
子供が生まれたのため、夫の年収320万円で住宅ローンを考えています。現在の貯金は300万円で、月々の支払いが91,000円になる物件を見つけました。支払いに不安を感じており、他の方の経験やアドバイスを聞きたいです。
3ヶ月になる男の子を子育て中の新米ママです!
住宅ローンについて質問です。
子供が産まれたのでマイホームを買おうかと言う話になりました。夫の手取り年収320万。私は出産を機に退職した為収入なしです。
お恥ずかしい話ですが、今まではそれぞれ自分の収入で好きなように生活していたので(家計を1つにしたり、計画的な貯金をしたりお互いしていませんでした(>_<))これから夫だけの収入でどれくらいの住宅ローンが支払っていけるのか分かりません。
現在は2人合わせて300万程の貯金がありますが、頭金という形はとらないつもりです。
先日、良い場所の物件があったので、ローンシュミレーションして頂いたのですが、月々支払¥91,000とのことでした。私は高っ(;ω;)‼︎という印象だったのですが、夫はこれくらいならやっていけるんちゃう?と言っています(>_<)とても不安です!
皆さんは家賃や住宅ローンは、お給料に対してどれ位になるように設定されていますか?また、もっとこうしておけば良かった!コレに気を付けて!などアドバイスがあれば是非教えて頂きたいです‼︎
- まき(7歳)
コメント

匿名
300万の収入で月9万は無謀な気が、、、
固定資産税や、マンションであれば修繕積立金などの雑費はどうお考えですか?
ローン以外にかかるお金もありますよ、
あと。頭金なしでも、諸費用で300万は無くなるとお考えください。

☆まめお☆
うちは、世帯月収の4分の1に収めています!
主人の収入のみなら3分の1です💦
子どもをあと1人欲しいので、これが限界です!
貯金は700万円ほどありましたが、頭金は入れず、ボーナス払いなしです!
しかし、貯金が急な車の買い替えに半分ほどになってしまいました😭
-
まき
コメントありがとうございます!世帯月収の4分の1なんですね!参考になりました(*^ω^*)
- 8月28日

退会ユーザー
旦那さんの手取りから生活費や貯金額を引いて、どれくらい月々のローン返済に充てられるか考えたらいいと思います!
失礼ですが、今の年収で頭金なし、月々その支払いだと貯金出来ないかマイナスじゃないですか?>_<
-
まき
コメントありがとうございます!
まさに(*^ω^*)マイナスになりそうで心配していました(>_<)夫と話してみます!- 8月28日

おたんちん母
こんにちは。
ウチも子供が産まれたのでマイホームという考えになり、1月に完成予定です。
ウチの場合貯金200万(^_^;)
私は退職したので、収入は主人の手取り年収500万のみです。
頭金ゼロ3000万を35年ボーナス払い無しで月額85,000円。
今の家賃が105,000円なので、保険やら、修繕費の積立、光熱費の上昇でトントンかなと思ってます。
頭金ゼロでも、諸経費に200万位必要なので、カツカツです。
いざとなれば、私も働く気です。
お互いモチベーション上がると思うので、楽しく頑張りましょ☆
-
まき
コメントありがとうございます!
手取り500万で85,000円なんですね!ウチはなんて危ないことをしようとしていたのか分かりました(;ω;)とても参考になりました!- 8月28日

バビロン隊長
320万で9万は無謀すぎるとおもいますね。
うちが600万ちょいでも9万はちょっと頑張らないと厳しいだろうな~って感じなので。
というか頭金もなしでしたらそもそもそんなに借りられないとおもいます(*_*)
大体収入の5~7倍までなので1600万~2200万位までがなんとかなる額だとおもいますよ(*´ω`*)
ただ7倍にするとけっこうかつかつなので2000万くらいまでの方がいいかもしれないですね(*^^*)!
-
まき
コメントありがとうございます!
無謀ですよね(>_<)600万で9万キツイんですね!マイホーム計画見つめなおします!- 8月28日

退会ユーザー
手取り年収320万なら、月の手取りは20万円くらいでしょうか?
家賃は月手取りの3割くらいがいいと言われているので、月に6万から7万くらいを住居費に使うのが良いかと思います。ただ、修繕費なら税金もありますので、そのうち1万は積み立てに回すとして、5万から6万くらいのローンなら無理なく払えるかと思います。
今おいくつかわかりませんが、30年ローンなら6万×12ヶ月×30年=2160万円くらいが妥当ですね。
貯金の300万は頭金以前に、引っ越し費用も含めた諸費用で消えると思います、、、
9万円のローンはやめた方が良いと思います。今後お子さんが大きくなるので出費が嵩んだときに身動きがとれなくなりますよ。
-
まき
コメントありがとうございます!
やはり何かあった時に身動き取れないのは困りますよね!よく考えます!- 8月28日

まめたぬき
私もそれは、あまりにもやめた方がいいと思います💦節約にも限度がありますし、習い事や旅行、基本的な衣食住にも大変厳しくなってきて、お辛い思いされますよ…。子どもは選択肢なしのずっと公立で、1人だけ、大丈夫ですか?
家計簿はつけておられますか?毎月の家計簿を元にして、今後50年のライフシュミレーションを無料ソフトでやってみてください。大学費用や年金など、かなり詳しくイメージがわきます。
お金があれば条件がいい家なんて、いくらでも見つかるし買えます。でも家だけでは幸せになれません。無理のない返済プランは本当に大切ですよ!銀行は、いくらでも貸してくれます。ちゃんと住宅関係の本を読んで、まずは予算を決めないと!住宅購入にはその他にも、それなりに知識を持って望まないと、痛い目に合います。。。
-
まき
コメントありがとうございます!
そうですね、しっかり調べて、身の丈にあったお家、ローンを組めるようにします!- 8月28日

はち('Θ')/♪♪♪
かなり厳しいと思います。
うちは9月に引っ越し予定ですが、
私の収入が今はゼロ。産休中で育休になれば育児休業給付金が出ますが無いものとして考えました。
夫は400ないくらいの年収です。
月々の返済は7〜8万円と聞いてます。
貯金は500万円ありましたが、ローンの諸経費で100万円は飛びます。これが払えなければ金利を0.2上乗せもできるそうです。
そして、注文か建売かによりますがうちはカーテンや家具を新調する、外構費用でこれまた200万円はかかりました。またこれからのし掛かる固定資産税や修繕費用、子供の養育費などなど
考えただけでビンボーです。
日々の電気代や水道代もおそらく上がると思うので新しい生活が始まったら節約生活かなと考えてます。
家を買うのにいろんな欲が出ますが具体的な金額が分かり始めたらこれもアレも結構な値段するんだ、、、と絶望です笑
-
はち('Θ')/♪♪♪
ちなみに火災保険もあって10年で15万のに入りました。地震保険も5年で15万のに入りました(^^)
- 8月28日
-
まき
コメントありがとうございます!
やっぱり厳しいですよね(>_<)夫はぼんやりと9万円くらいなら〜と考えているようなので、現実突きつけます笑‼︎- 8月28日

うぃさ
我が家もマイホーム購入を考えてます!
ボーナス払い無しの金額ですか?
我が家は年収450万です。(旦那のみ)
ボーナス払いにしようと決めています!
・3550万円、月々76000円(ボーナス2回)
なら今より4000円安くなるからと考えてます⁽⁽ ◟(∗ ˊદ` ∗)◞ ⁾⁾
うちの収入でも9万はキツイですよ〜。
共働きならやってけたと思いますが😂
-
まき
コメントありがとうございます!
ボーナス払い無しです!無謀ですよねやっぱり(;ω;)もっと考えを改めます(>_<)- 8月28日

あゅ
絶対無理ですね…私ならそのうちマイホーム売却なんてことになるの嫌なら買いません
買うならまきさんの正社員での復帰は絶対です
今後お子さん増える予定はどうなのかわかりませんが 少なくとも旦那さんの手取りでは無理だと思います
うちはまだまだ話し合いの段階ですが土地はあるので建物だけですが1700万以内におさめる方向です
実家も父親で年収1000万ありますが1800万のマイホームです。
うちの旦那もかなり考えが浅はかでしたが銀行で話をしてもらったらオーバーローンの怖さを知り考えがかわりました。
ちなみに今のアパートはちょい高めですが収入の3割りです。
-
まき
コメントありがとうございます!
現実を見て考え直しますね!- 8月28日

ママリン
わお!
無謀すぎます(´;ω;`)
旦那さんの年収なら6万がいいとこ妥当かと…
そもそも多分9万じゃ無謀すぎて借入れできないとおもいます💦
固定資産やらその他出費多々ありますし…
その9万は家だけですよね?外構とか保険とか考えたらすごい無謀です💦
300万は引っ越しやら諸費用、家具家電で消えていきますのでないものと考えたほうがいいですよ(´;ω;`)
-
まき
コメントありがとうございます!
そうですよね、皆さんのアドバイスを受けて、予算を6万円台に収めようと言う話をしていました!もろもろ出費もかさむので、しっかりプランを立ててからお家を考えます!- 8月29日
まき
コメントありがとうございます!やはりそうですよね!
夫と話してみます!