
娘が食事中に眠たくなり、食べなくなることがあります。また、塩分を入れる時期について悩んでいます。どちらかアドバイスをお願いします。
いつも離乳食の質問ばかりすみません。
生後8ヶ月半の娘を混合で育てています。
離乳食は6ヶ月半から開始し、現在2回食です。
娘は食べている途中で眠たくなるのか、
今日も食事中に目をこすり出し、おっぱいが欲しいとぐずり出します。
仕方なく授乳して食事に戻ってみたりしますが、
ダラダラになってしまいます。
こうなったらもう、全然食べていなくてもさっさと切り上げた方がいいのでしょうか?
それから、皆さんはいつ頃から塩分入れましたか?
娘が食べている出汁とうどんを味見すると、私にとってはほぼお湯とうどんで。。
ベビーフード好きな娘がしっかり食べてくれるなら、
そろそろ塩を足した方がいいのかなぁなんて悩んでいます。
出来れば素材のみであげたいですが...。
どちらかだけでもいいので教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
- かんみ(3歳0ヶ月, 5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

はる
こんにちは。生後9ヶ月の息子を育ててます。
私は食事中にぐずったら切り上げてます。三回食になってよく食べるようになりましたが、二回食の時はすぐぐずりだして食べなくなるとかありました!
私はまだ塩分入れてないですが、赤ちゃん用のだしが売ってるのでそれで味付けてます!お味噌とかでもいいかなと思います!

リラックマーくん
うちは眠そうな時はないですが口を閉ざしてしまった時は切り上げます☺︎
そうしないとお互いストレスですしね^^;
中期に入ってから数回、醤油をほんの少しだけ垂らしてみたりしたした♪
うちも基本的には味があるものと言ったら出汁か野菜スープかホワイトソースですね。
-
かんみ
ほんの少しお醤油ですか✍️メモメモ...
市販のホワイトソースなども試してみようかな。。
以前も回答ありがとうございます😊🌼- 8月24日

しえる7
月齢近いですね!
離乳食の悩みは尽きないですよね(>_<)
うちは、グズったら、まずは抱っこで食べさせてみて、それでもダメになったら切り上げます!
離乳食断固拒否だった初めの1ヶ月は、食事がイヤな時間になったら困るのでグズったらすぐ切り上げてましたが、食べてくれるようになった今は少しだけ粘ってます笑
味付けは、後期離乳食講座で栄養士さんが、醤油や味噌など風味付けに使ってもいいけれど、どうしても食べなくなったときの最終手段でいいでしょうと言っていました。
うちはまだ味がついたベビーフードも、昆布出汁やカツオ出汁、野菜スープのみのほぼ味なしでも食べるので、まだいいかなぁと思っています!
栄養士さんや本によっても言ってること書いてあること違いますよね(^^;
一歳過ぎた友達の子ですが、ウナギのたれご飯を食べたら、次の日顔が浮腫んで、濃い目の味付けのものしか食べなくなってしまったそうです(^^;
-
かんみ
ご丁寧にありがとうございます😊
お醤油などは最終手段、とおっしゃる方もいらっしゃるんですね🤔
うちの子はやはり味がちゃんとするベビーフードの方が好きみたいです。
ほぼ味なしでも食べるしえる7さんのお子さんはお利口さんですね😊💕
確かにウナギのたれは大人でも濃くて美味しいですもんね💦
一度濃いのを食べさせてしまったらもう薄味には戻れない気がして、なかなか塩分を入れられないというのも正直あります😅💦
回答ありがとうございます😊🌼- 8月24日
かんみ
回答ありがとうございます😊🌼
赤ちゃん用の出汁というのは、
自分でとるカツオや昆布の出汁とは違って、食べやすくなっているのでしょうか?(少し塩見が効いているなど)
はる
ピジョンのだし汁使ってますが薄く味付いてます😊私が食べると薄っ!!って感じですがうどんにだし汁混ぜると食べてくれます!