いま旦那の実家で住んでいて、貯金が貯まるまでは居させてもらう予定で…
いま旦那の実家で住んでいて、貯金が貯まるまでは居させてもらう予定です。
旦那の愚痴を聞いてください
旦那は仕事が終わるのがだいたい9時、10時です
仕事が終わって帰ってきて、娘を少しだけ触って
自分はご飯を食べたら速攻部屋にこもって
アニメだのゲームだのしています。
娘になんの関心もないのか?と思います
娘が泣いていても平気で自分のしたいことを優先し
泣いてるときに私が抱っこしてあげてよっていうと
俺〜やるからむり。とか言って無理矢理なにかしようとし始めて、いつも逃げています
私が夜、寝かしつけたあともイヤホンで友達とずっとゲームして声はうるさいし画面はチカチカするし、それで娘が起きてもおかまいなしに、どーせまた寝かせるのはこっちなんだからほんとにやめてほしいです
旦那のせいで起きたんだから寝かせてよねってゆうと、えっ?俺のせいなの?たまにはゲームくらいやらせろよーーとか言ってくるけど実際毎日やってるしほんと自己中だし、自分の子なのにまるで他人の子のような扱いです。そんな旦那にすごくイライラしています
男の人はみんなそんなかんじなのでしょうか。
- ★(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント
そふぉら
しんどいですね。
父親というか、まだ大人になりきれてないんでしょうね。
言えるならしっかり話し合った方がこれからのためかもしれませんね。
KI mama ♡
毎日育児おつかれさまです♩
旦那さん…父親の自覚が足りない
様子ですねᐠ( ᐝ̱ )ᐟ
私の旦那も携帯ゲームをしていますが
子供を寝かしつけるまではやらずに
子供と過ごす時間を優先しています。
旦那さんにゲームばかりしないで
育児に協力してと伝えてみては
どうでしょうか?( ・ ・̥ ) ♡
まぁ
男の人は子供がお父さんと呼ぶまで父親になった実感が湧かないらしいです。なので、★さんの旦那さまはまだまだ父親になって無いんです。一度、お休みの日に2.3時間旦那さまに面倒みてもらってはどうですか?育児の大変さをわかってもらったほうがいいです。
xoxo1209
うちの旦那もそんな感じでした( ^ω^ )
男の人は子供が動き始めたりパパとか反応するようになってからでないと実感わかないみたいですよ_φ( ̄ー ̄ )
おむつなんか変えられなかった旦那が今ではうんちも取り替えてくれます( ^ω^ )
退会ユーザー
典型的な独身貴族ですね。
そういうレベルだと、本当に関心が無いのかと心配してしまいますよね。
★さんが子供のことを話しても聞く耳を持たないようであれば、そういう人なんだなと割りきっちゃった方が楽だと思います。
ゆき
みんながそうじゃないと思います!
旦那のせいで起きるようなことはうちでは絶対なかったので💦
でも男の人はコミュニケーションがとれるようになるまでは
実感ないと思います。
うちも最初は少し触って抱っこして
でしたが夜起きることもなく
泣くと焦ってわたしに丸投げでしたが
今パパと言うようになって
昔と比べて遊んでくれてるなーって思いますよ⭐️
ちびちびママ
みんながそうじゃないですよ!
うちの旦那は趣味がゲームですが、
子供産まれてからはテレビ使ってはやりません(。 >艸<)子供に影響悪いしって言って。携帯のゲームやニュースをみたりはしてますが、私もママリみたり、ラインしたりそこはお互い様です。うちの子は本当寝なくって、今でも寝るのが下手くそで。もしかしたら、私が産後泣いて発狂したせいかもしれませんが。(。 >艸<)
もえぎ
うちの主人と一緒です!!私のことかと思いました!笑
イライラして当然ですよ!
主人は子供好きなので逃げずにおむつとかのお世話はしますが、相変わらず夜の通話しながらのゲームはやめません( ;∀;)そして寝かしつけは「お母さんじゃなきゃ寝ないねー」とかいってゲームしに部屋に戻ります!!
あと私がご飯を作ってる時とかに、息子を見ててくれたはずなのに機嫌がいいと隙を見てすぐゲームします😰そうすると放置されて泣き出しちゃうんです…
自分の都合で可愛い可愛いして、あとはお母さん任せとか育児舐めてますよね😡
多分、私よりも★さんの方が大変な目にあってると思います!!
イライラして当たり前ですし、ご飯抜きにしたいくらいですよ!
たまに電源引っこ抜いてやろうかと思う時もあります。
-
★
コメントありがとうございます!!
どうやらもえぎさんの旦那さんと私の旦那は にてる雰囲気を感じます!!!
ほんとに困りますよね、もう少し考えてほしいです(._.)
文章もすごい共感です(._.)- 8月26日
★
コメントありがとうございます。
友達などに相談してもみんなそう言います。
でも本当に話のわからない人で自分を貫き通すタイプな人だから変わってくれるかどうか、、、ってところです、、