※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Träumerei
子育て・グッズ

ベビーベッドでベッドガードを検討中です。使用感や対策を教えてください。

【ベビーベッド用のベッドガード】


いつもお世話になっております。
タイトルの通りですが、
ベビーベッドでベッドガードをお使いの方いらっしゃいますか?



最近 寝返りの練習を始めた、4ヶ月のこどもがいます。
以前から柵にキックを繰り出したりはしていて、その都度バスタオルで保護したりしていたのですが、寝返り習得前にきちんとベッドガードを購入すべきかと検討中です。


現在カトージのベビーベッドを使用しているのですが、ひとりで寝るのを嫌がったりということも今のところなく、出来るだけ今後もベビーベッドで寝かせていきたいと考えています。
(今後は本人次第ですが、もし睡眠スペースとして使用できなくなっても、床板が三段階で変えられるため、ゆくゆくは下げて、おむつ替えスペースや家事の合間、いっとき避難場所としてだけでも使えればいいと思っています。)


ただ、ベッドガードを使用したために窒息事故という記事も読み、ベッドガードで窒息するくらいなら設置しない方がいいのか…とも思います😰
ベッドのデザイン的に、柵と柵の間隔は頭が挟まる幅ではないので、挟まるとしたら手と足のみです。
パンチやキック、寝返りで思い切りぶつかったら痛いのかなとは思いますが…



検索もかけてみたのですが、大人用ベッドガードの話題はたくさんヒットするんですが、ベビーベッドのベッドガードについては投稿があまりなく…
そもそもベビーベッドで寝かせていない方が多いからだとは思うのですが、ベビーベッドで寝かせていらっしゃる方は対策どうされてますか?


使っていらっしゃるものや使用感。
あるいはベッドガードについての賛否などでも構いませんので、何か情報いただけましたら嬉しいです。

よろしくお願いしますm(_ _)m

コメント

ぴっぴ

うちの子もずっとベビーベッドで寝てくれてましたが、頭ガンガンぶつけてました😅
でも起きないし、こんなもんかと思い、特にベッドガードは使ってません!
柵でしっかりかこわれているので、落下やはさんだり等の危険はないかと思います😊

  • Träumerei

    Träumerei


    コメントありがとうございます!

    私も柵は必ずあげるようにしていますし、今後つかまり立ちなどするようになってきた場合には、床板を下げておけば、転落のしようがないのでは…と思っています🤔
    なので、手と足が挟まるのと、ぶつかって痛い危険性だけで、ベッドでガードがなくても生命が脅かされるほどではないよな?と。


    今のところ、ぶつかって起きるというのは未経験ですが、寝返り習得後まで様子を見て、問題なければうちもベッドガードなしで寝かせたいと思います😊✨

    • 8月25日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    うちの子は最近までベビーベッドで寝てましたが、ベビーガードはなくて全然問題なかったです😊
    うちもつかまり立ち後は床板を下げてました!
    柵をしっかりしておけば問題ないので、柵にぶつかって起きちゃって大変とかなければ特に必要ないかと思いますよー😊

    • 8月25日