

あみーず
4歳の息子がいます。私もトイレトレーニング苦労しました。先輩ママに相談すると、トイレに楽しみを作るといいよと言われたので、ポイントカードを作りシールがいっぱいになったらお菓子買えるよ!と言い、まずトイレに来てくれたら1枚、排泄出来たらもう1枚…とやっていたら成功しました! シールは子供が好きなキャラクターの物にしたら喜んでましたよ。

さくら
おまるは試しましたか?
うちの娘は2歳から時間を決めて出ても出なくてもおまるに座らせるから始めて、徐々にトイレにつける小さな便座に変えて3歳になる前には自分でトイレでできるようになりました。後半はトイレでできたらご褒美に小さなゼリーとかグミとかあげてました(*^^*)
シマジロウのYouTubeのトイレシリーズをよく見せてました。
「オシッコ出る出る~シーパッパ~♪」って娘と歌いながらや、シマジロウはトイレで出来て偉いね~♪
○○もトイレで出来るかな~?など、楽しんでやりましたよ。ご参考までに…頑張って下さい!

まゆぽんた
ポイントカード!!
ただ、シールを貼るだけでなく、ポイントカードって凄いですね!
娘はスーパーが大好きなので、喜んでくれるかな?
ありがとうございます!!

まゆぽんた
おまるは買わず、補助便座のみです。2歳半からなんとなく始め、最初は大好きだったトイレに、イヤイヤが盛んになって嫌がり、また最近来てくれるようになった段階です。
トレパン(布)だと失敗しても教えられますが、オムツは一切教えてくれずです。
最近は、いないいないばぁの、雑誌に付いていたトイレの付録をトイレに置き、うーたん出たね!とかやってますが、遊ぶに夢中になっていて、これからかな?と思っています。
コメント