
1歳1ヵ月の男の子が高熱で、病院でウィルス感染と診断。熱が下がらない場合の対応について相談。セカンドオピニオンが必要か不安。
1歳1ヵ月の男の子なんですが、先週の水曜日から高熱が出続けています。朝は38度、夜になると39度超えてるのが今日で6日目です。
とても元気で食欲もあり、しいて言うなら昨日から少しお腹が緩いかなーくらいで、本当に熱のみという感じです。
今日までで3回小児科に行きましたが、溶連菌・アデノウイルス検査は陰性、血液検査も2回して先生の結論はウィルス感染かなぁとのこと。詳しい原因はわからないけど、2〜3日して熱が下がらなかったらまた来てって...
セカンドオピニオン行ったほうがいいでしょうか?
同じような経験のある方いませんか?
こんなに熱が下がらないって他の病気考えてしまってとても不安です(._.)
- ラブ(8歳, 19歳)
コメント

ぴーすけ★
はじめまして!うちも先週そのような感じでした(><)熱は4日でさがったのですが😞溶連菌等は陰性で、でも喉が赤いので疲れからくる扁桃腺かなということでした😞でも喉が赤いと言われたわりには食欲はあったし、同じく少しお腹はゆるくなってました。
扁桃腺は熱が長引いて1週間ほど出る場合もあると言われたのですが長くなったら不安ですよね、、私だったらあと一日たって熱がさがらなかったらまた受診すると思います(><)
ラブ
お返事ありがとうございます!
うちも喉赤いって言われてて、今日の受診でだいぶ良くなってきたと言われました。扁桃腺炎かもしれないですね...原因がわからないって怖いです(´×ω×`)
様子みてまた受診したいと思います!!