだだをこねて
いつも負けちゃいます😭