![いいかな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コップとマグで水分補給できるお子さんの月齢限定で!教えてください。水…
コップとマグで水分補給できるお子さんの月齢限定で!教えてください☆
水・麦茶は どのようなものをあげていますか?(ジュースではないです)
・ベビー用の水・麦茶のペットボトル購入
・水道水ヤカンで数分グラグラカルキとばしてから
・ボタンスイッチで一分ほどでお湯の沸く電気ポットでしたもの
・大人の飲む、購入したペットボトルの水を分けてあげる
・大人のペットボトルの麦茶を薄めてあげている(その場合、うすめる水は、どの水ですか?)
・家にウォーターサーバーがありそれを
あげる
・水道水そのまま
思い付くのはこれくらいですが
みなさんどれですか?他にもありますか?
よろしければ月齢と一緒に教えて頂けたら助かります!
ちなみに クリクラをずっと頼んでいて、それをあげていましたが、
解約することにし
今後の子どもの水をどうしようかと思い
みなさんの されていることを聞いてみたくなりました(*´-`)
- いいかな(8歳)
コメント
![ぱんだ☆★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんだ☆★
うちの子は1歳11ヶ月ですが、今は水は水道水をやかんで沸騰させて冷ましたものを飲ませてます。
麦茶は今は大人と同じ物を飲ませてます。
1歳半くらいの頃から下の子の出産の前に低地胎盤で自宅安静を言われ、義実家にお世話になる事になり、いろいろ要求しづらかったのでその頃からお茶は同じものですが、それまでは一度沸かした水で2倍くらいに薄めて飲ませてました。でも2倍くらいってのは実際分からないです。かなり適当でした。もっと薄かったかもしれません。
![K♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K♡
私はベビー用のあげてますが、周りの人たちは大人と同じお茶を水道水で薄めて1回沸かして作ってる人が多いみたいです!
-
いいかな
わたしも外出時はベビー用かってました!
教えて頂きありがとうございます(*´ω`*)!!- 8月25日
![はるちゅんママ✩*॰¨̮](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるちゅんママ✩*॰¨̮
ノンカフェインのお茶をあげています!
ペットボトルのものをそのままあげたり
パックのものを煮出してあげたりです!
水はもぅあげていません。
-
いいかな
お返事ありがとうございます!
ベビー用ではない、ということですよね?
煮出すときはあえて、グラグラ長時間させますか??- 8月25日
![いいかな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いいかな
質問者です!すみません!
ヤカン等で沸かす場合、グラグラは、どの程度されてるかお聞きしたいです!
あえて長時間されてるかた、何分くらい、フットウは続きますか?
![にこちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこちゃん
1歳半すぎた頃からは、麦茶パックを水出し(水道水そのまま)でつくってます。
水出ししたら2日以内に飲みきるようにしてます。(最近は暑いのでほぼ1日ほどで全部飲み切ってる感じです。)
それ以前はやかんでグツグツと煮出して、冷ましてから少し薄めて子どもにはあげていました。
![せんつま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せんつま
同じ月齢ですねー!
湯冷ましの水は、水道水を電気ケトルでわかし、熱伝導のいいボトルに入れて水に突っ込んでしばらくすると冷めるので、そのボトルの水を使ってます。
お茶は市販のベビー麦茶やベビーほうじ茶だったり、大人用に煮出した麦茶をそのまま飲ませたりしています。
![はるちゅんママ✩*॰¨̮](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるちゅんママ✩*॰¨̮
ベビー用ではないです。
ノンカフェインなら同じなので!
してないですよ!
1回沸騰すればいいので。
![maaayo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maaayo
水道水をヤカンで沸かして冷ましたものを飲ませてます。カルキ抜きで沸騰してから大体5分は必ず沸かしてます💡滅多に飲ませてないですが、麦茶を作って飲ます場合は少し水で割ってます。
冷ました水は冷蔵庫保管なので、ポットにお湯も用意しておいて、常温くらいであげられるようにしています😊
いいかな
なるほどですねー!
教えて頂きありがとうございます!!
ヤカンでお湯を沸かしてあげはじめたのは、いつからですか?
またヤカンのグラグラは、しばらく続けますか?それともフットウしたらすぐ終了ですか
いいかな
終了ですか?良かったら教えてください!
途中で送信しちゃいました(ToT)
ぱんだ☆★
そんなに長い時間は沸騰させないですが、シューシュー言い出して、湯気が勢いよく出るのはら確認してから火を止めてます。
混合でミルクも作っていた時からずっと湯冷ましは作っていて、お茶とか水だけであげるようになったのは5ヶ月くらいだったと思います。
マグマグが5ヶ月からって書いていたので、哺乳瓶の乳首みたいな吸い口のをセットしてマグマグの練習してました。