
お食い初めの実施日について、質問です😢7/20産まれの男の子を育てていま…
お食い初めの実施日について、質問です😢
7/20産まれの男の子を育てています!
両家のスケジュールの都合や、七五三の混雑時期ということもあって、お宮参り兼お食い初めを10月初旬に行おうと思ってますが、このスケジュールだとお食い初めを生後2ヶ月半(生後70〜80日くらい?)で行う形になります😢
きっと首もすわってなくて、下手したら泣いてばかりで両家ヘトヘトで気を遣ってしまう可能性もあります😢
さすがにお食い初めは早すぎでしょうか?
お宮参り兼お食い初めを七五三以降の11月中旬以降にすべきでしょうか?
もしお食い初めを早くやった人がいたらどんな感じだったか教えて欲しいです🙏
- びびたん(2歳7ヶ月, 7歳)
コメント

╰(*´︶`*)╯
お食い初めを生後86日にしました!
お宮参りと合わせて、両家のスケジュールと大安があったのがその日だったので。
8:00起床→おっぱい
9:30家を出て、写真館へ
10:30写真撮影
12:30神社へ向かう
13:30祈祷
15:00神社を出て産着返却、帰路へ
17:00帰宅
18:00お食い初め会場へ
21:00帰宅
というスケジュールでした!
息子はお食い初め会場にて写真(集合写真、食べさせてる写真)を撮るときは起きてましたが、それ以外は爆睡してました╰(*´︶`*)╯

退会ユーザー
うちは、義理両親が遠方の為うちの両親と食事のみします!
写真は、別日に親子3人だけで撮ろうかと😅
-
びびたん
コメントありがとうございます(*^^*)
義理両親が遠方なんですね!
うちも、若干離れてはいますが、来ようと思えば来れる距離で😱
二時間くらいの距離なんです💦
だから写真もお食い初めも両家でやる予定です笑
素敵な会になることをお祈りしてますね(*^^*)
お互い子供のためにがんばりましょー!- 8月28日
びびたん
コメントありがとうございます!
なるほど、六曜の兼ね合いでも日にちを決めたほうがいいのですね😢
盲点でした😢
写真、ご祈祷、お食い初めが全部一緒の日だとスケジュールぎゅんぎゅんですね😱
神社やお食い初めの場所が遠かったりしたのでしょうか?
爆睡‼️笑
かなりおりこうちゃんですね❤️
うちの息子は、ずっとギャン泣きしていそうな予感でかなりハラハラです😫
╰(*´︶`*)╯
お家から写真館まで車で1時間
写真館から神社まで歩いて10分
お家からお食い初め会場まで車で5分
って感じです╰(*´︶`*)╯
スケジュールきつきつでした😅
結構息子もお疲れでした!
大安だと、写真館は混んでるかもです( ; ; )
スタジオアリスで撮ったんですが、予約時間より30分待たされちゃいました💦
早めの時間予約だったので、産着数着ありましたが、もう少し遅かったらあまりいいの残ってなかったなーって思います!
びびたん
大安調べてみたのですが10月22日と28日が土曜と日曜にかかってていますね!
この時期は七五三もあるので相当混むでしょうね〜…
産着は旦那の両親が、旦那のお宮参りの時に使ったのがあるからということで、それを使うことになりそうです^ - ^
それでも予約は早めにしたほうがよさそうですね!産着以前に撮影自体ができないとやばいですもんね!
ありがとうございました(*^^*)