
疲れました。旦那の事が手に負えない。長いです。わかってくれる方いら…
疲れました。旦那の事が手に負えない。
長いです。わかってくれる方いらっしゃったらコメントください😔
普段から仲良くないし、わたしの好きって感情もかなり冷めてるけど、それでも小さい子ども2人もいるんだからある程度は仲良く?普通に過ごすのが良いはずなのにあいつは何を考えてるかわからない!
ほんの少しのことですぐにイライラしたり、声を荒げたり、子どもの前でもお構い無し。むしろ子どもに対してもイライラして普通に怒鳴りつける。まだ小さいのに。
大事なこと話したくても常になんか怒ってるから話せない。イラつくから話しかけんなしゃべんなって。じゃあいつならいいの?って聞いてもずっと話しかけんなって毎回。
さっきも下の子が旦那のすぐ後ろでハイハイしててそれに気づかず手を軽く踏んで下の子が泣いちゃったときも、常に気をつけて行動してって軽く注意しただけなのにお前が見てないからだろ、後ろにいるって言えよ!とか絶対全て人のせい。
上の子にはなんかあるとすぐ怒鳴る。おかげでよくパパすぐ怒るから嫌いって言われる始末。
結婚式も控えてるのに、こんな感じでやる意味あるのかな?って聞けばじゃあやめれば?俺はやめればって言ったよ、とか、、
やろうって言い出したのは旦那だし、やめればって言ったのも喧嘩の時の勢いで言ったことじゃないの?
人を巻き込むことなのに他人事すぎない?
すぐキレるからもうなにも言いたくない。
そのくせ頼み事だけは都合よく頼んでくる。
わたしは家政婦か。もういっそのこと出てってくれ。
どうすれば普通に生活できる?
- ai♡(8歳, 10歳)
コメント

メープル
男の人って、子供と過ごしていたら少しずつ父親になっていくと言いますが、そうじゃないタイプだったんですかね💦
普段からあまりお子さんと関わっていないとか?
すぐに怒鳴ったりは子供にして欲しくないですね。
トラウマになりそう。
義両親巻き込むとかも出来ないですか?

姫ママ*ʚ♡ɞ*
弱くて可哀想な人ですね。
職場か何か、他で上手くいかないことがあるのに上手く処理出来てない可能性もあるかも知れないですね。
上手く解放出来ず、自分が殿様でいれる我が家で裸の王様して…。
だけど本当は常にイライラしてる自分に腹が立ってるんでしょうね。
分かってるのに優しく出来なくてまた落ち込むことでイラつきが増す悪循環。
旦那さんは話を聞いてくれる仲間はいないんでしょうか?
親、兄弟でも…。
自分の上手く伝えられない感情も変なプライドが邪魔して強がって攻撃的になってるように感じました。
心療内科など、心の風邪も疑ってみるのも手かも知れないですね…
-
ai♡
回答ありがとうございます!
心療内科とか行かせたほうが良いんですかね😭
前にそんなようなこと言ってみたら、は?バカにしてんの?みたいにキレられましたー。
職場は身内の職場だしわたしも時々顔を出してるのでそこでは問題ないと思いますが、深い友達があまりいないのと、親とも特に連絡を取り合うような人ではないし、相談とかするタイプでもないですね、、
でもすっごく社交的で外面だけはいいんです!!
わたしの親は本性知ってるのでその上で付き合ってますが、親戚たちは旦那のことすごい気に入ってて、初対面の人とも仲良くなったりとか、、
だから余計になんでわたしにだけこんな態度?って不満です。- 8月26日
-
姫ママ*ʚ♡ɞ*
うちの父に似てます( ̄・ω・ ̄)
超がつくほど外面だけは良く、家では何もしない出来ない。
口は一丁前だけど、言ってることとやってる事が違うからボロが出て、突っ込まれるとうまく反論出来ずにカーテン引きちぎる、テーブルひっくり返す。
ここ数年は年も取り、私にボロクソ言われ心折れてから破壊行為はなくなりましたが…。
社交的なのも外面良いのも、本当は本来の姿じゃないから物凄く疲れるのかもです。
そう考えると、オフになった時が素の旦那さんだと思うのです…。
心療内科でそれなりに答えが出ればゆずいつ♡さんもまだ理解しやすいと思うのですが、正直、簡単に済ます事考えると、私なら離婚の選択肢が強くなりそうです(T_T)
周りの人が外面に騙されてるのがゆずいつ♡さん的に中々のストレスですよね(T_T)- 8月26日
-
ai♡
下に書いちゃいました💦
- 8月26日
-
姫ママ*ʚ♡ɞ*
分かりますよ!
私も母も妹も外面に関してのイラつきが一番で、フッ…( ゚д゚)てブサイクに鼻で笑う状態でしたから( ̄・ω・ ̄)笑
本来、離婚は簡単に勧めるものじゃないのでしょうが、ゆずいつ♡さんの中でマイルールとして、ここまでなったら離婚する方向にしようなど決めて、腹だけくくって置いてみたら、いざと言う時に迷いも少なく済むかも?と思います。
ノートでも何でも、旦那さんの対応をメモして取っておくのも、面倒かもですが、必要と思います💦
負けないでくださいね(T_T)- 8月26日
-
ai♡
怒り通り越して鼻で笑っちゃうくらいだったんですね💦
旦那がこれでも困りますけど実の父親がこんなんでも大変ですよね😭
それを自分の子どもたちに経験させちゃうことになるのかと思うと、、😞
そうですね、ノート前はやってましたがエスカレートしてくるようだったら再開しようかと思います💦
ありがとうございます😭❤️️- 8月26日
-
姫ママ*ʚ♡ɞ*
子どもの時は、威圧的な父に腹立ちながらも、恐怖もあり、言い負かすだけの言葉を知らなかったから我慢しまくりで辛かったですが、今は理屈責めで負かせるので落ち着いてはいます…が!
本当なら、素直で優しくなってもらって、子どもの頃憧れてた仲良し親子に戻りたいもんです。
ゆずいつ♡さんのお子さんも、見て空気も読んで察知してると思います。
正直、あまり発言したくないのですが、私はかなりグレました(T_T)
はみ出し者としてでも、出会った人に恵まれて軌道修正することできましたが、お子さんたちのメンタルだけ、勝手に心配しちゃいます💦
私も母に言ったこと何度もあるのですが、何で離婚しないの?と、お子さんに質問されることがこれからあったら辛いと思いますよ😱- 8月26日
-
ai♡
そうですよね、わたしはもう大人だしこんなやつと結婚した自分にも責任があるので我慢出来ますが、子供達への影響が1番の心配です。
グレてしまったのはやはりお父さんが原因ですかね😭
わたしの父もここまでひどくはないですが少し似たような感じのところがあって思春期あたりからずっと嫌いでした。
しかもわたしもなんで離婚しないのって母親に聞いたことあります💦
でも本当は周りの子達みたいにお父さんと仲良くしたいと思ってました。
なので余計に子供達にはそんな風に思わせたくないんですが😞- 8月26日
-
姫ママ*ʚ♡ɞ*
大人になれば、理解してくれます必ず!
ただ、それまでは大人の事情を理解出来ず何でだろ?と悩むことになりますよねきっと💦
それも人生と思って割り切ることができれば良いのかもですが^^;
なんだか、自分の過去と重ねてイメージしてるせいか、かなりお節介な発言になってる気がしてスミマセン(´・д・`)
お子さんがまだ小さいうちに、夫婦仲の改善なり、最悪離婚なり…変えていきたいところですね(^ω^)
極端な話、私が代わりに旦那さん言い負かしてやりたい気分になりました(。-∀-。)笑- 8月26日
-
ai♡
理解してくれるようないい子に頑張って育てます😭✨
すでに上の娘はいつもママの味方ですが!笑
いえいえ、色々なアドバイスや経験談聞けるのですごく参考になるし助かります!!ありがたいです本当!
本当どうにか出来ないものかと思います😞
わたしも気が強いので色々言っちゃうんですがそれが気に食わないんでしょうね旦那にとっては😑
でも他人の言うことはなぜか聞くので出来ることなら言い負かしてもらいたいくらいですっ😂笑- 8月26日
-
姫ママ*ʚ♡ɞ*
おはようございます(^ω^)
寝落ちでした(。-∀-。)
対等で構わないけど、一歩とは言わないから半歩くらい下がってて欲しいんでしょうね⤵︎
自信ない男ほどそういうこと考えますよね!
確かに、人の言うことはまだ聞いて素直になれることはありますよね!
まずは、外面だけなことを周りに知ってもらいたいですね!
それだけでもかなり不満軽減されそうです(。-∀-。)- 8月26日
-
ai♡
おはようございます!
夜遅くまでお付き合いありがとうございました!笑
尊敬できる男であれば一歩下がってってのもありですけど、、笑
いい加減2児の父ということも自覚して大人になってもらわないと子供達の方が先に大人になりそうです😔- 8月26日
-
姫ママ*ʚ♡ɞ*
期待すると期待通りいかなかった時にストレスになるので、ポンコツ化してしまった旦那さんとして期待せずいると少しだけ楽かもです(。-∀-。)
※人様の旦那さんをポンコツとかスミマセン(。-∀-。)
私がそうでしたが、ダメな父を見てきたおかけで反面教師として色々学んだこともあるので、お子さんもきっといろんな角度から見て考えることが出来るようになると思います♫
本性みんなに知れるといいですね( ̄・ω・ ̄)笑- 8月26日

晴美
うわ、うざい。
うちのも、すぐイライラします。
今日も自分で娘が手の届くところにコップを置いたくせに、娘が触ってしまいコップを倒したら、舌打ちしてイライラ。
毎回、言ってるのに学習能力がないバカ野郎です。
そして私のせいにしてました。
あー、イライラする。
頑張りましょ!
-
ai♡
コメントありがとうございます😊
なんでそんな常にイライラしてんの?って感じですよね!
短気すぎて呆れます。
そうゆう子どもの失敗ってだいたい気をつけなかった大人のせいなのに全くわかってないですよね!!
どう言えば伝わるんですかねイライラしますね!
ストレス発散したいですよねほんと😭
がんばりましょーーー😭😭- 8月25日
-
晴美
お店行っても、店員の対応が悪いとか言って、店長よべ!とかよくやっています。
またかよ、おまえの態度の方が悪いんだよ!呆れるというか、恥ずかしいです。
子どもには見せたくない大人の姿…。どうしたら。いらいらしなくなるんですかね…。- 8月25日
-
ai♡
あー、うちと似たタイプの旦那さんかもです、、
店員さんにはやらないですが、車運転中に邪魔な車(←たいしたことじゃないのに)がいるとすぐクラクション鳴らしたりすれ違うときに相手を思いっきり睨んだり、、
恥ずかしいですよねほんと、、
それやってなんの意味あんのって思うしいつも注意するんですけど聞かないです😞- 8月25日

さゆさゆ
旦那様、何か病気ではないでしょうか?💦更年期とか?
-
ai♡
コメントありがとうございます✨
全然更年期なんて年齢じゃないんですよー😭😭
わたしもなんか知能とかに問題あんのかな?とかよく考えます、、、
でも親を見ると多分育て方の問題なのかなとも思います。- 8月25日

ちゃんるぅ
私もです(笑)
うちは結婚した頃はいい旦那さん、いいパパになりそうって思ってたけど、違いました( ̄∀ ̄)
いい彼氏で終わりにしとけば良かったと何度も後悔。
2人目妊娠してから、常に離婚って文字が浮かんできます(-.-;)y-~~~
うちはあんまり怒ったりはしなかったんですけど、最近は私のイライラを感じてか、家に帰ってくると不機嫌そうで。
その態度に話があるって話しても、勝手に終わったとどこかへ行動してしまう。
自分勝手で疲れます。
今日も送別会とか言って、まだ帰ってない。
2児の父親の自覚なし。
すみません。
私の愚痴になってしまいました(^^;)
-
ai♡
回答ありがとうございます☺️
同じような方と愚痴を共有するのもストレス発散になると思ってるのでぜひぜひ愚痴ってください!!笑
わたしも離婚て文字よく浮かびます、、
結婚式やろうって言ってくれたしそれを機に仲良くすればいいか!と思ってましたが、むしろなんでやろうって言ったんだ??という疑問で頭がいっぱいですー😲
話聞いてくれないのまじムカつきますよね!!
帰り遅いですね💦
こっちが同じことしたら絶対許さないくせに!って感じですよね。- 8月25日
-
ちゃんるぅ
何かを機にってわかります(笑)
うちも、出産したら。何かしたらって思ってましたが、ガルガル期もあってなのか、イライラしかないです(^^;)
結婚式は決め事多いので、喧嘩になりやすいでよね〜(-.-;)y-~~~
長男出産してから、ずーと夜出歩くことなんてできてないです(^^;)
昼間出かけるのだって、友達とランチに1度だけ行ったくらいで、買い物やと病院に行ったくらいです( ; ; )
頭にきたので、2児の父親って気楽でいいねって送ってやりました(-.-;)y-~~~- 8月26日
-
ai♡
一応自分で選んで結婚しちゃったし、子供もいるから簡単に離婚なんてできないからその何かをきっかけにってのに期待してきましたが変わらない奴は変わらないみたいです、、笑
うちも1人目の時より2人目出産後の方がイライラ増してます!!
わたしも未だに夜出歩くなんて数えられるくらいだし、そのくせ旦那は飲み過ぎて記憶なくして帰ってくるなんてしょっちゅうありましたし、、
下の子が卒乳したらわたしも夜出かけるから!って言ってありますけどそれに対しては文句言ってきます😑
なんなんですかねほんと😑- 8月26日

はなまま*❁︎
途中で間違えてしまいました!ごめんなさい🙏
うちもめっちゃ短気なのでイライラしますよね!
お前はいくつだ?!って呆れます。うちは完全に甘やかしのせいなので義両親巻き込んでも火に油って感じで余計イライラしました!!
今は別の生物だと思って何も期待してません。
結婚式、嫌になっちゃいますよね、せっかくの結婚式なのに!!男の人と女の人とでは結婚式の重みが違うんでしょうかね😤
-
ai♡
いえいえ!回答ありがとうございます☺️
ほんと家の中で1番精神年齢低いんじゃないかと思います、、
うちも義両親のせいでこのような旦那の性格が出来上がったと思ってるので全く頼るつもりもないし、以前少し頼ってた時は旦那を叱るどころかわたしに我慢しろ的な雰囲気だったので義両親大嫌いになりました笑
期待しないのが1番ですよねー。
式やらないならやらないでよかったのに、旦那が言い出しっぺで勝手に周りにも言いふらしてるくせに全く何考えてるのか理解不能です😔- 8月25日

あき
旦那さん、子供みたいですね。
反抗期みたい。甘えたいのかな…?
でも子供がいるから優先順位が下がってイライラしてるのかしら。
旦那さんの育った環境が悪かった、とありますが、愛情不足ですかね。
いつもありがとね~、○○してくれて助かるわ~、となにかと感謝の言葉をかけてみる。とか
パパが○○すると笑うね~、泣き止むね~、さすがパパ~、とやたら誉めてみる。とか
私、パパと結婚できて幸せ~、家族が増えて幸せ~、みんなでいる時間が増えて幸せ~、とか
自尊心をくすぐる声がけはどうでしょう?
以外とさみしんぼなのかもですね。
-
ai♡
回答ありがとうございます!!
あきさんなんかすごい的を得ているような気がします🙄✨
お互い中学の時から知っているんですが精神年齢がそのときから止まったままみたいな感じです💦
愛情不足ですね、放置されててろくにしつけもされてなかったと思います。
ありがとねー、とかパパ帰ってきて嬉しいってーとか子どもたちが呼んでるよーとか最近意識してよくやってるんですけどひねくれ者なのでありがとう言ってもそっけないし、子どもたちが呼んでるよーとかも今無理!忙しい!とかで、、可愛くねー男だな!って心でイラついてます😔- 8月25日
-
あき
あらら、そうだったんですね。
私も中学からです。お互い何でも分かってるから素にもなれるけど、どこかでセーブしないといきすぎちゃいますからね。
旦那さん、ずいぶん凝り固まったものがありますね。
環境の変化もあるでしょうか。
でも、結婚式しようって言ってくれるなんて、きっと喜ばせたい気持ちがあったんでしょうね。
素直じゃなくてかわいらしい旦那さんですね。
ひねくれ者でも、声は届いてると思うので、いい関わりだと思いますよ。- 8月26日
-
ai♡
そうですよね、知りすぎてるからこそセーブしないとですよね。
育った環境とか経験とかそうゆうものが本当に原因ならわたしの力ではどうにも出来ないのでなおさらどうしよーって感じです😞
実は一回式あげようとして旦那が原因でキャンセルになったことがあって、、
それもあるので今回こそ!という意味を込めて言ってくれたと思うんです。
それに関しては嬉しかったんですが、言いっぱなしで行動が伴ってないことに混乱中です💦- 8月26日
-
あき
なるほど、、
いろんなことと向き合うのを逃げてきたんでしょうかね。
旦那さんと本気で向き合って、変わるのを期待するか。
ありのままを受け入れて、すべてをリードしていくか、でしょうか。
でないと、また
私だけ…という思いに直面するような気がします。
旦那さんはきっと、外面良くして自分が愛される方法を見つけてきたんでしょうね。
疲れて家では本当の自分を見せてるんでしょう。
私も、結婚前はモラハラちっくでしたが、お前がいないとダメだ…と泣かせるくらいのケンカをしたことがあって、それ以来人が変わりました。(笑)
向き合い方も難しいですよね。タイミングもありますし。- 8月26日
-
ai♡
まるで旦那のこと知ってるのか、と思うくらいさっきから的を得てます、すごいです👀✨
いろんなことから向き合うのを逃げてきたってその通りです!
考えなきゃいけないことも考えたくない、そのせいで困ったことがあれば周りに助けてもらってそれで終わり、懲りずに同じ失敗をし、最終的にツケが回ってくる。て感じですね旦那の人生。
外面よくして愛される方法ってそういう考えもあるんですね、わたしにはそこまで頭が回らなかったです😲でも確かに!です。
結婚前からモラハラちっくなんてそれは大変でしたね💦
うちも変わってほしいです笑- 8月26日
-
あき
旦那さんを知ってるみたいって、なんか占い師みたいなニュアンスだったので笑ってしまいました。(笑)
旦那さん、ずいぶんな人生背負ってる感じですね。
そしてそんな旦那さんと人生を共にしているのもまた…
そんな簡単に変わらないのは百も承知でしょうから、
またイライラして、はいはい~
くらい流してリードしつつ、向き合うタイミングをみるのがいいでしょうか。
良い方向にいきますように。- 8月26日
-
ai♡
占い師とかじゃないですけどあきさんすごい包容力がありそうな女性だなって思いました!笑
自分から険しい道を選んでしまいました、、でも性格がここまでひねくれてるなんて最初は気づかなかったです😭
それともわたしのせいなのか😭💦
わたしが変わるのが手っ取り早いですよねー。
頑張ります😲!
ありがとうございます❤️️- 8月26日

ai♡
そうなんです!!
外面に騙されててわたしの苦労がみんなに伝わらないのが本当にストレスなんです!!
わかってもらえて嬉しすぎます😭😭😭
お父さんもそうだったんですね、、
旦那は家である程度家事育児手伝ってくれてるのでその点は感謝してますが、機嫌が悪くなると脅しのようにもう子どもの面倒見ねーから!とかよく言ってます、、特にわたしが用事で出かけたいときなどに💦
うちは頭の回転遅いのか言葉を知らなさすぎるからなのか口が上手くないのでなんかあると物に当たるか怒鳴るかです💦
子どもに手がかかるので旦那のこと気にかけてる暇なんてないのにっ!って感じです笑
少し前離婚したくて色々動きましたが思い留まり今に至ります😭
ai♡
回答ありがとうございます😭
2人目が産まれてから前と比べたら父親らしくはなってきたな、と思うこともありますが、、、
仕事も変わったので家にいる時間が多く子どもとの時間もたくさんあるんですけどそれが逆にイライラしてる原因なのかなとも思います。
なんか多重人格というか、感情の波が激しすぎて💦
子供達はもっと混乱しちゃってるんじゃないかと不安です。
旦那の親は近くに住んでない上に、常識もなく色々複雑な家庭なので頼っても全く意味ないです😭